一斉付与と日数
	4/1に有給休暇の一斉付与で管理しやすくしたいと考えています。
 
 そこで質問です。
 
 4/1に入社した場合
 一斉付与という形にするならば、次の年の4/1から11日を支給するのでしょうか?
 4/1には10日支給し、1年6か月経過する10/1に1日増やす形にしてもいいのでしょうか?
 最初の6か月経過した時点で再来年4月の一斉付与に合わすため、15日付与し、1年6か月経過する10/1に1日増やす形にするのはおかしいですか?
 年次有給休暇の5日間をどう休めばいいのでしょうか?
 再来年の4月までに5日間休むって形になるのでしょうか?    
投稿日:2023/11/30 10:47 ID:QA-0133303
- 総務Yさん
 - 京都府/半導体・電子・電気部品(企業規模 11~30人)
 
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
                4月1日にすぐ10日付与するのであれば、
 初めに付与した日が次の基準日となりますので、
 次の年の4/1から11日を付与してください。
 
 年5日取得義務は、
 10日以上付与した日から1年以内となりますので、
 来年の3月31日までには5日間取得させてください。                
投稿日:2023/11/30 14:05 ID:QA-0133307
相談者より
ご回答ありがとうございます。
投稿日:2023/12/01 09:38 ID:QA-0133330大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
基準日
                付与の基準日を4/1とするのであれば、その後もずっと4/1が基準日となります。法定より手厚く付与は可能ですが、法定を下回ることはできません。
 
 有給の最低5日以上の消化義務は10日以上の有給付与がスタートになります。4/1に10日付与すれば、1年以内に5日以上の取得が必要です。                
投稿日:2023/11/30 23:04 ID:QA-0133321
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2023/12/01 09:51 ID:QA-0133331大変参考になった
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                年次有給休暇付与の改訂                当社の年次有給休暇付与は入社6か... [2022/11/25]
 - 
            
                年休の分割付与                年休の分割付与についてご教授くだ... [2012/06/08]
 - 
            
                年次有給休暇の分割付与について                新入社員の入社年度のみ、年次有給... [2025/06/17]
 - 
            
                年休付与日の統一                現在、弊社では、年休付与日が4/... [2020/03/30]
 - 
            
                年次有休休暇斉一付与                年次有休休暇斉一付与についてお伺... [2008/04/11]
 - 
            
                有給休暇の付与について                有給休暇に関しまして、弊社では6... [2017/08/02]
 - 
            
                年休付与基準日を設ける場合                年休付与基準日を(例えば4/1)... [2019/03/13]
 - 
            
                有給の付与方法について                当社は有給が4月1日一斉付与とな... [2009/07/16]
 - 
            
                有給休暇付与時期の変更について                有給休暇の付与時期についてご相談... [2022/08/18]
 - 
            
                有給休暇一斉付与への移行について                弊社の有給休暇付与は、入社日を基... [2020/06/22]
 
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
休暇管理表(個人用)
年次有給休暇、特別有給休暇をまとめて管理するためのExcelファイルです。個人が記載する際に役立ちます。
年次有給休暇申請書
従業員が年次有給休暇を申請するためのテンプレートです。半休まで認める場合の例となります。時間単位の年次有給休暇を認める際には追記してご利用ください。
有給休暇届
有給休暇の届出テンプレートです。書式内の「●」の部分を、御社の規定に合わせて変更をお願いいたします。是非ご利用ください。
身元保証書
入社時に使用する身元保証書です。