無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

自動車通勤における駐車場確保について

当社は電子部品の製造メーカーです。
当社には営業所が4箇所あり、内3箇所は駅からの徒歩圏内にあるので、社員の通勤費は全て電車にて申請されております。
しかし、残る1箇所の営業所(A営業所)は駅からかなり離れており、バスもしくは自動車通勤が交通手段となります。
A営業所は賃貸物件であり、当然駐車場はありません。こういった場合、社員が自動車通勤を希望した場合、会社として駐車場を確保しなければいけないのでしょうか?
現在は、会社は通勤費のみ(社内規定にて定めた計算式によるガソリン代)を支給し、駐車場代は個人負担の方向で考えております。法律的にも問題がないかどうかアドバイスをお願いします。

投稿日:2008/03/12 08:48 ID:QA-0011734

ロクサンズさん
山梨県/電機(企業規模 51~100人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

通勤に関する費用につきましては、会社負担とするか否かは会社が任意に定めることが出来ます。
(※但し、その内容を通勤手当として定めますと「賃金」となり、支給義務が発生して変更も容易には出来ません。)

御社の場合、現行規定で自転車通勤に関する費用負担を定めていなければ会社による支給義務はございませんし、当然ながら駐輪場確保義務もございません。

従業員には、原則バスでの通勤を勧めることで対応すればよいでしょう。

ちなみに、駐輪場代を支給する場合、通行距離が片道2キロ未満ですと全額給与扱いで課税対象となりますのでご注意下さい。

投稿日:2008/03/12 12:35 ID:QA-0011740

相談者より

 

投稿日:2008/03/12 12:35 ID:QA-0034714大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

上記回答追加いたします

先程の回答の件ですが、私共の見間違いで「自転車通勤」の例を挙げてしまい失礼いたしました。

自動車通勤の場合でも同様ですので、やはり原則バス通勤とすべきです。

尚、自動車通勤の場合に駐車場代を支給すれば全額給与として課税対象となります。

投稿日:2008/03/12 12:53 ID:QA-0011741

相談者より

 

投稿日:2008/03/12 12:53 ID:QA-0034715大変参考になった

回答が参考になった 1

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート