36協定の特別条項発動について
いつも拝見させていただいています。
特別条項発動についてご教授いただきたいです。
月45時間、年間360時間が原則になるかと思いますが、かりに起算月が1月で毎月40時間時間外をした場合には9月で、年間上限の360時間に到達いたします。
その後は特別条項の扱いになるかと思いますが、発動としては対象者に対して9月のみ発動すればよ、しいのでしょうか。それとも9月から12月まで毎月対象もなるのでしょうか。
投稿日:2025/01/25 21:44 ID:QA-0147712
- 相談者1914さん
- 岩手県/その他業種(企業規模 1~5人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
特別条項発動通知書等には、
発動期間も記載する必要がありますので、
今後数ヵ月が対象なのであれば、そこに、発動する期間を記載してください。
投稿日:2025/01/27 12:39 ID:QA-0147764
相談者より
ご返信ありがとうございます。大変参考になりました、アドバイスに感謝いたします。
投稿日:2025/01/28 17:06 ID:QA-0147825大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、特別条項に関しましては、月単位で1回としてカウントされます。
従いまして、上限時間を超えている場合ですと、毎月発動の対象になるものといえます。
投稿日:2025/01/27 18:50 ID:QA-0147783
相談者より
ご返信ありがとうございます。大変参考になりました、アドバイスに感謝いたします。
投稿日:2025/01/28 17:06 ID:QA-0147826大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
36協定の特別条項の発動について 1か月の時間外労働45時間、特別... [2024/09/02]
-
36協定特別条項の発動手続きについて 【前提】当社では36協定の特別条... [2024/06/25]
-
時間外労働の上限について 弊社では特別条項付36協定を結ん... [2024/03/13]
-
36協定について 36協定について以下の点、ご教示... [2019/12/11]
-
36協定の特別条項に違反した場合 特別条項について、下記を守る必要... [2024/05/14]
-
36協定に於ける年間360時間について さて、当社は月45時間、年360... [2023/03/01]
-
36協定 従業員代表について 役職が課長補佐の場合、36協定の... [2023/05/26]
-
36協定書の特別条項について 1箇月延長することができる時間数... [2024/10/17]
-
36協定の起算日変更について 36協定の起算日変更についてご教... [2020/11/02]
-
36協定更新について 春闘の闘争貫徹させる為に36協定... [2024/11/21]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。