入社式に参加した新入社員の日当について
いつも拝見しております。
4月1日付で当社に入社する新入社員が、入社式に参加した場合、日当を支給しなければならないでしょうか。
当社では、入社式を本社のある東京で開催しておりますが、名古屋、大阪に...
- 大仏さん
- 東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
選択中
いつも拝見しております。
4月1日付で当社に入社する新入社員が、入社式に参加した場合、日当を支給しなければならないでしょうか。
当社では、入社式を本社のある東京で開催しておりますが、名古屋、大阪に...
お世話になっております。
出張先で宿泊する場合は弊社は実労働時間で労働時間を管理するように4/1より改訂します。
(出張先の現場で8時間以上の労働や深夜労働をするケースが多いため実態に合わせた)
改...
弊社では単身赴任者に対し、月に一度の帰宅旅費を認めており
税相当額を上乗せし帰省代金実費の120%の金額を支給しております。
ただ、帰宅しなかった場合には支給はありません。
(実際は帰宅しないという...
お世話になります。
会社の内規では、海外出張時、正午から午前0時までに家を出発した場合は日当の半額が支給されるとあります。
しかしながら、同時に、海外出張期間中の時間外勤務手当、休日勤務手当および深...
お世話になっております。
就業規則をはじめ、各種規則規程の改訂を進めており、経営幹部より労働者へ説明する原案が出そろったところです。
1点、不利益変更かつ、労働者1人1人の同意を得る必要がある内容...
病院に勤務している総務課職員です。Drやコメディカルの人たちの自己研鑽の出張に伴う振休消化についてお伺いいたします。自己研鑽の為ネットで探した研修に出張伺いを書いて院内の決裁を取り、病院が負担した旅費...
初めて投稿いたします。
現在飛行機を伴う出張規定に関し、海外本社のガイドラインに合っていないため修正する必要性に迫られております(当社は日本現地法人)。内容については以下です。
-. 現行 : ある...
国内法人に在籍している者に、今後、当該法人とは無関係(子会社や関連法人等ではない)の非営利の海外基礎研究機関へ長期出張の計画があります。
海外機関は独自のポリシーを有しており、出張者個人に直接給与を支...
お世話になっております。
現在、特定派遣として当社社員が他社(技術研究組合)に派遣されております。9月30日以降の話ですが、派遣元である当社が一般派遣業への登録切替をしない限り、「派遣」として継続...
当社の就業規則には時間外勤務の規定として
「時間外勤務の時間計算は15分単位とする。ただし、原則として実働45分(拘束1時間)以上とする。」
となっています。
その他、出張先から帰社までの移動時間...
お世話になっております。
連続勤務日数について確認させて頂ければと思います。
現在、就業規則の更改及び労働実態の把握を進めております。
労働実態の把握を進める中で、弊社は、業務の都合上出張先において...
休暇で帰省しているときに、帰省先に近い顧客への「出張命令」を行ったときの、交通費負担についての質問です。
単身赴任で大阪勤務の社員が、お盆休みで1週間東京に帰省しているとき、「埼玉県の顧客で機械故障...
いつもご相談させて頂きありがとうございます。
以下の点についてご教示頂ければ幸いでございます。
海外出張の為、休日に海外へ約8時間掛けて飛行機で移動している社員がおります。
その移動時間を勤務時間と...
初めて投稿させていただきます。
当社において、懲戒処分に該当する事案が発生し、処分対象者に対して
出頭または口頭による弁明の機会を設けました。
その際に該当者が懲戒委員会に出頭したきた際には、
該当...
こんにちは出張費でご相談です
鹿児島で従業員6名で頑張っている小さな会社です。
現在 作業員皆で 住まいを借り長期出張
2ヶ月になりました。出張前に 食費と
出張費込みで2000円手当てつけますと事前...
弊社では月曜日から出張する際に日曜日に移動したとしても、会社は移動時間を勤務時間に加えないことにしておりますが、ある社員から移動時間を勤務時間に加えるべきではないかと質問されており、回答に困っておりま...
ある製造業の人事担当者です。
出張の前借金について
借りた社員:A 貸した社員:Bとします。
経営陣に無断で、BがAへ前借金として
明らかに出張旅費を超えるお金を貸していたこと
かつ、BがAへ貸した金...
出張手当の支給および旅費の支給に関して質問させて頂きます。
御回答の程、よろしく御願いいたします。
木曜日(7時最寄駅出立)~金曜日(20時業務終了)にかけて出張(大阪から横浜)がありました。
宿...
社員が出張中に体調不良となり、1泊余分に現地(海外)に滞在しました。
その場合の出張の日当と出勤の扱いについて質問です。
①1日分は欠勤扱いでよろしいのでしょうか?それとも出張中の病気なので勤務扱いが...
自社で管理しているグループウェアのスケジュール機能に長時間離席する場合は記入をお願いしています。出張や会議、研修で離れる場合は問題ないとも思うんですが、有給休暇で不在という情報も載せていいのかと思いま...
表題についてご相談いたします。
弊社では、出張時の標準時間帯外の往復に要する時間は勤務時間とせず移動時間とする規程になっています。勤務時間外に出張先より一度会社に戻り仕事をした場合の移動時間も、勤務と...
いつもお世話になっております。
早速ですが、出張者の就労管理責任の所在について質問させてください。
(特に、日本から海外拠点に1ヵ月以上出張に行くような場合)
日本所属の者が、海外拠点へ出張(1ヵ月...
いつもお世話になっております。
最近北朝鮮との海外情勢が非常に不安定な状況で
事実として先般Jアラートによる警報が発令されるなどといった状態があるため
ご相談させて下さい。(特に9月9日、あるいは9月...
お世話になります。
春闘をはじめとする労使交渉ですが、現在は定時後に本社の会議室にて行っています。
他拠点(組合支部)からも1名ずつ参加していますが、TV会議での参加を申し入れされています。
当日の...
平素、各ご教示を参考にさせて頂いております。
今回、標記の勤務の取扱いについてご相談させて頂きます。
国の定める裁量労働の専門業務型の裁量労働制に、社員検診業務に係る事業所外勤務が該当するのでしょうか...
いつもお世話になっております。
出張費の支払金額を一時的に下げたいと思っております。
賃金規程(出張手当)には「会社の業績などを勘案し、支給額及び対象の移動距離の改訂をする場合がある。」
と記載さ...
いつも大変お世話になっております。
弊社の就業時間は平日の9時~17時45分ですが、嘱託契約社員の中に
毎週月曜・木曜の午前中は「勤務対象外」と明記している者がおります。
(この両日の午前中は自分の...
会社が現在地から2km離れた場所へ
移転することになりました.
引越は主に専門業者が行いますが,引越当日に
現在地と移転先に従業員が監督として常駐します.
就業規則および出張旅費規程には,
出張の定...
海外からの帰国時に深夜便利用で、機内泊をして早朝成田着となります。
そのまま出社して通常業務をしていましたが、具合が悪くなり早退をしました。
通常、移動時間は労働時間とはならず、この場合早退の処理...
いつもお世話になります。
当社で現在、9時00分から17時00分(休憩1時間)という勤務時間で育児短時間勤務の適用を受けている社員がおります。
その社員より「主人の仕事が忙しくなり、出張回数も増え...