契約の相談

4,445件中1,921~1,950件を表示

人員整理に伴う派遣社員の扱いについて

お世話になっております。当社は外資系で、本国の経営上の判断により、数名の人員を削減(パッケージを提示した退職勧奨)することになりました。対象者の中に、本国に戻される役員のアシスタントも含まれています。...

HR Managerさん
東京都/ その他金融(従業員数 11~30人)
2019/06/08 09:32 ID:QA-0084925 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

計画的有給の付与で有給休暇がない社員への対応について

契約社員は、入社6か月後に10日の有給休暇が発生することにしています。
入社6カ月に満たない場合(有給休暇がない場合)に有給休暇の計画的付与を行う場合は、6割補償もしくは特別休暇で対応しなければないよ...

ソウム新人さん
大阪府/ 機械(従業員数 101~300人)
2019/06/05 14:47 ID:QA-0084847 人事管理 解決済み回答数 3 件

給与締め変更における従業員の雇用形態変更

いつもお世話になります。

この度、弊社内で給与の締日を変更する運びとなりました。
当月1日~当月末締めにする予定です。
※賃金支払い5原則は全てクリアしております


その際の質問ですが、弊社内には...

たっくくんさん
兵庫県/ 機械(従業員数 101~300人)
2019/06/05 11:23 ID:QA-0084843 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

派遣社員同士での金銭貸借トラブル

派遣元の営業です。
昨日、派遣先より当社スタッフへ対するクレーム、ついては、勤務停止の話しが有りました。
内容について、当社のスタッフが、他社派遣スタッフへ金銭へ貸したが、その後返金すること無く、同勤...

1720ですさん
大阪府/ 人事BPOサービス(従業員数 101~300人)
2019/06/04 19:15 ID:QA-0084821 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 4 件

同一労働同一賃金ガイドラインに関して

厚労省の「同一労働同一賃金ガイドライン」で、
①「法定外の有給休暇その他の休暇であって、勤続期間に応じて認めているものについては同一の勤続期間であれば同一の付与を行わなければならない。」とあるのですが...

Soumuさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2019/06/04 14:21 ID:QA-0084813 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

定年退職者の継続雇用、無期転換について

いつも相談させていただきお世話になっております
現在、嘱託職員の就業規則を整備している最中で、疑問点があるのでご相談させてください

弊社は60歳定年後、1年の有期契約で60~65歳年度末まで再任用職...

まめすけさん
埼玉県/ 販売・小売(従業員数 10001人以上)
2019/05/30 09:40 ID:QA-0084678 人事管理 解決済み回答数 3 件

パートタイマーの契約について

現在、パートタイマーの応募を検討しております。

採用にあたっては、2か月を試用期間として、2か月の契約を一度交わし、仕事の適正により、以降の契約をするか契約満了とするか判断したいと思っていますが、問...

*****さん
福岡県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2019/05/28 12:13 ID:QA-0084616 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 2 件

海外配属の保険関係について

お世話になります。
日本のワーキングホリデービザをお持ちの国籍韓国の方が弊社で正社員として勤務しております。
ワーキングホリデービザが切れるため帰国となりますが
弊社韓国事務所にて引き続き社員として勤...

こんにちは・・さん
大阪府/ その他メーカー(従業員数 51~100人)
2019/05/27 17:07 ID:QA-0084613 その他 回答終了回答数 1 件

従業員外部駐車場管理と経路管理について

はじめまして、宜しくお願い致します。
弊社は交通の便が悪い為、ほとんどの方が自家用車通勤をしております。
構内の駐車場には限りがあり、外部二ヶ所に契約駐車場があります。
軽自動車専用と時短の方、出勤日...

たまむしさん
栃木県/ 食品(従業員数 1001~3000人)
2019/05/27 13:47 ID:QA-0084610 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

無期転換社員の上限年齢を超えた後の有期契約について

パートタイマーの社員で無期転換権の発生する者がおります。現在57歳です。

弊社のパートタイマー就業規則では、
「無期労働契約へ転換したパート社員の雇用契約の上限年齢は満60歳とし、契約期間満了時に満...

aoiさん
福井県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 501~1000人)
2019/05/23 11:07 ID:QA-0084535 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

派遣の更新確認について(正社員雇用の場合)

お世話になります。派遣元会社になります。
派遣契約を締結し、更新する場合、スタッフに更新確認をすると思いますが、
下記の場合もするのでしょうか。

・派遣元会社と本人の雇用契約が正社員の場合

また就...

mmmiさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2019/05/22 11:38 ID:QA-0084525 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 4 件

派遣社員契約期間終了後の直接雇用について

日々勉強させていただいております。

この度派遣社員として受入をしていた方について契約期間満了で終了したい旨の連絡が派遣元会社より
ありました。
仕事について体力的にきついという内容でした。

しかし...

あきぺはんさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 10001人以上)
2019/05/17 18:00 ID:QA-0084438 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

入社後、すぐにやめてしまうスタッフの給与に関して

先日、働き始めて2日で退職した社員がおり、
経営者から、給与の支払いに関し苦言及び今後の対策依頼がありました。

当然働いた分は当然支払う必要があると考えますが、
事前に労働者との約束(同意)ができて...

あーくさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2019/05/17 10:48 ID:QA-0084419 報酬・賃金 回答終了回答数 5 件

短時間勤務の職員の残業手当の考え方について

現在、福祉施設で勤務をしてます。今回はデイサービスの運転手の時間外勤務について質問させてください。運転手の勤務は朝、夕の計3時間です。当社の賃金規程には所定労働時間を超える勤務については25%の割増賃...

にっさんさん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2019/05/16 20:10 ID:QA-0084408 報酬・賃金 解決済み回答数 6 件

(自営)代表取締役社長がアルバイトをする場合の社保・雇用適用

自営業(有限会社)の代表取締役社長が仕事もあまり忙しくないので
アルバイトをしたいとの事で弊社で採用することになりました。
この場合の社会保険・雇用保険はどうすればいいでしょうか??
下記考え方で問題...

人事担当777さん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2019/05/15 18:40 ID:QA-0084356 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

出向者欠勤期間の出向元への給与・社会保険等の支払い

本社の出向者が6ヶ月間入院し最初の2ヶ月間は有給休暇を取得し、有給休暇を消化した後の4ヶ月間は欠勤扱いとなりました。本社から弊社(子会社)への請求は最初の2ヶ月間は給与+社会保険等、後の4ヶ月間は社会...

なまずさん
広島県/ 化学(従業員数 31~50人)
2019/05/14 15:06 ID:QA-0084322 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

臨時社員の給与天引きの生命保険契約を許容する例とそのリスク

団体扱いの生命保険および障害、自動車保険等の給与天引きは、正社員に認めていますが、本人と
保険会社から、臨時社員への適用検討を依頼されています。
質問
1.許容の例
2.許容した場合のリスク(時間給で...

てけちゃんさん
千葉県/ 食品(従業員数 101~300人)
2019/05/13 10:06 ID:QA-0084283 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 2 件

同一労働同一賃金の場合、派遣社員への交通費の支給

日頃より勉強させていただいております。

同一労働同一賃金の中で、弊社雇用の有期契約社員へは交通費を支払っております。
派遣社員へは支払っておりませんが、2020年4月よりは支払う必要があるのでしょう...

あきぺはんさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 10001人以上)
2019/05/10 18:37 ID:QA-0084270 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 4 件

正社員内定者であるアルバイトの継続勤務の考え方について

いつも大変お世話になっております。
さて表記につきまして、社内での見解に相違があり、ご相談したく存じます。

【背景】
当社では学生アルバイトを雇用する際、原則として年後更新の有期雇用契約としています...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2019/05/09 15:51 ID:QA-0084249 人事管理 回答終了回答数 2 件

年俸契約書の時間外勤務の内容

いつもお世話になっております。
当社での執行役員、GM、部課長クラス、いわゆる管理監督者(遅刻・早退・欠勤控除無し)の給与形態を年俸制に改訂していく方向ですが、今までは、雇用契約書も交わす事もなく現行...

tommy$$$さん
兵庫県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 101~300人)
2019/05/08 09:34 ID:QA-0084204 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

海外勤務からの帰任者への家賃補助について

相談させてください。
弊社は日本から出向として海外勤務をし、その後、帰任した社員について
就業規則とは別途定める社宅規定に従い、3年間、日本の家賃を補助しています。
(就業規則には帰任時の記載は無し)...

ねこすけさん
海外/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2019/04/29 11:40 ID:QA-0084155 福利厚生 回答終了回答数 3 件

担当課長の勤務態度について

いつもお世話になります。
恥ずかしながら弊社の担当課長(部下なし)の勤務態度についてご相談します。

当該社員は、技術職として某顧客の設備点検業務を担当しています。某顧客は官庁系のため毎年入札して
業...

kandt17さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 31~50人)
2019/04/25 14:26 ID:QA-0084120 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

準委任契約について

準委任契約について、一人だけの準委任契約は偽装請負のリスクがあると聞いたのですが、次の契約であればそのリスクはないと聞きました。本当でしょうか。
当社(正社員A)とB社が準委任契約を1名のみで契約し、...

きーさんさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2019/04/22 17:52 ID:QA-0084054 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 4 件

総括安全衛生管理者の選任について

毎々、拝読させていただいております。

首題につきまして『総括安全衛生管理者の選任について』お伺いいたします。

当社は、食品製造業を業としひとつの事業所に自社雇用者280名、他社への業務委託をしてい...

モグラ―トムさん
兵庫県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2019/04/18 09:56 ID:QA-0083949 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

副業のため個人事業主になった社員の雇用契約破棄できますか

1日8時間勤務の正社員が、副業を行いたいと申し出てきました。(副業は許可制となっています)
副業先での勤務時間が容易に45時間超えることが予想されるので、許可しないと通知
「個人事業主になれば、残業や...

pyon2さん
新潟県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2019/04/16 15:55 ID:QA-0083914 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件
4,445件中1,921~1,950件を表示