無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

組織につながりを創造する「コーチング3.0」
主観と客観のバランスを取りながら、
大胆な施策を提供する

株式会社 コーチ・エィ 代表取締役社長

鈴木 義幸さん

時代に先駆けて日本にコーチングを導入したコーチ・エィ。20年以上にわたってエグゼクティブを起点としたコーチングを国内外で展開し、個人の成長にとどまらず、組織の成長をドライブさせています。同社代表取締役社長の鈴木義幸さんに、これまでの歩み、コーチングに見出した価値や、経営者としての思いなどをうかがいました。

Profile

鈴木 義幸(すずき・よしゆき)/慶應義塾大学文学部人間関係学科社会学専攻卒業。株式会社マッキャンエリクソン博報堂(現株式会社マッキャンエリクソン)に勤務後、渡米。ミドルテネシー州立大学大学院臨床心理学専攻修士課程を修了。帰国後、有限会社コーチ・トゥエンティワン(のち株式会社化)の設立に携わる。2001年、法人事業部の分社化による株式会社コーチ・エィ設立と同時に、取締役副社長に就任。2007年1月、取締役社長就任。2018年1月より現職。

「目の前の人に影響を及ぼす仕事」を追い求め渡米

鈴木さんは、どのような学生時代を過ごされていましたか。

中学生の頃からラグビーを始め、大学でも同好会で続けていました。また、劇団を立ち上げたいと考え、役者になるためのステップとして日本舞踊を習っていた時期もありました。社会心理学を履修していて、マスに対する発信がいかに人に影響するのかということへの関心が高くなり、最終的にマスコミを志望するようになりました。

もともと私はアメリカに憧れていましたし、英語がうまくなりたいという思いもあったので、大学3年生のときにアメリカに留学しました。実際にアメリカで生活を始めると、水が合っていたようで、とても楽しく過ごすことができたんです。日本にいると、どうしても周りの目を気にしてしまいますが、アメリカでは自由に振る舞えた。特に、当時住んでいたシアトルは、本当に素晴らしい場所だと思いましたね。

その後、どのように就職活動をされましたか。

滞在中は、将来住みたいと思うほどアメリカに魅了されていたのですが、あくまでも休学中だったので、1年間英会話などを学んでから帰国し、就職活動を行うことにしました。

挑戦したのは、大手の広告代理店である、電通・博報堂・マッキャンエリクソンの3社で、最終的にマッキャンエリクソンから内定をいただきました。当時、マッキャンエリクソンはコカ・コーラやアメリカン・エキスプレス、ケンタッキーといった大企業のクールな広告を作っていましたし、外資系企業なので英語をブラッシュアップできるだろうという期待もあったので、入社を決めました。

入社後はどのようなキャリアを積まれましたか。

鈴木 義幸さん(株式会社 コーチ・エィ 代表取締役社長)

1年目は媒体業務部に配属されました。社内のクリエイターが作った広告素材をテレビ局に持ち込み、「こういうスケジュールで番組の中に入れてほしい」と伝える仕事です。翌年はメディアプランニングの仕事を与えられ、お客さまの広告プランをどんな媒体に載せるか、という戦略を立てていました。たとえば同じ女性誌でも、媒体によってリーチできる層が違います。そういった特徴を把握して、よりターゲットに訴求できるプランを考えるという仕事をしていました。

その後、再び渡米をされたそうですが、どのような経緯があったのでしょうか。

社会人として2年が過ぎた頃、「アメリカにまた行ってみたい」という気持ちが強くなりました。方法を模索していたところ、アメリカの大学が、学部生に日本語を教えることを条件に大学院に無料で通わせるというプログラムを実施していることを知りました。応募したところ合格したので、思い切って会社を辞めてアメリカに行くことにしたんです。

当時を振り返ると、広告代理店の仕事にはやりがいを感じていましたが、もともと思い描いていたような、「人にどんな影響を及ぼしているのか」という点が見えにくかった。そこで、目の前の人に直接影響を及ぼすという意味で、心理カウンセリングのような仕事が自分に合っているのではないか、と考えるようになったんです。渡米した後は、テネシー州の大学院で臨床心理学を学ぶことにしたの
ですが、その時点では「コーチング」という概念をまったく知りませんでしたね。

HRソリューション業界TOPインタビュー

HRソリューション業界TOPインタビュー

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

日本を代表するHRソリューション業界の経営者に、企業理念、現在の取り組みや業界で働く後輩へのメッセージについてインタビューしました。

この記事ジャンル コーチング

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

HRソリューション業界TOPインタビューのバックナンバー

関連する記事

【用語解説 人事辞典】
オートクライン効果
1on1の方法
チャンクダウン、チャンクアップ
産業カウンセラー