内定者向け教育について(高校卒)
内定者(高校卒)に対しての教育は、在学中には課せられないと認識していますが、合っていますでしょうか。
卒業後のタイミングであれば、"任意" で受講いただくことは可能なのでしょうか。
投稿日:2023/01/25 17:56 ID:QA-0123012
- レオリストさん
- 栃木県/輸送機器・自動車(企業規模 10001人以上)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
対応
高校生採用では高校経由でのコミュニケーションが原則です。研修に限らず内定者フォローも、すべて高校経由であれば可能ですので、必ず高校を絡めて、必要な研修情報も事前に提示し、業務上必要な研修だが、学業への支障のない卒業後に対応して欲しいという要望など、高校と話し合うのが良いと思います。
投稿日:2023/01/25 22:50 ID:QA-0123018
相談者より
ご回答ありがとうございます。
高校生採用を担当している担当者とも連携をとりながら、各高校・高校生とやり取りしていきたいと思います。
投稿日:2023/01/26 13:42 ID:QA-0123041参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
ご認識のとおりです。
卒業後というよりは、入社後とされています。
卒業後でも3月いっぱいは、学校側の責任があるからです。
入社前教育をやることにより、お互いこんなはずじゃなかったということで、
内定取消のトラブルが多発した経緯があり、
現在は、高校生の内定者については、
入社後の教育とするといった申し合わせになっているようです。
投稿日:2023/01/26 09:51 ID:QA-0123026
相談者より
ご回答ありがとうございます。
必須教育は入社後、任意教育は卒業後という扱いで進めていきます。
投稿日:2023/01/26 13:44 ID:QA-0123042大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、学生の本業は学業ですし、特に日々授業を受ける高校生については基本的に避けるべきといえます。
但し、どうしても必要な教育が有れば、学校側と相談して決められる事をお勧めいたしますし、また卒業後であれば特に差し支えございません。
投稿日:2023/01/27 13:39 ID:QA-0123090
相談者より
ご回答ありがとうございます。
在学中と卒業後の区別をなんとなくつけることができました。
投稿日:2023/01/31 15:35 ID:QA-0123243大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
内定通知書について 間もなく10年度卒業の学生に対し... [2009/05/13]
-
内定辞退 今年になって内定辞退が急増してお... [2005/08/01]
-
内定式 この度、弊社として初めて『内定式... [2005/07/27]
-
採用内定書をタイミングと10月以降の採用内定解禁時の内定書 今年度大学卒新卒者を6月に採用、... [2009/06/18]
-
先着順の内定 内定期限を設けず、または長い期間... [2021/02/10]
-
内定通知の時期について 新卒採用で10月以前でも内々定で... [2005/09/03]
-
内定辞退をうける際の書類について はじめまして。今、新卒採用を行っ... [2009/04/23]
-
内定式後の内定辞退について 毎年、弊社への入社意思がある学生... [2015/10/27]
-
内定辞退対策 新卒の内定辞退者は極力減らす為に... [2006/05/16]
-
内定者へのプレゼントについて 近々内定者懇親会を開催予定です。... [2022/07/14]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
内定通知書
新卒採用において、内定出しをする学生に渡す「内定通知書」の一例です。
内定通知書
新卒者向けの内定通知書です。どうぞご利用ください。
内定承諾書
新卒採用において、内定出しをする学生に渡す「内定承諾書」の一例です。
内定通知書
候補者に内定を通知するためのテンプレートです。リスクに備え、法令に反しない限りで内定を取り消す場合の事由を付記しています。