定時決定(算定期間中に勤務条件を変更した場合)について
お世話になっております。
定時決定について、下記のような場合の決定方法についてお伺いいたします。
3月勤務分 翌月4月払 120,000円(基礎日数15日、パートタイム)
4月勤務分 当月4月払 3...
- *****さん
- 宮城県/ 教育(従業員数 301~500人)
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
選択中
お世話になっております。
定時決定について、下記のような場合の決定方法についてお伺いいたします。
3月勤務分 翌月4月払 120,000円(基礎日数15日、パートタイム)
4月勤務分 当月4月払 3...
2年目社員の住民税(特別徴収)についての質問をさせていただきます。
昨年4月に新卒で入社した社員が今年6月から住民税を特別徴収(天引き)することになり、
各市区町村から住民税決定通知(特別徴収税額通...
休業時の住民税の徴収について、お教えください。
現在、弊社では新型コロナ感染拡大防止の緊急事態宣言の影響により、パートさんにつきましては、全員お休み頂いております。
雇用調整助成金があるため、雇用...
日頃よりお世話になっております。
養育する子が3歳になってから育休復帰した男性職員の社会保険料についてお尋ねします。
この者は復帰前の標準報酬が380千円でしたが、復帰後は時短勤務(週3日、週あたり1...
お世話になっております。
弊社の従業員と弊社関連会社の代表取締役を兼任している社員がおります。
この場合、算定基礎届は
弊社で1通
関連会社で1通
をそれぞれ提出すれば、
日本年金機構側で自動的に...
いつも参考にさせていただいております。
給与支払報告書の提出についての質問になります。
今年の2月末に退職した従業員で、給与の支払いが「0」の場合も
給与支払報告書の提出は必要でしょうか?
といい...
eLTAXによる申請は手続きの効率化を図るため、代表者から委任を受けていれば、受任者の電子証明証の添付で可能であるが、その代わり委任状(PDF)を添付する必要があります。これは1申請に対し添付する必要...
お世話になります。
基本的なことでご質問いたします。
毎年4,5,6月の給与の平均値(月額平均通勤手当込み)を計算して算定基礎届を提出しますが、弊社の場合、4月に基本給の昇給がありましたので若干ではあ...
固定的賃金の変動による標準報酬月額変更届について
弊社雇用のパートタイマーへの通勤費は、1日の単価に出勤日数を乗じた金額を算出してます。
月によって出勤日数が異なるため、時給や1日の通勤手当の金額は...
いつもお世話様です。
社会保険料計算の基となる算定基礎届を某健康保険組合に提出したところ、以下の点を指摘されました。
弊社の給与は、月末〆翌月20日支給となっています。従って、4月は3月稼動分の給与と...
お世話になります。
算定基礎届に関するご質問です。
報酬ごとに計算期間が異なる場合、算定基礎届にはどのように記載すべきなのでしょうか。
例えば、基本給は月末締めの当月20日払い、残業代は月末締めの...
お世話になります。
算定基礎届についてご質問です。
通勤手当を3か月分一括支給しています。
以下のようなケースでは、通勤手当をどのように算定基礎届に記載すべきでしょうか。
(1)通勤手当3か月分...
お世話になっております。
退職者の給与支払報告書について、提出対象にすべきか否か判断がつかない為、ご相談です。
弊社の給与は毎月15日締めとなっており、11月16日から12月15日に勤務した分が1...
いつも参考にさせていただいています
急遽社会保険を担当することになり混乱しています
以下のものは報酬に含めるのでしょうか?
(随時改定の報酬計算に含むの??)
①会社の製品を知り合い等に紹介して買...
いつも勉強させていただいております。
派遣スタッフ(または契約社員)の途中退社における「社会保険料控除」の件で質問がございます。
例えばですが5月15日~6月30日で契約開始し、2ヶ月以内のため最初...
何も知らない状態で給与担当を始めてから2年になります。今回、7月下旬から育児休業に入る職員より、住民税を賞与から一括控除して欲しいとの申し出がありました。過去に過支給額の返納を賞与から行なった記録があ...
お世話になります。
月額変更手続きについて質問がございます。
以下のような例について、
2か月連続で固定給が変動した場合に比較対象となる標準報酬月額はどれになるでしょうか。
標準報酬月額 200...
こんにちは。
健康保険・厚生年金保険の報酬月額算定基礎届についてお尋ねいたします。
固定給には通勤手当も含まれるかと思いますが、⑦の「昇(降)給」の欄は基本給の変動があった場合のみ記入すればいいので...
今回建設業の労働保険の申告に当たりちょっと疑問が出ましたので相談させていただきます。
昨年福岡県では大規模水害があり、福岡県の要請により仮設住宅を建設することになりました。
福岡県の要請通りの仮設住宅...
いつもお世話になっております。
社会保険の月額変更について教えてください。
具体的な内容になるのですが、
当社の給与は、正職員が当月支給、パート・アルバイトが翌月支給です。
パート・アルバイトが2月...
お世話になります。
そろそろ労働保険料の算出となりますが、再確認のため質問させてください。
保険料を算出する際に、受け入れる出向者の賃金を加えることは承知していますが、
在籍社員を出向させている場...
いつもお世話になっております。
社会保険の控除について見直したいと思いお力をいただければと思います。
給与計算期間:16日~翌月15日 (例 2/16~3/15)
給与支給日:当月25日 (例 3/...
新入社員ですが、
本校に来る前は10年以上ホステスのお仕事をしていたようで
住民税を払ったことがないといいます。
会社が市役所に給与を報告していない無申告者ということですよね。
今年から当社で働いてい...
標準報酬月額の随時改定に関してお伺いします。
当社入職中のスタッフが、昨年7月で常勤からパート勤務と勤務変更になり標準報酬月額の随時改定行う予定でしたが、8月以降3か月の算定基礎日数がひと月のみ17日...
今まで実家に住んでいた社員より、住所変更の申請があったのですが、1-2年でまた実家に戻る予定とのことで、住民票は実家のままで、転居先には移さないと連絡がありました。
この場合、「健康保険 厚生年金保険...
いつもお世話になります。
当社の地方にあります事業所で今年7月1日に時給730円で採用したパート社員が居るのですが、
10月1日にその事業所の県内の最低賃金が748円に上がったため、10月1日より時...
いつも大変お世話になっております。
アルバイト職員の月額変更について教えてください。
当社のアルバイト職員は時給制で、当月実績の確定後、翌月に給与をすべて支給しています。
その場合、時給金額を基本給...
いつも大変お世話になっております。
算定基礎・月額変更における現物支給額の算出について教えてください。
当社では借り上げ住宅などを職員に提供しているので、支給している場合に現物支給額を求めて標準報酬...
特別徴収税額通知書についてですが、1部は会社用、もう1部は社員本人用として送付されてきますが、社員への配布は必須になりますでしょうか。
会社の給与システム・ベンダーが変更になり、給与ベンダーでは対応が...
6月に基本給を昇給させ、かつ4月から昇給したものとみなして
4月、5月分の時間外手当等を再計算し、既支給分との差額を
7月給与支給時に精算することを考えています。
その場合、社会保険の算定基礎及び月額...