療養給付たる療養の費用請求書の記入について
いつもお世話になっております。
弊社社員が通勤途上、駅の階段で転倒し負傷しました。
病院で治療を受け、その場で治療費を支払いました。
療養の費用の請求をしたいと思います。
様式第号16号の5の中で、「医師の証明」欄がありますが、現在当該社員は一回きりのの治療で通常に勤務しております。この場合でも病院へ行って医師の証明をしていただく必要があるのでしょうか?(領収書等の添付では足りないのでしょうか?)
また、もし健康保険を使って治療を受けた場合、その後の対応が異なるのでしょうか。
教えてください。
投稿日:2012/04/20 09:49 ID:QA-0049244
- 総務部さん
- 大阪府/その他業種(企業規模 301~500人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
原則としては医師の証明記入は様式上必要ですが、レセプト(診療報酬明細書)があれば通常証明がなくても受け付けてもらえるようです。
ちなみに労災事故であると知りながら手続きが面倒な為健康保険を使用させることは一種の労災隠しになりますので行ってはなりません。仮に誤って健康保険を使用してしまいますと当然ながら保険受給分の返還手続きを採ることが必要になります。
投稿日:2012/04/20 10:12 ID:QA-0049245
相談者より
お礼が遅れまして申し訳ございません。ご回答ありがとうございました。
労災事故の対応理解いたしました。
投稿日:2012/04/23 14:38 ID:QA-0049264大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
翌日に跨ぐ勤務時間について 基本的な質問になるかと思いますが... [2005/11/10]
-
給与過払いはどこへ請求できる 従業員の給与を過払いしてしまいま... [2023/09/19]
-
36協定 一人医師法人 一人医師のクリニックにおける当該... [2024/04/16]
-
半休の場合の割増無の時間 派遣勤務者は、本社と勤務時間が異... [2017/06/26]
-
出向者の賞与請求について 本日、給与と賞与を支払い、在籍出... [2008/06/25]
-
早朝勤務者の短時間労働について 弊社では、事業のために土曜日の早... [2008/05/02]
-
会計の開示請求について 皆生の開示請求の中に職員給与の個... [2023/05/26]
-
勤務の区切りについて 勤務時間の区切りについて質問しま... [2007/10/03]
-
介護休職で介護保険給付金を請求する場合 親の介護で休職する際 介護保険給... [2014/07/01]
-
2019年度の三六協定(医師) 2019年度の三六協定についてご... [2019/02/07]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
通勤方法届
通勤方法の届出テンプレートです。。是非ご利用ください。
不妊治療支援に関する周知
自社で不妊治療支援を導入する際に、支援内容や、不妊治療の情報に関する注意点を周知するための文例です。