無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

福利厚生制度のアウトソーシング

自社で保養施設等を取得・運営・管理が難しいため、福利厚生サービスをアウトソーシングしてはどうかの提案を取締役会へ提案するにあたり、福利厚生サービスのアウトソーシングと定着性・勤怠性・貢献意欲との因果分析結果の公的データがあればご紹介いただきたくお願いします。

投稿日:2018/12/29 12:26 ID:QA-0081323

rana1605さん
東京都/その他業種(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

可児 俊信
可児 俊信
株式会社ベネフィット・ワン ヒューマン・キャピタル研究所 所長 千葉商科大学会計大学院 教授

福利厚生アウトソーシングの効果

福利厚生をはじめとする人事制度の投資対効果については、公的なデータはありません。
中退共に加入すると、離職率や満足度にどれだけ反映するかというデータもありません。
取締役会に出すデータとしては、
①福利厚生アウトソーシングの普及状況 「旬刊福利厚生」(2018年5月上旬号)に福利厚生アウトソーシングサービスの導入団体数、利用従業員数の最新数値が掲載されています。
②導入企業で人事に導入効果を質問した回答結果が、「実践!福利厚生改革」(日本法令)64頁にあります。これは福利厚生アウトソーサー自身がとったアンケートです。

投稿日:2019/01/07 14:54 ID:QA-0081364

相談者より

福利厚生の第一人者西久保教授の論文なども紹介いただければより参考になった。

投稿日:2019/01/24 12:30 ID:QA-0081845参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード