無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

社宅の基準額の考え方について

初歩的な質問ですみませんが教えて下さい。
①社宅家賃を算定する際に以下の税法上の算式を確認しましたが、この場合建物の部屋数が何部屋あっても算定家賃は全部屋同額ということでしょうか。それとももし100室あった場合、下記基準額を100で除した金額が一部屋当りの基準額ということでしょうか。

②建物の中の風呂・食堂・会議室、敷地内の駐車場等の共用部分は、基準額算定時にはどのように取扱われるのでしょうか。空き地も含めて、算定対象に含まれるという解釈でよろしいでしょうか。

③部屋によっては広さも異なる場合があります。どのように実際に判定されるのか具体的にご教示いただければありがたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(※) 使用人から受け取っている家賃が、次の基準額の50%以上であれば、受け取っている家賃と基準となる金額との差額は、給与として課税されません。基準額次の三つを合計したものです。

① ( その年度の建物の固定資産税の課税標準額 ) × 0.2%
② 12円 × ( その建物の総床面積 ( 平方メートル ) / 3.3 ( 平方メートル ) )
③ ( その年度の敷地の固定資産税の課税標準額 ) × 0.22%

投稿日:2012/05/15 18:13 ID:QA-0049516

あーさん
愛知県/機械(企業規模 1001~3000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

計算式に必要なデータは登記された区分単位による

居住用集合住宅 ( マンションなど ) は、区分所有単位で登記されますので、固定資産税や都市計画税も、居住区分単位で決定されます。 従って、社宅貸与に関する非課税限度の計算に際しては、共用部分は考慮する必要はありません。 部屋の広さも、② ( マンション一棟の総床面積ではなく、登記された区分所有単位 ) に反映されている筈です。丁度、5月末は固定資産税の納付期限なので、お手元の通知書明細をチェックしてみて下さい。

投稿日:2012/05/16 10:46 ID:QA-0049533

相談者より

ありがとうございました。

投稿日:2012/06/20 18:55 ID:QA-0050113参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
関連する資料