1ヵ月単位の変形労働制
いつも参考にさせていただいております。
1ヵ月単位の変形労働制を導入した場合の考え方について、ご教示いただけますでしょうか。
1ヵ月の中の繁閑に応じて日々の所定労働時間を決める場合、月の所定労働時間が同じであれば、人によって月の所定労働日数が違っても問題ないでしょうか。また、この場合、同じ基本給の社員であれば時間外単価も同じと考えてよろしいでしょうか。
その他、注意点がございましたらご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
投稿日:2022/10/06 08:35 ID:QA-0119756
- 困ったくんさん
- 東京都/放送・出版・映像・音響(企業規模 301~500人)
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
休日については、就業規則、雇用契約書で明確にしておく必要があります。
1ヶ月変形労働時間制のシフトは、休日は対象外となりますので、
就業規則、雇用契約書で例えば、部署等により休日が異なっていない限り、
所定労働日数は同じとなります。
投稿日:2022/10/06 17:40 ID:QA-0119778
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2022/10/07 13:11 ID:QA-0119821参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、個別に所定労働日数を決める事は可能ですが、そうしますと恐らくは就業規則上の所定休日の日数が変わる事になるはずです。仮に休日が減りますと労働条件の不利益変更になりますので、就業規則の変更は勿論、原則労働者の個別同意を得られて実施される事が求められます。
そして、時間外労働単価につきましては、基本給のみならず諸手当も原則計算に含まれますので、それらも含めて全く同じ賃金支給額という事であれば同じ単価で差し支えございません。
投稿日:2022/10/06 17:50 ID:QA-0119781
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2022/10/07 13:12 ID:QA-0119822大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。