労働契約書について
契約書の基本給の記載の仕方について質問です。
賃金単価+手当(毎月支給されている特殊勤務手当)
の額を記載すべきだと思いますが、フルタイムの方で毎月11,000の手当支給がされている場合、
11,000÷156(令和7年度の平均労働時間?)の71円を賃金単価にプラスする書き方で問題ないでしょうか??
また、フルタイムではなく、パートの方たちの場合も、71円をプラスする形でよいのでしょうか?
投稿日:2025/02/18 20:35 ID:QA-0148668
- まろさん
- 福岡県/医療・福祉関連(企業規模 101~300人)
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
手当は基本給とは、別に記載します。 例えば、 基本給 時給○…
投稿日:2025/02/19 10:58 ID:QA-0148682
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
基本賃金として、月給、日給、時間給等のいずれかを明確にしたう…
投稿日:2025/02/19 13:32 ID:QA-0148692
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、時給制で無ければ時間単位の賃金単価を記載する必要性はございません。 …
投稿日:2025/02/19 23:35 ID:QA-0148730
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。