無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

給与支払報告書について

いつも参考にさせていただいております。

給与支払報告書の提出についての質問になります。
今年の2月末に退職した従業員で、給与の支払いが「0」の場合も
給与支払報告書の提出は必要でしょうか?

といいますのが、
不定期出社のスタッフで昨年・今年と支払いが「0」であったため本人に確認し、
今年の2月末で退職という形にしたのですが、その時にマイナンバーを削除してしまいました。

給与支払報告書にはマイナンバーが必要だと思うのですが、
もう一度スタッフからマイナンバーを徴収するしかないでしょうか。

恐れ入りますが教えていただければ幸いです。

投稿日:2019/12/13 12:55 ID:QA-0089116

かじゅめいさん
大阪府/その他業種(企業規模 501~1000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、原則としましては前年度の1月1日に在籍していた全ての従業員について作成するものになります。

但し、自治体によっては給与支払いが少額であれば提出されないことも認められていますし、また給与支払い自体が無かったという事であれば文書の主旨からしましても提出は不要と考えられます。ましてマイナンバーの聴取を改めてされなければならない状況であれば、そのような手間をかける必要性まではないものといえるでしょう。

投稿日:2019/12/13 21:15 ID:QA-0089126

相談者より

大変参考になりました。
ご回答をいただき、ありがとうございます。

投稿日:2019/12/16 09:56 ID:QA-0089146大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

免除

年の途中で退職した人は支払額が30万以下など、少額だった場合、提出義務が免除されます。

投稿日:2019/12/16 09:17 ID:QA-0089140

相談者より

ご回答をいただき、ありがとうございます。
たいへん勉強になりました。

投稿日:2019/12/16 10:49 ID:QA-0089148大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
退職理由説明書

退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。

ダウンロード
退職証明書

従業員が退職したことを証明する「退職証明書」のサンプルです。ダウンロードして自由に編集することができます。

ダウンロード
退職手続きリスト

従業員の退職では社会保険や退職金の手続き、返却・回収するものなど、数多くの業務が発生します。ここでは必要な退職手続きを表にまとめました。ご活用ください。

ダウンロード
関連する資料