半日有休の取得について
	いつもお世話になりありがとうございます。
 半日有休の取得について相談させていただきます。
 
 弊社ではフルタイム勤務の方に対しては、有休の取得は1日単位か半日単位
 短い働き方(2016年10月から社会保険加入となったような1週20時間勤務者)
 に対しては1日単位の取得
 
 と規定で定めています。
 
 先日契約をフルタイムから短時間勤務に切り替えた方がおられ、
 その方は有休が2.5日残っていました。
 
 短い契約に切替えられた以降は、1日単位の有休取得が原則ですので
 現在の契約が続く限りは半日有休は取得していただけない。
 と考えているのですが、問題ありますでしょうか?
 
 ご教授いただきたく、何卒よろしく御願い致します。    
投稿日:2017/03/31 11:22 ID:QA-0069935
- 新井 淳子さん
 - 京都府/繊維製品・アパレル・服飾(企業規模 3001~5000人)
 
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
                ご利用頂き有難うございます。
 
 ご相談の件ですが、半日単位の年休取得に関しましては、会社が任意に定めて運用する制度になります。
 
 従いまして、当人が自ら希望して短時間勤務契約に変更された場合ですと、半日単位の年休を付与する義務まではないとする解釈も不可能とは言い切れないでしょう。
 
 但し、元々は権利保証されていた年休分のはずですし、取得時間数からしましても特に会社側に大きな不都合を与えるものでもございませんので、このような事案については付与されるのが妥当というのが私共の見解になります。                
投稿日:2017/03/31 13:19 ID:QA-0069938
プロフェッショナルからの回答
					- 川勝 民雄
 - 川勝研究所 代表者
 
半日有休を取得させて、残日数を整数化
労働者が希望し、使用者が同意すれば、労使協定が締結されていない場合でも、日単位での取得を阻害しない範囲で、半日単位で付与することは可能です。1日単位は、あくまで「原則」ですから、半日有休を取得させて、残日数を整数化しておくのがよいでしょう。
投稿日:2017/03/31 13:55 ID:QA-0069940
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
                契約切り替えの際に、
 有休については、従業員に不利益のないように移行すべきです。
 少なくとも、残日数2.5日のうち、0.5日は切り捨てることは、
 労基法を下回ることになりますので、
 1日分として、付与を認めることです。                
投稿日:2017/04/03 13:26 ID:QA-0069951
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                半日の有休扱いについて                有休をつける時に半日公休、半日有... [2023/11/28]
 - 
            
                時間有休の場合の昼休み                1日の所定労働時間は7時間50分... [2018/04/20]
 - 
            
                半日単位有休の賃金について                半日単位の年次有給休暇の賃金につ... [2018/04/27]
 - 
            
                翌日に跨ぐ勤務時間について                基本的な質問になるかと思いますが... [2005/11/10]
 - 
            
                契約社員(フルタイム)の有休付与                いつもお世話様です。さて、当社に... [2009/02/25]
 - 
            
                半日有休について                半日有休について質問があります。... [2007/12/06]
 - 
            
                有休の計算方法について                当社は4週6休(第2・4土曜日休... [2017/06/15]
 - 
            
                出張先で有休を取得する事について                現在は、出張時に出張先で有休を取... [2022/06/27]
 - 
            
                有休休暇について                [2006/03/24]
 - 
            
                有休消化率                今さらの質問でしたら申し訳ありま... [2009/01/13]
 
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
労働者派遣基本契約書
労働者派遣契約を締結するときに、個別契約とは別に定める基本契約の例です。
勤務間インターバルの規定例
勤務間インターバル制度を就業規則に規定するための例です。
書類送付状(契約書を1部返送)
契約書を送る際に添える書類のテンプレートです。
請負契約書
請負契約書のテンプレートです。フリーランスとの契約にも使用できます。