再雇用者の契約期間について
	お世話になります。
 60歳定年後の再雇用予定者について、契約期間は1年としてあるのですが、これを短縮(または延長)しても問題はないのでしょうか。継続して更新する旨を明記しておけば可能という理解なんですが、これで良いか不安ですので、ご回答をお願い致します。    
投稿日:2012/07/26 10:11 ID:QA-0050635
- hamatakさん
 - 群馬県/機械(企業規模 101~300人)
 
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
                ご利用頂き有難うございます。
 
 現状御社の再雇用制度の契約期間が1年であれば、一旦契約した以上1年は勤務させなければなりません。また会社側で一方的に期間短縮等制度変更しますと労働条件の不利益変更になりますので有効となりえません。仮に期間満了前に会社側の意思のみで解約する場合ですと、法的には解雇となりますので、容易には出来ないものといえます。従いまして、どうしてもといった場合には当人の自発的同意を得た上で行われる必要がございます。
 
 逆に延長する場合も、1年のみの雇用を希望する方もおられる可能性がございますので、原則として当人の同意が求められます。これらの変更同意につきましてはトラブルを防ぐ為にも当人の署名捺印を得た同意書を採っておくことが不可欠です。                
投稿日:2012/07/26 12:47 ID:QA-0050642
相談者より
                早々にご回答頂きありがとうございます。
言葉足らずで申し訳なかったのですが、再雇用契約時に、6ヵ月や1年6ヵ月というように契約しても良いかの確認でした。(法的に1年という縛りがあるかということです)
再度、よろしくお願いします。                
投稿日:2012/07/26 13:34 ID:QA-0050647大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
再度お答えいたします
                こちらこそご返事頂き有難うございます。
 
 再度ご質問の件ですが、一般論としまして「法的に1年という縛りがあるか」という事であれば、勿論そのような縛りはございません。
 
 但し、前回も申し上げました通り、御社就業規則で「再雇用契約は1年とする」といったような明示がなされていれば当然遵守しなければなりませんので注意が必要です。                
投稿日:2012/07/26 22:36 ID:QA-0050658
相談者より
                ご回答ありがとうございます。
弊社の規程では「1年以内」となっていました。
もし、6ヵ月とかですすめる場合は、慎重かつ丁寧にすすめていかなければなりませんね。                
投稿日:2012/07/27 08:22 ID:QA-0050665大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
再度お答えいたします
                ご返事頂き感謝しております。
 
 「1年以内」との定めであれば、1回の契約期間が6ヶ月等でも問題はないでしょうが、いずれにしましても更新基準を満たしていれば65歳までの継続雇用義務がございますので慎重な対応が求められます。                
投稿日:2012/07/27 13:24 ID:QA-0050666
相談者より
丁寧なご対応ありがとうございました。
投稿日:2012/07/27 13:52 ID:QA-0050667大変参考になった
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                無期雇用の転換について                来年の4月1日以降契約期間の定め... [2017/05/27]
 - 
            
                雇用契約書の記入日付について                本年4月1日のように入社日が休日... [2012/04/03]
 - 
            
                アルバイトの雇用契約について                たとえば、週1日で8時間勤務でア... [2012/07/07]
 - 
            
                雇用契約書                現在、パートさんの雇用契約書は半... [2005/11/07]
 - 
            
                雇用契約の更新について                2009年3月1日から2009年... [2009/09/11]
 - 
            
                年俸制社員の雇用契約について                漠然とした質問で申し訳ございませ... [2007/01/25]
 - 
            
                雇用契約書について                就業規則には、時間外や有給の期日... [2006/05/26]
 - 
            
                雇用契約書の更新について                弊社では嘱託者社員を雇用しており... [2006/11/01]
 - 
            
                有期雇用契約社員の契約期間について                当社では現在有期雇用契約社員の契... [2007/02/07]
 - 
            
                パートタイマーの雇用契約期間に関して②                以下のようなパートタイマー規程を... [2010/10/05]
 
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
労働者派遣基本契約書
労働者派遣契約を締結するときに、個別契約とは別に定める基本契約の例です。
書類送付状(契約書を1部返送)
契約書を送る際に添える書類のテンプレートです。
請負契約書
請負契約書のテンプレートです。フリーランスとの契約にも使用できます。
書類送付状(契約書を2部送付、押印後1部返送)
契約書を送る際に添える書類のテンプレートです。