無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

正社員登用制度について

弊社は社員150人規模の大会社です。内契約社員が全国に20名ほどおります。現在はほとんど契約社員からの正社員への登用を行っておりません。ただ今後の人材不足が懸念される中、この機会に正社員登用制度を作り、優秀でやる気のある社員の登用を考えたいと思っています。その際の規定作りの雛形的なものがなく、苦慮しています。規定作りのポイントや、注意すべき点があればと思い、ご相談いたします。なお契約社員は1年ごとに契約更改し、ほぼ自動更新に近い状態ですが、契約社員の間では正社員の道がないので、モチベーションが下がっているという現状もあります。

投稿日:2006/09/25 10:42 ID:QA-0006133

*****さん
東京都/マスコミ関連(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

企業における人材不足が景気回復と共に顕著になってきていますが、正社員の場合、今後は新規で雇用するよりも「社内で育成する」といった方策を採ることも求められるようになるでしょう。

ご相談されている契約社員等の非正規社員から正社員への登用制度も重要性が高まってくると考えられますね‥

そこで、「優秀でやる気のある社員の登用」を行う為の規定上のポイントですが、大きなテーマですので、ここでは2,3点に絞って挙げておきます。

① 登用制度導入の目的・主旨を最初に明記すること
人事制度の場合、「何の為の制度なのか?」を契約社員に理解してもらうことは最も重要です。本件の場合ですと、「契約社員の選別・ふるい落とし」が狙いと誤解されないよう、あくまで「優秀な希望者を正社員へ登用する」という主旨を明確に定めておくことが必要です。

② 対象者となる基準を明確にする
具体的にどのような契約社員が選考対象となるのか
 例えば、「期毎の評価においてA評価以上に○回該当した者について、所属長による面接を行った上で決定する」等、こちらも基準を明確に規定しておくことが必要です。

③ 正社員に登用が決まった際、配属先の変更有無があるかについても明示しておく
 賃金その他の労働条件については正社員として新たな雇用契約を結び直して決定されるわけですが、それ以前の段階で契約社員として最も気になるのは「配属先」ではないでしょうか。
通常は「原則として当初は現在の部署に配属されるが、業務上の事情により別部署への配属を命じる場合がある」との規定になると思いますが、いきなり見知らぬ部署への異動は避けるよう配慮が必要です。

尚、新制度導入に関しましては、広く契約社員にその意義を伝えることが欠かせませんので、出来る限り社内説明会を実施(※全国に分散して開催困難の場合は、人事担当主催で研修会等を実施し、一同に会した際に行うことも考えられます)し、詳細についてアピールされることをお勧めいたします。

投稿日:2006/09/25 23:50 ID:QA-0006142

相談者より

早速のご回答ありがとうございます。おっしゃるとおり、契約社員へ誤解のない主旨説明は必要ですね。説明会の実施など大変参考になりました。

投稿日:2006/09/26 12:08 ID:QA-0032548大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
関連する資料