騒音健診について
騒音健診の件でいくつか質問させてください。
①85㏈以上の環境では騒音健診が必要と伺ったのですが、
その職場では常時耳栓を装着しており、耳栓装着時は85㏈以下になる場合は
騒音健診は必要ないのでしょうか。
②産業医より二次検査が必要であるかどうかは専門医でないため、
判断できないと回答があったのですが、その場合は30㏈の音圧での検査で
以上が見られたものを会社で選別し、産業医の判断なく二次検査を受けていた
だいても問題はないのでしょうか。
③また、産業医が勤務されているA病院で巡回健診を依頼しているのですが、
その病院では8000Hzの聴力検査ができないと回答があったため、雇用時や配転時の8000Hzの健診ができない状態になってしまっています。
この場合は、A病院に検査ができるように依頼しても良いものなのでしょうか。または、聴力検査のみ別病院へ受診(200名程)をすべきなのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
投稿日:2025/06/26 08:48 ID:QA-0154525
- ぞうねこさん
- 大阪府/鉄鋼・金属製品・非鉄金属(企業規模 301~500人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご回答申し上げます。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1.耳栓装着により85dB未満となる場合、騒音健診は不要か? 回答:耳栓装着によって85dB未満にな…
投稿日:2025/06/26 09:59 ID:QA-0154533
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、1につきましては、用具を装着しての音量を示すものではございませんので、…
投稿日:2025/06/26 20:09 ID:QA-0154581
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
行政指導健診について [2021/03/09]
-
雇い入れ健診の健診項目について この場合、会社指定以外の健診項目... [2021/08/03]
-
受け入れ出向者への健康診断 [2020/12/03]
-
社員の健康診断について 定期健診と生活習慣病予防健診を受... [2025/02/24]
-
雇入れ健診(入社前)と定期健診について 弊社では定期健診を4月~翌年3月... [2018/04/19]
-
定期健診結果後の2次健診時の勤怠について 表題の件、ご相談させて頂きます。... [2019/08/23]
-
出向者が帰任したときの特殊健診について 他社に出向していた方が帰任する時... [2020/10/06]
-
雇い入れ健診について 中途採用者を雇い入れする時、雇い... [2021/04/08]
-
特定健診について [2021/04/28]
-
深夜業務健診について 深夜業務健診と人間ドックの受診時... [2024/08/06]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
法定健診のお知らせ
法令で定められた定期健診のお知らせ文例です。
見積書依頼文(見本6)
見積書の作成を依頼する文例です。表形式でまとめた依頼となります。