再雇用契約の期間満了
弊社は、定年後再雇用制度を設けており、希望すれば満65歳まで雇用しております。
ある社員が、現行の再雇用契約の期間満了(満64才、18年2月末)を以て終了を希望し(上司を通じて人事部は把握)しました。...
- イマテルさん
- 東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
弊社は、定年後再雇用制度を設けており、希望すれば満65歳まで雇用しております。
ある社員が、現行の再雇用契約の期間満了(満64才、18年2月末)を以て終了を希望し(上司を通じて人事部は把握)しました。...
管理職が労災で休業した際、休業中の給与の扱い、勤怠の扱いはどのようになりますか。
また、賞与を含め所得が減らないようにするベストの方法はありますか。
工場で仕事中に手指を骨折し、8日間入院し10日間...
初めてご相談させて頂きます。ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。
大学院生で内定を出していた学生から卒業が不可能になってしまったとの連絡をもらいました。
このような場合、「内定の取...
当社でメンタルで休職していた社員が、復職したいとの申し出があり、主治医・産業医との面談後に、短時間勤務から復帰するスケジュールを作成し、本人と復帰する部署責任者と確認し合い了解を取り付けて対応しており...
同時期に退職する社員について対応が異なるケースについて質問です。
社員Aは代表の指示により、本来退職までは半月ほどありましたが、自宅待機となりました。給与については、全額支払われます。
社員Aは懲戒な...
割増賃金について教えてください。
下記条件の場合、割増賃金の計算の基礎となる賃金が1837円になるかと思います。
------------------------------------------...
弊社では土日祭日は休日と就業規則で定めていますが、同規則にて《休日に勤務を命ぜられた場合、勤務時間を超えて勤務した全時間に対して100分の125を乗じて得た額を支払う》と規定しています。
*勤務時間は...
弊社では月曜日から出張する際に日曜日に移動したとしても、会社は移動時間を勤務時間に加えないことにしておりますが、ある社員から移動時間を勤務時間に加えるべきではないかと質問されており、回答に困っておりま...
ある製造業の人事担当者です。
出張の前借金について
借りた社員:A 貸した社員:Bとします。
経営陣に無断で、BがAへ前借金として
明らかに出張旅費を超えるお金を貸していたこと
かつ、BがAへ貸した金...
いつもお世話になっております。
会社が田舎にあり、人手不足に悩まされています。
半年の期限を切って期間工を社員の平均賃金の150%くらいの基本給でハローワークに募集をかけたのですが
特に問題は無いでし...
お世話になります。
残業代の計算について、ご質問があります。
当社では、元旦に出勤した従業員に出勤手当を支給しております。
正社員については就業規則に明文があるので規定に則って支給しておりますが、ア...
お世話になります。
初歩的なことで恐縮しますが、この度事業所所在地が同ビルの11階より
15階に移動します。
その際、職安や労基署、年金事務所への変更届は必要でしょうか。
よろしくお願い致します。
お世話になっております。
表題の件でご質問がございます。
今回、社内規定変更に伴い従業員代表の意見書の作成が必要なのですが、
〇年〇月〇日付をもって意見を求められた〇〇規定に対し、以下のように回答...
現在、60名ほどのアルバイトとパートを雇用し、テレアポ業務に従事させています。
VDT作業のガイダンスに従い、1時間電話を掛けさせた後、10分の休憩を与えていますが、その10分の休憩時間以外は、トイ...
いつも拝見し、色々と勉強させていただいてます。
さて、年明けに社員旅行で3泊4日のグアム旅行に行くことになりました。
今、働いている会社は、個人宅にエコ商材を訪問販売しており、会社の定休日は毎週火曜...
労働者派遣受入の「事業所」は「雇用保険の適用事業所に関する考え方と基本的に同一」とあるが、「事業所単位の期間制限」の延長手続きにおいては、労働者代表の意見聴取という考え方から、36協定締結単位の事業場...
社員から自己啓発で「PCスキルアップ講習」の受講希望があり、受講費用を会社にて負担する予定です。
研修受講日が土曜日または日曜日になりますが、会社で費用負担する場合、業務命令と見做されることはあります...
過程から述べさせて頂きます。
本年4月に入社した新入社員ですが、4月下旬に交通事故にて休職→8月まで連絡取れず
8月に新たな転職先人事の方から社会保険の手続きをしたいが離職票が出ていないとの連絡
本人...
いつもお世話になっております。
【経緯】
本年(平成29年)1月15日に59歳の者(A氏)を正社員として中途採用しました。
当社は上場を目指しており、そのためにA氏は十分な実力があると判断し採用した...
いつも参考にさせて頂いております。
さて、表記について大変基本的な点ですが給与支払方法についてご質問したく存じます。
当社では給与支払については「当社が指定した金融機関のうち、社員の希望する金融機...
いつもこちらで困りごとを拝見し、活用させていただいています。
今回ご相談は、既存のパートタイマーの有給休暇の付与を、
6ヶ月間の継続勤務後、随時ではなく、全員一斉同時のタイミングで付与、に切り替えた...
労務関係の仕事をして3年になり、色々なことに疑問が出てきています。お答え頂ければ幸いです。
弊社の管理職の賃金体制は基本給+業績加給+固定手当、時間外手当は深夜勤務歩のみ、賞与有となっています。
勤怠...
初めてご相談させていただきます。ベンチャー企業で人事労務を担当しております。
従業員(女性)がご主人の海外赴任に伴い、マレーシアへ引っ越すこととなりました。
弊社(日本法人、マレーシアには拠点なし)...
いつもお世話になっております。先ほど下記の①~⑤の質問を送らせていただいた者ですが、ひとつ聞き忘れたことがありますので、追加で質問させてください。
⑥時間外労働時間は、分単位で集計し、1か月の合計後...
いつもお世話になっております。
時間外労働などについて質問があるのですが、弊社では現在所定労働時間7.5時間を超えた部分について時間外手当(時給×1.25)を支給していますが、最近就業規則の見直しを...
いつもお世話になっております。
男性の育児休業取得の件でご相談です。
弊社には就業規則上、配偶者の出産時に2日の慶弔休暇を申請することができることになっています。
男性の育児休業は法律上、開始は出...
いつもお世話になりありがとうございます。
退職・再入社者の有休の取り扱いについて相談させていただきます。
弊社は全国4か所に事業所がございます。(札幌・東京・大阪・福岡)
それぞれの事業所には地域限...
当社は1年間のうち、繁忙期と閑散期がハッキリしています。
閑散期に出勤日数を週4日にし、繁忙期を週6日にし、1年間の労働時間を40時間以内に調整し、繁忙期に週48時間労働させても時間外手当を支給しな...
現在当社の昼休み時間は、45分間(12:00~12:45)となっています。
就業時間は、9:00~17:30(7.75時間/日の稼働)です。
この昼休み時間を60分に変更(就業時間の変更は無し)した場...
お世話になっております。
質問させていただきます。
労働者派遣事業の許可申請において、「キャリア形成支援制度に関する計画書」を
提出しますが、そこに記載する「教育訓練の計画」について、実施結果の確認...