無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

労働保険事務組合を脱退するデメリットを教えてください。

お世話になります。

労働保険事務組合に加入しておりますが、会費の関係で脱退を検討しています。
労働保険事務組合を脱退するデメリットを教えてください。

なお、現在の状況は以下の通りです。
(1)労働保険料は毎年100万円単位で発生しています。
(2)現在でも役員の特別加入はありません。
(3)自ら手続きするにあたって事務手続き上の不安はありません。

労働保険事務組合は加入のメリットを説くものしかなく、
脱退のデメリットを説くものは見当たりません。
単純に加入のメリットの逆と考えれば良いのでしょうか。

保険料率の面で不利益となるような事はあるのでしょうか。
行政の姿勢が厳しくなるというような不利益はあるのでしょうか。

どうかご教示ください。よろしくお願いいたします。

投稿日:2019/08/08 13:34 ID:QA-0086100

oonanaoさん
東京都/医療・福祉関連(企業規模 301~500人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、加入は会社が任意で行うべきものですので、脱退するのも自由ですし、それによって特に不利益を課される事もございません。

デメリットについてはメリットの裏返し(簡単にいえば事務負担が増える)といえますが、脱退されますと労働保険番号も変更が必要ですので、改めて保険関係成立届を労働基準監督署やハローワークへ提出する手続が必要になります。

投稿日:2019/08/08 19:04 ID:QA-0086107

相談者より

ご回答有り難うございます。
大変参考になります。

ところで、当社は複数の事業所を一括適用して100人以上となり、労災保険料率のメリット制の適用を受けております。
複数の事業所について再度保険関係成立届を提出し、一括適用した場合、メリット制は完全リセットされてしまうのでしょうか。

投稿日:2019/08/09 09:35 ID:QA-0086121大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

再度お答えいたします

ご返事下さいまして感謝しております。

ご質問の件ですが、保険関係成立から3年継続の要件がございますので、原則として保険関係が変わる場合はリセットされるものと考えられます。

但し、当事案の場合は実質継続しているともいえる特殊なケースですので、詳細については決定権を持つ所轄の労働基準監督署へご確認下さい。

投稿日:2019/08/09 22:56 ID:QA-0086141

相談者より

誠に有り難うございます。

関係機関に確認したところ、メリット制は継続されるとのことでした。

投稿日:2019/08/19 09:18 ID:QA-0086183大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。