無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

制服着用義務規定について

制服着用義務規定に関してご質問です。
就業規則に、このような定めをすることは法令上問題ありませんでしょうか?
②その場合、考えられる条文があれば、ご参考として教えて頂けませんでしょうか?
以上、宜しくお願い申し上げます。

投稿日:2006/04/27 20:00 ID:QA-0004535

人事担当さん
東京都/情報サービス・インターネット関連(企業規模 5001~10000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

冨田 正幸
冨田 正幸
冨田社会保険労務士事務所 東京都社会保険労務士会 所長

制服着用に関して

制服着用に関して着用が職場における遵守義務であれば、服務規律として制服の着用を義務付ける事が問題ございません。
但しその際に考慮しなければいけないのは、制服着用を義務付けた場合、場合によりその着替えの時間が就業時間に含まれるということです。

投稿日:2006/04/28 09:28 ID:QA-0004539

相談者より

 

投稿日:2006/04/28 09:28 ID:QA-0031870参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

二宮 孝
二宮 孝
㈱パーソネル・ブレイン代表取締役・人事コンサルタント

制服着用義務について

基本的には法律上での問題はありません。一般的には生産や商品管理などの部門における技能職を対象に実施されています。
ただし、事務職などで仮に男性は自前のスーツで可、女性のみ所定の事務服という趣旨であれば、男女雇用機会均等法からの労働省令で定める事項には直接含まれてはいないものの、女性に対してのみ制服を支給することには合理的な理由は認められないという見解が出されており、男女とも支給しないか、男女とも希望者のみに支給するなど、男女で同一の取扱いをすることが望ましいという労働局の解釈がだされています。実際に、企業の制服実施状況をみると、毎年廃止するところが増えています。
なお、制服に関する規定は、就業規則の服務規律か、福利厚生制度から別規定で制定しているようです。条文例としては以下のとおりです。
「会社は○○職の社員に制服を支給(貸与)する。制服の貸与を受けた者は、勤務中は必ず着用しなければならない。また勤務外においてはこれを着用してはならない。退職する場合にはこれをすみやかに返却しなければならない。」

投稿日:2006/04/29 16:11 ID:QA-0004551

相談者より

 

投稿日:2006/04/29 16:11 ID:QA-0031876大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
懲戒規定

懲戒処分を設ける際は、就業規則で定める必要があります。自ら乱用しないよう注意深く規定しましょう。

ダウンロード
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード