産休中の従業員の賞与について
	当社の状況
 =========
 当該従業員の産休期間:9月下旬~12月下旬
 冬季賞与支給算定期間:5/1~10/31
 冬季賞与支給日:12月中旬
 =========
 上記の場合の冬季賞与に関して疑問があります。
 
 (1)賞与の控除項目について
 社会保険料は免除され、雇用保険料、所得税は発生するという認識ですが合っていますでしょうか?
 なお、給与ソフトで計算したところ所得税は0となりました。これは産休期間中の給与を支給していないから、これはこれで正しいのでしょうか?
 
 (2)賞与支払届
 産休、育休中で社会保険料免除となっていますが、従来通り賞与支払届は提出ということでよろしいでしょうか?    
投稿日:2023/11/29 13:21 ID:QA-0133268
- NRAさん
- 東京都/その他業種(企業規模 51~100人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
                1.ご認識のとおりです。
   賞与の所得税は、給与計算ソフトでは、前月の給与から引っ張ってきていますので、
   0なのでしょう。年末調整で調整されますので、問題はありません。
   念のため、給与計算ソフトのヘルプデスク等で確認してください。
 
 2.保険料免除でも賞与支払届は提出します。
   保険料は徴収されませんが、将来の年金額に反映されるからです。                
投稿日:2023/11/29 17:30 ID:QA-0133273
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
                1.合っています。
 給与ソフトでの所得税計算結果がゼロとでたのであれば、それで大丈夫です。
 
 2.保険料が免除であっても賞与支払届は必要です。
 その理由は、将来の年金額に反映されるからです。                
投稿日:2023/11/30 07:31 ID:QA-0133295
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                退職者の賞与分社会保険料について                先月弊社の従業員が、賞与の支払を... [2007/01/12]
- 
            
                決算賞与を夏の賞与と同日に支給する                弊社で社員に特別賞与(決算賞与)... [2011/05/23]
- 
            
                1人だけ賞与支給                当方、従業員が10人未満の小さな... [2011/05/24]
- 
            
                賞与に関する就業規則について                賞与に関する就業規則についてご相... [2021/07/02]
- 
            
                賞与の方が良いか?月給の方が良いか?                現在、月給と賞与を年間2回払って... [2020/02/26]
- 
            
                59歳時の賞与に関して                59歳時の賞与に関して、「前年の... [2007/07/04]
- 
            
                パートの賞与                パートタイマーに賞与を支払う場合... [2005/10/25]
- 
            
                育児休業期間に対する賞与の減額                賞与の算定期間に育児休業を取った... [2023/09/25]
- 
            
                育児休業社員の賞与について                賞与査定期間がすべて育児休業で欠... [2006/05/26]
- 
            
                賞与の税率について                5月より産前産後休業に入った者が... [2008/07/04]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
賞与査定表
賞与の査定表です。査定に必要と考えられる項目をリストアップしています。業種・職種に合わせて編集し、ご利用ください。
賞与計算規定
一般的な賞与(ボーナス)計算式を記載した規定例です。計算要素として人事考課と出勤率を組み込んでいます。自社の賞与計算要素に合わせて編集し、ご利用ください。
銀行口座への給与振込同意書
給与を銀行口座へ振り込んで支払うためには、従業員から同意を取る必要があります。本テンプレートをひな形としてご利用ください。
通勤手当の支給規則
通勤手当の支給規則例です。支給要件、支給額、申請手続き、限度額などについて文例を記載しています。
 
						 
						 
						 
						 
						
						 
					 
             
             
             
             
             
             
			 
			 
		 
		