個人情報の相談

現在の検索条件
フリーワード 個人情報
並び順 新着順
回答 回答あり
323件中151~180件を表示

特定機微な個人情報とストレスチェックについて

お世話になります。

Pマーク更新に関して、JIS Q15001 2006 に3.4.2.3 特定の機微な個人情報の取得,利用及び提供の制限についてご相談があります。特定機微な個人情報の定義として下...

YokohamaDollさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2018/03/20 10:28 ID:QA-0075605 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

社内報に社員全員の写真を載せることの是非

当社では周年事業の一環として、来年度に毎月1回の頻度で社内報を出す計画です。社内報はA3を二つ折りにした印刷物として配布予定です。また、会社の情報を詳しく開示したり、社員の写真も載せるため、配布先は社...

日々弁強育成中さん
大阪府/ 機械(従業員数 501~1000人)
2018/03/05 16:15 ID:QA-0075263 その他 解決済み回答数 2 件

スカイプを用いた面接に関しまして

採用活動が年々厳しくなる中で、当社としてスカイプを用いた面接を導入しようと試みています。
上記案を導入する動機としては、遠隔地でも面接可能なので、応募者・採用担当の総合的なコストの削減がメリットと感じ...

*****さん
千葉県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2018/01/30 12:52 ID:QA-0074624 その他 解決済み回答数 2 件

健康情報の取扱いに対する明文化の必要性

個人情報保護法が施行され従業員の健康情報の取扱いに対しても指針が発出されております。
企業としてのあるべき姿として、健康情報を取り扱うにあたっての「方針」や「規定」等
明文化して従業員へ周知する必要性...

うらマーさん
静岡県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2018/01/25 20:16 ID:QA-0074561 人事管理 回答終了回答数 1 件

エレベーターセキュリティーカード紛失

お世話になっております。

入居しているオフィスで最終退社者がビル1階にある退室のエレベーターのセキュリティを
開始・解除する(解除しない限り該当フロアへは行けません)エレベーターカードを紛失してしま...

YokohamaDollさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2018/01/17 17:24 ID:QA-0074432 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

労働組合から会社に対する社員名簿提出要求について

お世話になっております。
表題の件、労働組合から会社に対し、組合員の名簿(氏名+住所)の提出依頼がありました。
労働組合に事情を聞くと、上部団体から提出を求められているとのことです。
個人情報に当たる...

shinmaijinjiさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2017/12/11 15:48 ID:QA-0073920 人事管理 回答終了回答数 2 件

社内報をイントラネットに掲載することを考えています。

当社では、過去から社員に原稿を寄稿してもらい、社内報を作成していますが、社員のコミュニケーションと、若い社員に会社の歴史を理解してもらうために、過去の発行したものを含め、イントラネットに掲載することを...

アタマハゲルさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2017/12/09 10:47 ID:QA-0073910 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

採用時の応募・個人情報 取得利用同意書について

ネットでのフォーマットや、メールに応募書類添付をして応募がされてくる昨今ですが
同意書をもらうタイミングなどがわからず質問させていただきました。

1、本来ならば応募書類提出と同じタイミングでもらうべ...

ららさん
鳥取県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2017/10/13 15:30 ID:QA-0072918 新卒採用 回答終了回答数 2 件

従業員の個人情報について

2017年5月に改正個人情報保護法が施行されたことに伴い、当社の個人情報保護規程も改訂を行いました。
ただ、従業員の個人情報に関しての取扱規程がこれまでも作成されておらず、この度作成することとしました...

TUさん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2017/10/11 10:18 ID:QA-0072876 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

顔写真付の社員一覧冊子について

お世話になります。

顔写真付の社員の冊子を会社が作ろうとしています。

社員一覧で氏名、所属は誰でもわかるのですが、
営業所間では交流もないので、顔も趣味もわからないのでは、
交流も上手くいかないと...

ドンペリニオンさん
石川県/ 商社(専門)(従業員数 51~100人)
2017/09/02 14:31 ID:QA-0072302 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

本人同意無しのリファレンスについて

中途採用を担当している者です。

採用の際、リファレンスを取りたい場合には応募者本人から推薦人を提出してもらうことが原則ですが、いくつかのサイトにはリファレンス先は企業が主体となって探す場合もあると書...

香坂さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2017/06/12 13:32 ID:QA-0071033 中途採用 回答終了回答数 3 件

個人情報の提供についての記録義務

日本の人事部御中

お世話になります。
2017年5月30日より個人情報保護法が改正されましたのは周知のとおりかと思います。
改正の1つに「個人情報の提供についての記録義務強化」で、第三者からの個人情...

YokohamaDollさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2017/06/01 12:44 ID:QA-0070837 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

懲戒解雇した元社員が経歴詐称している、どうすべきか?

初めて相談を投稿させていただきます。
懲戒解雇した元社員の問題行動が
①社員にパワハラ行為を行い、会社から注意しても治らず、理由を聞いたら、仕事を投げ出した
②業務の引継をするように、約束をしながら、...

元社員の同僚さん
愛知県/ 機械(従業員数 51~100人)
2017/04/07 03:09 ID:QA-0070027 中途採用 回答終了回答数 2 件

就業規則:身元保証書について

就業規則に身元保証書を提出書類としておりますが、
以前の会社では、人権問題や個人情報の観点から
提出書類より排除いたしました。
身元保証書自体就業規則から削除すべきものなのでしょうか。

また、保証書...

さおわたさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1001~3000人)
2017/03/07 11:26 ID:QA-0069572 人事管理 回答終了回答数 3 件

社員の親族情報の収集について

初めて相談いたします。

社員の親族情報の収集について問題がないか、お尋ねいたします。

利用目的は、今後に備え、親族の介護に直面する社員がどれくらいいるかという情報を得たいためです。
同居の親族以外...

akiyasutoukoさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 31~50人)
2017/01/23 16:48 ID:QA-0068869 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

マイナンバー通知カード 名前の記載がふたつ

マイナンバーを従業員より収集し、いざ運用というところで色々疑問点が出てまいりました。
なんとか進めておりましたが、マイナンバー制度のコールセンターと発行元と思われる区役所に問い合わせをしても明確な解決...

経理さん
東京都/ 保安・警備・清掃(従業員数 101~300人)
2017/01/05 16:33 ID:QA-0068634 人事管理 回答終了回答数 1 件

入籍の事実を社内公表を拒む社員の対応

お世話になります。

入籍の事実を社内に公表をしないで欲しいという社員がおります。
この場合、あえて広く周知することはしませんが

緊急時の連絡先など、いざというときに入籍の事実をしらないと混乱し
正...

yy21さん
神奈川県/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2016/11/02 19:38 ID:QA-0068032 人事管理 回答終了回答数 3 件

入社時の秘密保持契約書について

いつも大変勉強になっております。

当社では今事務員が私しかおらず、総務から人事、広報などといろいろ兼任しております。
入社して1カ月したくらいの時に社長と私で誓約書を交わしました。
その当時は私も事...

plumさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2016/10/31 17:51 ID:QA-0067993 人事管理 回答終了回答数 1 件

ストレスチェック結果の漏洩に対する罰則について

いつもお世話になっております。

以下の事例において、ストレスチェック結果が漏洩した場合の罰則について、個人情報保護法の観点も含めてご教授いただけないでしょうか。

①ストレスチェック結果の誤封入によ...

toraさん
大阪府/ 化学(従業員数 1001~3000人)
2016/09/07 10:40 ID:QA-0067380 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

マイナンバー委託先の安全管理措置

個人番号関係事務を委託する際、委託先に安全管理措置を遵守させるための規定
の事例として

「事業所内からの特定個人情報の持ち出しの禁止」

というのがあります。たとえば社会保険労務士に雇用保険の届出等...

TYKMさん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2015/12/02 10:21 ID:QA-0064351 人事管理 解決済み回答数 1 件

災害時、家族からの問合せへの対応方法

平時、外部からの問合せ(在籍確認等)に対しては、
 家族を名乗る相手を含めて、
 「個人情報なので、お話しはできません。」と対応しております。

  ※明らかに家族と思われる場合や、公的機関の場合は、...

*****さん
広島県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2015/10/19 08:01 ID:QA-0063910 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件
323件中151~180件を表示