無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

ハラスメント相談窓口の名称について

現在当社では、社内(人事)に専門窓口を設置する事が決定しており、その名称について考えております。全従業員1500以上に対して公開するにあたり、適切な名称が浮かばない為、他企業様ではどのような名称にしているか参考にしたいと考えております。(ハラスメント110番のようなものは避けたいと考えております)
宜しくお願いします。

投稿日:2017/05/01 07:50 ID:QA-0070361

latteさん
東京都/ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(企業規模 1001~3000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、一般的には、「ハラスメント相談窓口」「セクハラパワハラ等相談窓口」「職場のお悩み相談窓口」といった名称が多いものといえるでしょう。

会社側の意図というよりも、従業員にとりまして分かりやすく気軽に相談しやすいという事が求められますので、特に難しく考えず上記のような単純明快な名称でよいものと考えます。

投稿日:2017/05/01 11:49 ID:QA-0070370

相談者より

参考になりました。
難しく考え過ぎていたようです。
ありがとうございます

投稿日:2017/06/06 13:03 ID:QA-0070905参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

目的

ハラスメント相談窓口を設置する目的は何でしょうか。希望に応じた従業員福利かと思います。そうであれば名称は従業員が理解しやすく、利用しやすいことが最優先です。他社事例というよりも、貴社の社風や環境に合わせて考案されるのをお勧めいたします。

ハラスメント110番も実際にある名称で、悪いものとは思えません。他にも「ハラスメント相談」や「相談窓口」「相談室」等シンプルにその機能のまま開設する例が多いでしょう。
ハラスメント種類ごとに名称を付ける例もありますが、わかりづらく判断に迷う場合に利用しづらいので、なるべく広く受け入れられる名称で結局相談窓口や相談室に落ち着くのではないでしょうか。

投稿日:2017/05/02 00:41 ID:QA-0070381

相談者より

誰にでもわかる表現が一番良いと考えることが出来ました。ありがとうございます。

投稿日:2017/06/06 13:04 ID:QA-0070906参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
関連する資料