無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

賃上げについて

賃上げのブームを受け、私の会社でも給与が上がることになりました。
ただし、基本給を上げると賞与や時間外手当に大きく影響するので、住宅手当の金額を上げることになるようです。
今年の2月に基本給7,000円が一律アップしました。
また、これまで住宅手当が支給されていない社員(家族と同居している世帯主ではない者)に、新たに住宅手当として3,000円支給されるようになりました。この合計で、10,000円の賃上げだと言われました。

うちの会社の住宅手当は複雑で、この時点で3種類あります。
①家族と同居している世帯主-15,000円
②家族と同居している世帯主ではない者-3,000円
③新卒など入社に際し県外から転居してきた者-5,000~35,000円
※③は、入社時は35,000円で段階的に引き下げられ、最終的には5,000円になります。また、管理職になった時点で、入社年数に関わらず5,000円になります。5,000円を超える住宅手当の時は、通勤手当は支給されませんが、5,000円になれば、住宅手当+通勤手当が支給されます。

この2月の賃上げでは、以下のような差があります。
①7,000円アップ
②10,000円アップ
③7,000円アップ

そして、また来年、同様に賃上げがあるようですが、
基本給5,000円、住宅手当2,000円の合計7,000円のアップだそうですが、
次回は、以下のような差がでます。
①7,000円アップ
②7,000円アップ
③5,000円アップ

2回分を合計すると、以下のようになります。
①14,000円アップ
②17,000円アップ
③12,000円アップ

会社の言い分としては、③の社員は、今まで他の社員より多くもらっていたのだから、アップしなくても問題ないと言います。
不公平ではありませんか?
これは法律に抵触しないものでしょうか。

投稿日:2024/05/28 17:39 ID:QA-0139097

人事ビギナーさん
愛媛県/その他業種(企業規模 101~300人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答4

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、賃上げに関しましては法令で定められているものではございませんので、各会社が任意で実施されるものになります。

加えまして、賃上げの公平性という事柄についても明確な法令違反(例えば、男性社員のみ賃上げする等)でない限り、直ちに違法な措置とはなりません。

従いまして、当事案に関しましても、御社内で議論して判断されるべきといえるでしょう。

投稿日:2024/05/29 10:46 ID:QA-0139108

相談者より

ありがとうございました。

投稿日:2024/05/31 16:49 ID:QA-0139225大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

不公平ではないかと思われること自体、
せっかく賃上げしたのに、勿体ないですね。

今まで他の社員より多くもらっていたのだからという言い方は問題あります。
客観的にどう考えてもそのとおりであれば、納得するのでしょうが。

賃金は従業員にとって最も重要な労働条件です。
会社は、賃上げ金額等、従業員が納得いくように、その理由を説明すべきでしょう。

投稿日:2024/05/29 14:51 ID:QA-0139119

相談者より

ありがとうございました。

投稿日:2024/05/31 16:49 ID:QA-0139226大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

人事政策

人事政策は経営の一環ですので経営者の責任と裁量です。不公平かどうかジャッジする指標はないように思いますが、逆にあるならそれをもって反論、討議すべきでしょう。
法律はそのような経営の裁量を定めるものではないだろうと思います。

投稿日:2024/05/29 16:13 ID:QA-0139125

相談者より

ありがとうございました。

投稿日:2024/05/31 16:49 ID:QA-0139227大変参考になった

回答が参考になった 0

人事会員からの回答

オフィスみらいさん
大阪府/その他業種

賃上げをどのような形でおこなうかは、すべて企業の判断であって、法律で規制されるものではございません。

ですから、労働者が女性であることを理由として、賃金について、男性と差別的取扱いをしてはならない、とする労基法第4条に抵触するものでもない限り、違法性はありません。

不公平であるかどうかは、第三者が判断できるものではなく、御社内での調整になります。

投稿日:2024/05/30 09:04 ID:QA-0139140

相談者より

ありがとうございました。

投稿日:2024/05/31 16:50 ID:QA-0139228大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。