海外子会社でのインターン受入について。
ある国内の大学との付き合いの中で、当社の台湾にある子会社でのインターン受入を要請されています。
その要請自体は問題ないのですが、国内の学生の受入経験もゼロにひとしく、手続き上の注意点が分かりません。今のところ、インターンシップ保険に入る、秘密保持契約を行う程度は分かりました。その他になにか注意点がありましたら教えて下さい。
投稿日:2013/03/05 17:28 ID:QA-0053656
- まさと1975さん
- 東京都/精密機器(企業規模 301~500人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
安易な取り組みはリスク
大学、インターンシップ学生、受け入れ企業、その他契約等におきまして少なからず知見を有しておりますが、インターンシップの受け入れ経験がない中、海外で初受け入れというのは相当なリスクではないかと思います。
国内であっても予想不可能な事態が起こった際、特に事故時に責任の所在が不明確で、大きなトラブルになる恐れがあります。せめて海外での受け入れについてはインターンシップ制度に習熟されてからではだめでしょうか?事故はインターンシップ学生自身のケガ、対象物、通勤、機密漏えい等多岐に渡ります。アルバイトが一人増えるというようなものとは全く別ですので、ご留意下さい。
投稿日:2013/03/05 23:01 ID:QA-0053667
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
海外子会社での現地採用の場合、原則としまして属地主義より日本の国内労働法の適用はございません。逆に現地(台湾)の法律の適用を受けることになり、インターンシップでも台湾の法律に従った対応が求められます。つまり、国内インターンシップの経験というよりは、台湾における法令や労務事情等に詳しい方の支援を受ける事が必要といえます。素人対応では様々な未知の法的リスクが発生しかねませんので、慎重な対応が求められます。
こうした海外労務事情につきましては、日本貿易振興機構(ジェトロ)で情報を得られる事が出来ますので、御社自身で詳しい方がいない場合ですとこうした支援機関等を通じた専門家のサポートを利用される事をお勧めいたします。
投稿日:2013/03/05 23:22 ID:QA-0053669
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
社外取締役契約について 従来、社外取締役とは契約を締結し... [2007/05/15]
-
外国人インターンシップ受入手続きについて 海外からのインターンシップを受入... [2009/03/10]
-
契約について アルバイトが1名おり、今回業績不... [2009/01/28]
-
無期雇用の転換について 来年の4月1日以降契約期間の定め... [2017/05/27]
-
契約社員の更新について 現在弊社では数名の契約社員がおり... [2010/01/15]
-
有期契約社員の取扱いについて 現在6ヵ月契約を締結している契約... [2006/07/25]
-
アルバイトの契約 アルバイトが1名おり、今回業績不... [2009/01/28]
-
契約社員の雇用契約書 はじめて質問させていただきます。... [2017/05/17]
-
一年契約で半年毎賃金違う場合の契約書 基礎的な質問で恐縮です。一年間契... [2009/01/22]
-
雇用契約書の再作成について 昨年9月から3年契約の有期にて... [2008/06/04]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
インターンシップ実施のフロー
新卒採用においてインターンシップは重要な手段です。学生もインターンシップは採用が直結するという認識で参加しています。
ここではインターンシップの実施に向けた、計画・社内調整・学生の募集・選考について・当日・フォローなどのフローをまとめました。
LGBT受入の注意点
従業員の性に関して最大限の配慮をすることは重要です。LGBTの受入に関して気を付けるべきことをまとめました。
インターンシップ実施概要
学生を対象とした「インターンシップ実施要領」のサンプルです。テンプレートをダウンロードできます。
労働者派遣基本契約書
労働者派遣契約を締結するときに、個別契約とは別に定める基本契約の例です。