相談一覧

3,224件中2,251~2,280件を表示

育児介護休業等に関する規程について

規定の改定準備中です。
子の看護休暇、介護休暇を無給休暇としました。
そこで、皆勤手当が問題なのですが、無給休暇の場合、給与の計算上は欠勤と同じ扱いと認識しておりますが、皆勤手当は支給するものでしょう...

しえんたんさん
栃木県/ 住宅・インテリア(従業員数 31~50人)
2012/06/08 11:51 ID:QA-0049889 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

所定労働時間外の移動時間に対する手当について

現在、所定労働時間外の(お客様先との)移動時間に対して、通常の出張日当とは別枠での手当を検討しています(サービスエンジニアのみ対象)。
今までは、全国規模での移動時間が多いサービスエンジニアには、移動...

****jinjiさん
東京都/ 機械(従業員数 51~100人)
2012/05/28 18:23 ID:QA-0049715 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

自己都合退職を前提とした帰任手当について

海外拠点出向中の従業員が、この度、自己都合で退職するため、
その手続きの為に帰国する予定でなのですが、
その場合、帰任手当を支給する必要はあるのでしょうか?
ご本人としては、退職後は引き続き海外現地に...

*****さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2012/05/25 18:01 ID:QA-0049703 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

育児短時間勤務者におけるフレックスタイム制について

フレックスタイム制での勤務者から育児短時間勤務の申請があり、1日の標準労働時間を8時間から6時間にして運用しています。
賃金計算は1日の標準労働時間が8時間の場合とまったく同じですが、問題はないでしょ...

*****さん
愛知県/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2012/05/24 20:52 ID:QA-0049658 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

産休のみ取得で復職の打診は可能でしょうか?

昨年の3.11の震災後、メンタル面で問題があり休職した女性社員がいます(在籍8年程)。
3ヶ月ほどの休職の後、復職しましたが、休職期間中に結婚し、海外へ新婚旅行も行ったそうです。

現在も毎月1~2回...

毎日が勉強さん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 11~30人)
2012/05/15 14:55 ID:QA-0049507 人事管理 解決済み回答数 3 件

マイカー通勤のリスク

お世話になります。当社の就業規則では公共交通機関(電車やバス)を利用する通勤手当を規定し、マイカー通勤については言及していませんが、会社に内緒でマイカー通勤をしている社員が通勤時に交通事故を起こした場...

supersalarymanさん
東京都/ 輸送機器・自動車(従業員数 51~100人)
2012/05/08 23:38 ID:QA-0049425 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

社用車の走行距離制限を設けるべきか

当社では一般的に社用車による営業活動が行われていますが、一日当たりの
走行距離制限は特に設けていません。

よって、社員によっては一日当たり500キロ以上の距離を走る者もいます。
電車で行くより経費が...

Minatyさん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2012/05/07 19:06 ID:QA-0049386 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

育児のための時間外労働の制限について

育児介護休業法第17条にて、「小学校就学の始期に達するまでの子を養育する労働者であって次の各号のいずれにも該当しないものが当該子を養育するために請求したときは、制限時間(一月について二十四時間、一年に...

*****さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2012/05/07 18:45 ID:QA-0049385 人事管理 解決済み回答数 2 件

出向に伴って発生する旅費の負担に関して

いつも参考にさせて頂いております。

今回はグループ会社間での出向の際に発生する旅費の取扱いに関してご相談させて頂きたく投稿させて頂きました。

親会社および子会社ともに本社所在地は同じ都内ですが、出...

*****さん
東京都/ 不動産(従業員数 1001~3000人)
2012/04/23 23:05 ID:QA-0049269 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

人間ドックの会社補助金 パート社員等の適用について

弊社が加入している健康保険組合では、
契約医療機関で35歳以上の被保険者であれば、
人間ドックを日帰り2万円で受診できます。

その際、会社の任意として、1万円の会社補助を
出していますので、自己負担...

ヤマダ太郎さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2012/04/23 18:52 ID:QA-0049266 福利厚生 解決済み回答数 1 件

取締役は確定拠出年金の対象になりえるか

お世話になります。会社によって取締役がDC(確定拠出年金)の対象になっていたり、対象外になっていたりしているような状況に遭遇したのですが、そもそも規約で各企業が取締役をその対象にするかしないかを決定で...

supersalarymanさん
東京都/ 輸送機器・自動車(従業員数 51~100人)
2012/04/18 22:48 ID:QA-0049230 福利厚生 回答終了回答数 2 件

(電動)自転車の法人契約の保険

この掲示板に相談すべき内容か自信がありませんが・・・。外回り用に、法人名義の自動車と(電動)自転車を使っています。自動車は当然自賠責と任意保険に加入しています。自転車が交通事故の被害者ではなく加害者に...

天邪鬼さん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 31~50人)
2012/04/04 10:50 ID:QA-0049054 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

有休の取得と母性保護休業との関係について

当社は、毎年4月に、前年度の就業率8割以上の方へ有休を一斉付与しています。

3月から4月にかけて母性保護管理措置による休業を取得した方がいます。

休業明け以降も体調万全にして出産を迎えるために、
...

***さん
愛知県/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2012/03/22 12:01 ID:QA-0048919 人事管理 回答終了回答数 4 件

男性の育児休暇、子の看護休暇、時短勤務推進について

いつも参考にさせて頂いております。

男性社員1名から育児休暇または時短勤務の相談がありました。

が、いずれを利用するにしても給与が無給となることから、本人と
しては、現在ある会社の福利厚生制度(フ...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2012/03/21 15:32 ID:QA-0048889 人事管理 解決済み回答数 2 件

社員留学中の勤務時間の扱いについて

社員を外部の学校や研修機関に派遣する場合、
その者は、労働基準法に定める事業所外労働者として、
自社の所定労働時間で勤務したものとみなして問題ないでしょうか。

前提条件は以下の通りです。
・派遣期間...

まるさん
東京都/ 信販・クレジット・リース・消費者金融(従業員数 1001~3000人)
2012/03/16 19:56 ID:QA-0048853 人事管理 回答終了回答数 2 件

介護離職に関する対策について

お世話になっております。
タイトルの件、平均年齢34歳の企業ですが、親の介護により仕事のパファーマンを上がらない事例も出ており、会社として介護離職をリスクと感じております。

現在、未対応の状況ですが...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 10001人以上)
2012/03/15 09:45 ID:QA-0048833 人事管理 回答終了回答数 5 件

借り上げ社宅に対する所得税の課税について

ネットで検索しても、国税庁のサイトを見ても該当の記事がなく、こちらで質問させていただきます。

借り上げ社宅の「賃料」以外のいわゆる「管理費・共益費」については課税対象となるのでしょうか。
課税となる...

Ruruさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
2012/03/13 11:18 ID:QA-0048794 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件
3,224件中2,251~2,280件を表示