無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

賃金カットについて

最近、企業業績の悪化等を理由に○%の賃金カット、管理職の給与カット、定期昇給の見送りといった新聞記事をよく見かけます。これらについては、労使合意がなされた結果と考えてよいのでしょうか。組合連合他の動向を見ますと、これほど早期に労使合意が成立するとは考えにくいと思いますが、いかがでしょうか。

投稿日:2009/03/10 10:57 ID:QA-0015485

*****さん
東京都/証券(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

田添 忠彦
田添 忠彦
ソフィアコンサルティング株式会社 コンサルティング本部 代表取締役社長

労使合意が前提

ご相談を拝見し、ご連絡差し上げます。

ご質問のうち、少なくとも賃金カットや定昇の見送りに関しては、労使協定等による労使合意が前提になっているはずで、そうでなければ労働法令に違反することになります。
そうした特別の雇用調整措置は、通常の「春闘スケジュール」とは別に行われています。また、特に賃金カットについては、事業年度の中途で実施されているケースもあります。

ご参考まで。

投稿日:2009/03/10 11:02 ID:QA-0015486

相談者より

 

投稿日:2009/03/10 11:02 ID:QA-0036075大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

新聞記事に出ている賃金カットの事例は、殆どが大手企業ですので、労使間で合意の上進められているものとみてよいでしょう。

但し、事情は個々の企業によっても異なりますし、場合によっては経営者側が見切り発車で行なっている場合もあるかもしれません。そのような場合ですと後に労使間でトラブルになる可能性は否めません。

いずれにしましても、こうした労働条件に関する不利益変更の問題につきましては、他社の動向に関わらず労使間で真摯に協議された上で合意に基き決定されるべき事柄といえます。

投稿日:2009/03/10 11:12 ID:QA-0015488

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
人事担当者が使う主要賃金関連データ

人事担当者が使う主要賃金関連データのリストです。
賃金制度や賃金テーブルの策定や見直しの際は、社会全体の賃金相場を把握し、反映することが不可欠です。
ここでは知っておくべき各省庁や団体が発表してる賃金調査をまとめました。

ダウンロード
関連する資料