無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

企業と候補者の間に挟まれて…
人材紹介会社の悩みどころ
企業と人材 どちらを重視すればいいか 矛盾する人材紹介会社の役割

企業が人材紹介会社を利用して採用を行なうメリットの一つに、「ある程度のスクリーニングを行ってくれる」という点がある。企業が提示するスペック(経験や能力)に近い人材だけに絞り込んで紹介します…ということである。しかし、応募者側を見ると、「希望する企業に推薦してくれる」からこそ人材紹介会社に登録している人も多い。多くの人材紹介会社では、「候補者の希望を最優先」とうたっているからだ。

「ダメモト」でも応募してみたいのです

「どうしてもS社の選考は受けてみたいです。このまま応募せずに諦めてしまうと、ずっと後悔が残りそうな気がするんですよ」

エンジニアのTさんにとって、世界的に有名なS社は常に憧れの企業だった。前年に同じ会社で働いていた同僚がS社に転職したという話を聞いて、自分にも可能性があるのではないか…と相談に来たのだ。

「そうですよね…」

実は、私は迷っていた。エンジニアとしてのTさんのキャリアは決して見劣りのするものではない。しかし、S社が望む開発リーダーとしての経験はほとんどなかった。最近のS社は、開発リーダーやプロジェクト・マネジャーとしての経験者しか中途採用では採らない方針を打ち出していたのだ。

「Tさんのこれまでのキャリアを活かすには、こんな選択肢もありますよ」

私はS社以外のいくつかの求人をTさんに紹介した。そのうちの数社の仕事内容にはTさんも大いに興味を持ってくれた。キャリアアップにもなるし、海外でも多くの製品が販売される仕事でやりがいもあると感じてくれたようだ。同時に、S社は管理職クラスの採用に絞り込んでいる旨もご説明した。Tさんは理解してくれたが、それだけでS社を断念する気にはなれなかったようだ。

「たしかにS社が提示するスペックは満たしていませんが、応募できないわけではないんですよね…」

Tさんとしては「ダメモト」でも応募したいという。大学入試でも記念受験、思い出受験というのがあるが、そんな感覚かもしれない。普通なら「分かりました」とS社にご推薦するところだ。たとえ書類選考で、結果的に不合格になっても、Tさん自身はスッキリした気持ちで他社の面接に専念できるというものである。

しかし、S社を担当しているコンサルタントによると、「そうしたダメモトの推薦は同社がいちばん嫌うところ」なのだという。S社は有名企業なので、一般公募でも記念応募が非常に多いらしい。そのため人材紹介会社に対して、「この人なら大丈夫」といえる自信のある候補者だけを送って欲しいという強い希望があるのだという。

人材紹介会社が合否を決められない

「S社の採用基準は非常に高いのですが、その水準に及ばない候補者ばかりを推薦していたある人材紹介会社が契約を打ち切られたこともあるそうですよ」

S社の担当コンサルタントはそんな不吉な話も教えてくれた。S社は、推薦前に一度候補者をふるいにかけることに期待して人材紹介会社を利用しているのだから、ありえない話ではなかった。

しかし、Tさんの希望を一方的に断れない理由があった。多くの人材紹介会社がそうであるように、私たちも「候補者の希望を最優先します」「決して応募先を無理強いすることはありません」とうたっているのである。

「なんとかならないでしょうか。実際、絶対に無理だと思っていた候補者が良いところまで進むこともあるのでは…」

私はTさんを何とか推薦してもらえるように、S社の担当コンサルタントを説得することにした。人材紹介会社は企業が望むスペックを十分に理解してスクリーニングを行なうことになっているが、正直な話、企業の内情や最新の採用動向を「100%」把握しているわけではない。「ダメモト」で推薦した候補者が書類選考を通過したり、場合によっては採用に至ったりするケースもなかにはあるのだ。

「Tさんの可能性を、私たちが断つことはできないでしょう…」

極端な話、人材紹介会社がアテにならないと思ったTさんがS社に自ら応募して書類選考を通過するようなことがあれば、今度は私たちがTさんからの信頼を 100%失ってしまうことになるだろう。また、S社にとっても、可能性のある候補者との出会いを人材紹介会社の判断で失うことは望んでいないはずだ。

結局、S社の担当コンサルタントはTさんを推薦してくれることになった。

「ありがとうございます。これで思い残すことなく他の企業の面接も頑張れます」

笑顔のTさんを見ながら、このようなケースは今後も数多くあるのだろうと私は思った。

企画・編集:『日本の人事部』編集部

Webサイト『日本の人事部』の「インタビューコラム」「人事辞典「HRペディア」」「調査レポート」などの記事の企画・編集を手がけるほか、「HRカンファレンス」「HRアカデミー」「HRコンソーシアム」などの講演の企画を担当し、HRのオピニオンリーダーとのネットワークを構築している。

人材採用“ウラ”“オモテ”

企業と求職者の仲介役である人材紹介会社のキャリアコンサルタントが、人材採用に関するさまざまなエピソードをご紹介します。

この記事ジャンル 中途採用

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

人材採用“ウラ”“オモテ”のバックナンバー

関連する記事

【用語解説 人事辞典】
セルフ・スクリーニング
35歳限界説
Oターン
ジョブホッピング
嫁ブロック
カウンターオファー
リベンジ転職
リファレンスチェック
RJP(リアリスティック ジョブ プレビュー)
パラレルキャリア