社会保険料率改定の時期について
いつも参考にさせていただいております、ありがとうございます。
アルバイトスタッフの社会保険料率改定時期について伺いたく、回答いただけましたら幸いです。
2月から社会保険料適用の契約で就業中のアルバ...
- 組合人事さん
- 京都府/ その他業種(従業員数 101~300人)
いつも参考にさせていただいております、ありがとうございます。
アルバイトスタッフの社会保険料率改定時期について伺いたく、回答いただけましたら幸いです。
2月から社会保険料適用の契約で就業中のアルバ...
次回の定時株主総会で監査役の就任を打診しようと検討している候補の方がいます。その方とは、社員のような雇用関係はないのですが、これまで顧問という肩書で、経理・財務・人事総務・知的財産などの実務を業務委託...
いつもお世話になっております。
パートの時間有給についてお聞きします
労働条件
月~金 8:30~15:30 12~13休憩 実働6時間 時間給
このパートが、
9:51出勤 15:30退勤 し、...
いつもお世話になっております。
タイトルの件でお伺いいたします。
6月15日に70歳を迎える従業員がおり、70歳到達届が届きました。
退職した前任者にしっかり引継ぎを受けぬまま算定を迎えることになり...
いつも参考にさせていただいております。
表題について背景から詳細説明致します。
[背景]
●従来、給与計算については、社労士事務所に委託しておりました。
この度、給与計算を内製化することとなり、新た...
転職先で一人で人事総務を行っています。
前任者とは在籍がかぶらなかったので、ほとんど引継ぎがありませんでした。
時間外手当対象者の残業データを給与ベンダーに渡し、今月の給与データが戻ってきたのでチェ...
お世話になります。
従来社労士事務所に委託していた給与計算を内製化することになりました。
社内で導入したシステム(A)は時間単価を四捨五入。
社労士事務所で使用しているシステム(B)は1ヶ月の残業代総...
月の途中で異動や引越しにより通勤経路が変更になった場合の交通費支給方法について質問です。
弊社の給与支払は、15日締めの当月25日払いです。(交通費に関しては16日~翌15日分を当月25日に支給すると...
うまい件名が思いつかず恐縮ですが、下記のように取り扱いして問題ないでしょうか。また、そのために必要なルール制定などはありますでしょうか?
勤務時間が自主学習などにより「07:00-21:00」となっ...
副業先の社員契約について質問させて頂きます。
弊社が副業先となるので基本給は1.25で計算し、その内容で契約書作成をしました。
でも上から月20H・10万円の固定給で20Hを超えても割増賃金は発生しな...
小さい合同会社で、初めて時給での契約社員(未経験者)を雇用しました。不動産会社です。
私は入社2年目の事務員(経理、給与計算などなんでもありです、事務初心者)ですが、顧問の社会保険労務士さんがいない...
年末調整が終わり、源泉徴収票が確定となりました。
当社はMFクラウド給与にて給与計算を行っており、毎月の給与明細も本人から出力してもらうようにしています。
源泉徴収票についても、MFクラウド上に公開と...
弊社への出向者は出向元の処遇で業務につき就業時間は弊社に準じる事になっています。この時、組合員層の方は労働時間が長い時は時間差を給与で補正する事になっています。しかしながら、出向時から補正されず、現在...
いつも参考にさせていただいております。
弊社では年間休日110日と規定しています。
12月末時点の給与計算時に、公休日に2時間だけ出勤したために、
年間休日が109日しか消化できなかった社員がいまし...
いつもお世話になっております。
当社の社員が、産前産後休業、育児休業に入る2ヶ月前から休業しています。
当初は新型コロナウイルス罹患リスクの軽減のためという理由でしたが(当社取り扱いは無給です)、...
扶養控除等異動申告書の提出があったため、今年ずっと甲欄を使用して給与計算をしていた従業員がおりますが、年末調整時期になり、他社で年末調整を受けていますとの報告がありました。
この場合、今年一年のお給...
お世話になっております。
先日、新型コロナウイルスの影響で
当社が関連する工事現場がストップとなり、
当社の社員も待機となりました。
社員自体は感染したわけではありませんので
「使用者の責めに帰す...
お世話になります。
社員の給与計算に誤りがあり、過払いしていたことが判明しました。
当社の給与は「月末締め、翌月15日支払い」であり、誤りが判明したのは
9月度(10/15払い)と10月度(11/1...
標記の件も含めてご教授ください。
これまで出ている回答も確認のうえ、そこになかった項目についてお願いします。
①看護も介護も時間休での取得ができますが、5日または10日の日数全てにおいて時間休の取得...
先生方各位
いつもお世話になっております。
本日ご相談させていただきたいのはフレックスタイム制の正しい残業手当の考え方についてです。
当社では、スーパーフレックスタイム制を導入しており、残業手当の...
弊社では現在人事制度の改定作業を進めております。
その中で、従来4~3月としていた給与計算期間を7~6月に見直したいと考えています。
年度末の評価査定が終わり、次の等級が確定するのが通常6月で、今ま...
現在弊社では、
土曜日起算
休日:日曜日、祝日
となっています。
★一般社員は土曜日が所定休日なのですが、それを事業所ごとに火曜や水曜に変更する場合、
事業所ごとに就業規則に定めて、雇用契約書や労働...
いつも大変参考にさせていただいております。
最近、アルバイトを雇用致しました。
週20時間以内で月額は88,000円以内です。
アルバイトを掛け持ちしている大学生や、副業として他社で正社員勤務してい...
お世話になります。
弊社は運送業で年間休日108日(法定休日・所定休日・夏季休暇・正月休暇)となっています。
1ヶ月の所定労働日数は(365日-108日)/12ヶ月=21.41となっています。
就業規...
弊社では、社員に社宅(寮)を提供時、原則、寮費全額を費用負担(給与控除)とし、
住宅手当を給与支給しています。
※この住宅手当は、社宅(寮)利用者のみで、全社員に支給している住宅手当ではありません。
...
派遣会社の営業を行っております。
本社が福島県それ以外(新潟、茨城、栃木、福島)は採用センターとして派遣営業を行っております。
私は茨城での勤務となり、採用センターは事務員1名、営業社員2名、コーディ...
いつも参考にさせて頂いております。現物給与の支給の仕方と給与計算についてお伺いします。
弊社は自社製品(食品)を毎月現物給与として支給しております。
この度「コロナの関係」もあり、製品が過剰在庫とな...
いつもお世話になっております。労務費改革の一環で定年後の継続雇用者に対し週3もしくは週4勤務を導入する予定です。継続雇用者の給与は基本給のみですが、給与計算において例えば週3勤の場合、単純に3/5では...
お世話になっております。
弊社ではフレックスタイム制の勤務体制を取っております。
弊社から外部の企業に出向中の社員がいます。
(出向先の企業は普通労働制の勤務体制を取っております。)
出向先の企...
いつもお世話になっております
休業手当の支払いについて質問させていただきます
弊社でコロナウィルスに感染疑いのある職員が出て(のちに陰性と判明)、濃厚接触者である職員に3日間自宅待機を指示しました
...