無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

目標管理シートの難易度調整について

目標管理シートを作成中ですが、考課点を計算する際、一般的に難易度×ウエイト×達成度となりますが、難易度は人それぞれ見方が異なりますし、わざと難易度を下げ、点数をかさ上げする社員も想定されます。職責に見合った見地で難易度を設定するよう注意喚起はしますが、より効果的な方法がありましたらアドバイス願います。

投稿日:2005/11/10 08:06 ID:QA-0002630

*****さん
東京都/証券(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答4

プロフェッショナルからの回答

木下 利之
木下 利之
エトナ株式会社

目標管理制度と多面評価

目標管理制度における成果(S)の判定は、目標の大きさ(M)、目標の難易度(N)、目標に対する達成度(T)で
行われるべきで、算式で表すと 成果S=M×N×T となります。

しかし、目標の大きさ、難易度を数値化するのは困難ですし、達成度であっても、たとえば売上目標達成度
などは数値化が可能かも知れませんが、プロセスを無視してしまっていいのかという問題が残ります。
たまたま受けた電話が大口受注で売上達成率120%と、今まで誰もが挫折した顧客に努力のすえ新規口座
を獲得して売上達成率60%と、どちらをより高く評価するかという問題です。
それに、そもそも考課者による見方のブレという問題があります。

そこで弊社では、目標管理シートを多面評価していただくことをご提案しています。
簡単に申し上げると、複数の被考課者の目標管理シートを複数の考課者に審査していただき、目標の大きさ
では誰が誰より優れているか、難易度ではどうか、達成度ではどうか、という見解を出していただく。この
結果を集計して数値化(点数化)するというものです。

この多面評価の実施には、弊社が開発した多面評価システムが有効です。
「人事・労務の課題を解決する商品・サービスを探す-人事管理:制度・運用」にシステムの概要を掲載し
ていますので、ご興味がおありでしたらご覧下さい。

投稿日:2005/11/10 11:41 ID:QA-0002634

相談者より

 

投稿日:2005/11/10 11:41 ID:QA-0031052参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

目標管理シートの難易度調整について

■「より困難な目標を達成した人をより高く評価」するため設定される難易度は、動機付け面でプラス効果が働く一方、低い目標設定により達成度を高めたい心理が働くこともしばしば見受けられます。難易度も、目標管理の設定の一環として、上司と本人双方の同意を必要としますが、実際には部下の提出するシートを丸呑みする上司、たとえ話し合っても水掛け論で終わってしますケースも少なくありません。
■「職責に見合った見地で難易度を設定」といっても、双方が共通の土俵で判断しなければ実効は期待できません。その共通尺度として、目標項目ごとに、①「高度性・複雑性」② 「効果の大・小」などの切り口(観点)から、分析的に評価し、その点数によってその目標の価値を決め、その目標の価値と本人の職責、格付等級により難易度を設定するような方式を検討されることが必要だと思います。
■同じ点数(価値)の目標でも、本人の職責、格付等級などにより、適用する「難易度係数」を変える方式です。勿論、これで問題が解決するわけではありませんが、少なくとも、上司と本人双方が共通の土俵で判断できるので、納得して合意に達する可能性は高まるでしょう。

投稿日:2005/11/10 12:00 ID:QA-0002637

相談者より

 

投稿日:2005/11/10 12:00 ID:QA-0031053参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

斉藤紀夫
斉藤紀夫
有限会社ライフデザイン研究所 代表取締役

難易度、ウエイト、達成度?

目標は目標を設定する人の「仕事の成果」を表現するものだと思います。
ところが、個人ひとりひとりが描く「仕事の成果→いい仕事」はそれぞれの個人の「価値観」に基づいて行われています。
目標をみれば、その人が何を「いい仕事」としたいかが見えてきます。
ところが、目標設定に習熟していない段階では、目標をどう立てたらいいか、どのように指導したらよいかがわかりません。
「いい仕事の表現方法」に慣れていないのです。
その段階で、難易度、ウエイト、達成度を議論しても「細部」にこだわりすぎて、「本当のよい仕事」につながらず、「仕事と目標」が乖離し、目標管理のための目標設定になってしまいます。
目標が「誰の」「どれくらい」役に立つかという「貢献度」という尺度をつかわれたらいかがでしょうか。

投稿日:2005/11/17 14:13 ID:QA-0002771

相談者より

ありがとうございます。目標が「誰の」「どれくらい」役に立つかという「貢献度」という尺度をつかわれたらいかがでしょうか の部分がイメージが作れません。何か具体例を挙げていただければ幸いです。

投稿日:2005/11/18 23:06 ID:QA-0031113参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

斉藤紀夫
斉藤紀夫
有限会社ライフデザイン研究所 代表取締役

貢献度

ある会社の人事制度づくりのお手伝いをしていた時のご相談。
「コピー機まわりの管理」というような役割の場合、難易度は高くないので、達成度が100%でも掛け算をすると点数は高くならないですね・・・。
あまり評価されない役割になってしまいますが・・・。
その会社のある女性は、紙切れがなく、画面もいつもきれい、トナーの補充もして、職場の人たちがコピー機を使うのに最適の状態を維持しました。
その場合の、評価尺度としては、職場の人たちに対する「貢献度」を使えば、高い点がつけられます。

投稿日:2005/11/25 08:55 ID:QA-0002851

相談者より

再度ありがとうございました。

投稿日:2005/11/25 13:48 ID:QA-0031145参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
目標設定(定量・定性)のエクセサイズシート

4月〜5月にかけて各会社では目標設定の時期になります。
4月に新入社員になったり、管理職になったりとあらたな立場で、定量目標と定性目標を作成しなければなりません。
しかし、目標管理、定量目標、定性目標を正しく理解しなければ適切な目標設定はできません。
そのためのエクセサイズシートです。
内容を確認し自社の考え方と適合していればどうぞ、考え方の説明用としてお使いください。

ダウンロード

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード