無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

中途採用者への期待料

某外資系医療機器メーカーにて人事を担当しております。ご相談させてください。
最近技術部門より、「機械分野、語学力に優れた人材が欲しい」と言われ採用を行っておりました。
先日ふさわしい人材の面接を行い、能力・人物ともにマッチした28歳の人物がおり採用しようと思ったのですが、給与面で問題が生じております。
現在弊社では成果・実力主義を導入しており、所属予定部署の給与決定基準に照らし合わせると、その方は入社数年目(24~25歳)の給与額になってしまうのです。その方は設備機械エンジニアの経験をお持ちなのですが、電子機器・ソフトウェアに関しては未経験です。しかしながら、大型の医療機器の導入も検討しており、今後設備を含めた経験も必要になってくると思われます。つまり、いま現在は即戦力として活躍するフィールドに乏しくても、会社の方向として今後大幅に活躍の場が増えるかもしれない人材なのです。しかしながら、「いま現在」の制度では単純に「電子機器・ソフトウェアの経験」から給与を計算するしかなく、かといって30歳近い方に24歳~25歳の若手がもらっている給与を提示することもできなく、困っております。そういった「期待値」といった部分と「実力主義」をどのようにブレンドすれば良いか、アイデアがございましたらお願い致します。実力主義を徹底してしまうと、「今後必要になるであろう人材の確保」ができなくなってしまいそうです。

投稿日:2006/01/07 02:00 ID:QA-0003274

*****さん
東京都/情報処理・ソフトウェア(企業規模 31~50人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

中途採用者への期待料?

■現行の実力主義・処遇システムの完成度が高く、且つ定着していれば、現在価値から乖離した給与を適用することは困難でしょう。何らかの付加的給与を検討するとしても、次の2点についての確度が高いことが条件になります。
① 大型医療機器の導入計画の具体性 ⇒ 導入の時期も含めてどの程度具体的なプロジェクトになっているのか? 漠然とした方向性だけの話なら、本人の設備機械エンジニアの経験を発揮できる「場」は、不透明ですね。
② 「設備機械エンジニアとしての経験と能力」自体の評価 ⇒ ご説明では、「電子機器・ソフトウェア」つまり技術部門からの採用要件は、コンピューターSEのように思えますが、設備機械エンジニアとしての査定も十分できているのでしょうか?
■「具体的な事業計画」と「その遂行に必要なスキルの具備」の2要件が合致し、会社として是非採用したい人材ならば、基本給与は現在価値に基づくものとし、時限的な付加手当を検討されることをお勧めします。この付加手当といえども、この機会に異常処理を要求される場合に備えた多目的手当として位置づけされるとよいでしょう。(ご承知のように、人事では非定型的な措置が要求されるケースが多く発生します)
■上記2条件のいずれか1つでも充足されなければ、ルール通りの給与を提示する以外に選択肢はないと思います。本人が同意しなければ思い切って見送ることです。「今後必要になるであろう人材の確保」については、将来の事業計画をシッカリ樹て、人材要件と処遇案を固めて再度トライするのか賢明と思います。

投稿日:2006/01/08 19:57 ID:QA-0003278

相談者より

 

投稿日:2006/01/08 19:57 ID:QA-0031328大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード