相談一覧

3,773件中3,541~3,570件を表示

振替休日の移行について

いつもお世話になっております。
当社では振替休日制度をとっており、休日出勤の際は平日に休日を振り替えて振替休日を取得させています。
就業規則では出勤日の前後4週間以内に取得することになっているものの、...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2006/12/19 19:01 ID:QA-0006971 人事管理 解決済み回答数 1 件

出産手当金受給期間中は、扶養に入れまか?

従業員の配偶者が妊娠7ヶ月で、職場を退職します。失業手当は、受給期間の延長制度を利用し、出産手当金の給付を先に受ける予定です。退職した翌日から扶養に入りたいとの申し出がありましたが、出産手当金給付中は...

*****さん
神奈川県/ その他メーカー(従業員数 51~100人)
2006/12/11 16:25 ID:QA-0006866 人事管理 回答数 2 件

法定休日出勤で振替休日を取得した場合の、時間外手当について

解釈についてお尋ねいたします。
法定休日(日曜日)に出勤し、時間外労働が発生した従業員がいます。
通常、休日出勤の場合は3割5分増しの手当が発生しますが、振替休日を取得した従業員が、労働した出勤日(日...

*****さん
宮城県/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2006/11/18 11:18 ID:QA-0006681 人事管理 解決済み回答数 1 件

有給休暇に出勤した場合

いつも拝見させております。

有給休暇を取得した日に、突発的な事故が発生し、数時間(2、3時間程)のみ出勤した場合、その数時間分は、どのような賃金が発生いたしますでしょうか。

その日は、有給の為所定...

*****さん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 1001~3000人)
2006/11/16 12:08 ID:QA-0006656 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

正職員からパートになった職員の有給休暇について

正職員がこの度一旦退職し、翌日からパート職員として採用することになりました。
就業規則は正職員用とパート職員用と別にあるのですが、退職前の未取得の有給休暇は当然に引き継ぐのでしょうか。
また、今後の付...

*****さん
鳥取県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2006/10/20 10:21 ID:QA-0006386 人事管理 解決済み回答数 1 件

退職時の未使用夏期休暇取得について

当社では毎年夏期休暇(雇用形態別に1日~4日)を職員に付与しており、シフト勤務者に関しては6月~11月間に調整して取得してもらっています。
今回、契約職員が10月末で退職するにあたり、年次有給休暇の消...

*****さん
千葉県/ 公共団体・政府機関(従業員数 51~100人)
2006/10/13 15:23 ID:QA-0006350 人事管理 解決済み回答数 1 件

全休時の手当の支給停止について

社員約500名の製造業の人事課の者です。
 今般、賃金規定の見直しを行っており、役職手当支給対象者が、1ヶ月まるまる休みをとった場合、役職手当を支払わないという条項を設けようと考えておりますがこれは法...

*****さん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 501~1000人)
2006/10/12 17:52 ID:QA-0006336 報酬・賃金 回答数 2 件

うつ状態による欠勤対応について

いつも業務対応の参考にさせていただいております。現在、「うつ状態」と思われる状態で欠勤中の社員(50歳代で勤続20数年)についてお尋ねします。この職員は過去にも数回「うつ状態」による勤務状況不良の時期...

人事労務ばたけさん
滋賀県/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2006/10/11 11:31 ID:QA-0006314 その他 解決済み回答数 1 件
3,773件中3,541~3,570件を表示