長期出張時のマンスリーマンションの利用について
現在、弊社では長期出張時(1カ月~1年)にマンスリーマンションを借り上げていました。今までは事象が少ないこともあり、特に家賃等の金額の条件を定めておらず、仕事内容等でマンスリーマンションの金額を設定し、借り上げていました。
しかし、事業が多くなってきた為、長期出張にかかわる諸規定をつくり、費用に対して仕事内容に関係なく、金額を一律にしたいと思うのですが、マンスリーマンション利用費用について金額の上限を定めるのにあたり、社員が納得する金額の妥当性をどのように出せばよいか悩んでいます。また、地域ごとに毎月の家賃にたいして上限金額を変更する必要があるのか?なども悩んでいます。
出張等の日当等については他社調査をした書籍など出回り、世間一般と比較ができるのですが、マンスリーに関してはなかなかその情報がなく、他社比較もできません。
どのように設定すればよいか教えていただけないでしょうか?
投稿日:2009/03/04 06:47 ID:QA-0015411
- *****さん
- 愛知県/建築・土木・設計(企業規模 1~5人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
申し訳ございません。
この相談への回答はありませんでした。
問題が解決していない方はこちら
-
出張先で有休を取得する事について 現在は、出張時に出張先で有休を取... [2022/06/27]
-
出張手当について 出張手当の一般的な金額と処理方法 [2019/03/22]
-
遠隔地研修時の日当金額について 通常の業務における出張日当金額と... [2007/01/12]
-
出張命令書について 社内で出張命令書の提出が必要な場... [2025/02/20]
-
海外出張中の休日について 弊社は土日が休日となっております... [2015/02/03]
-
国内出張について 現在、国内出張旅費規程の見直しを... [2008/08/07]
-
出張先での時間外 当社は、8:30~17:10が定... [2008/02/27]
-
派遣社員の出張について 派遣社員(弊社から顧客に派遣して... [2008/04/16]
-
海外出張期間中の出張国の祝日の取扱い 日本の休日に出張し、業務を行った... [2008/08/07]
-
日帰り出張と通勤の範囲 出張旅費規程にて日帰り出張の日当... [2020/08/14]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。