無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

雇用契約書の期限に関して

嘱託社員と雇用契約を結んでおります。

2019年9月30日で雇用契約をしております。
就業期間の締が15日であることと、社員の雇用期間の締め日が15日であるため
嘱託者が15日までで有給休暇消化などを検討しています。

この場合30日まであることをしっかりと主張したほうがいいのか
給与のことを考えると15日までとしてシステム的に処理をおこなうほうがいいのか
※本人に30日を15日とすることの同意を得ることはします。

なにか基準となる考え方があれば教えていただけないでしょうか?
この者と再雇用は行わない方針です。

よろしくおねがいします。

投稿日:2019/07/18 09:30 ID:QA-0085663

アスランさん
神奈川県/紙・パルプ(企業規模 51~100人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

雇用契約

雇用契約は会社と本人が結んだ基本的な関係性の決定的証拠です。そこに記載された契約期間を勝手に個人が改ざんすることは不可能ですし、許されるものではありません。
システム的に可能かどうかは、全く契約とは関係ありません。人事として、性格に契約期間を確認し、本人にその旨伝えませんと、自動延長のような権利主張になった場合の責任も負うことになります。

投稿日:2019/07/18 11:10 ID:QA-0085664

相談者より

さすがという回答をいただきました。
正確に伝えておくことが大事ということと
理解しました。

投稿日:2019/07/18 18:11 ID:QA-0085677大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
再雇用契約書

高年齢者雇用安定法の中でも2021年4月に施行された内容に対応して、再雇用契約を結ぶための書式文例です。

ダウンロード
関連する資料

この相談に関連するコラム

注目の相談テーマ