相談一覧

362件中91~120件を表示

業務委託請負者の健康診断等負担について

新しく会員登録をさせていただいた者です。皆様どうぞよろしくお願いします。
さて、アドバイスをいただきたい件がありこの相談させてください。

弊社の工場では業務委託契約者が約100名ほどおります。
業務...

happy daysさん
大阪府/ 機械(従業員数 501~1000人)
2019/12/09 16:56 ID:QA-0088961 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 5 件

役員の条件提示について

いつも参考にさせて頂いております。

この度、当社に外部から役員待遇で参画して頂こうと考えています。

その際に、条件提示をしたいのですが
一般社員でう労働条件通知書のようなフォーマットはどこかにあり...

toripanndaさん
愛知県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2019/12/07 11:56 ID:QA-0088928 人事管理 解決済み回答数 2 件

グループ会社合同の衛生委員会について

衛生委員会の開催についてお尋ねします。

事業内容の異なる複数のグループ会社が同じ建物の中にある場合、数社合同で衛生委員会を開催しても一つの事業場とみなすのか、教えてください。

会社内であれば事業場...

やまたのおろちさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2019/12/06 09:33 ID:QA-0088912 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

SNS上での雇用契約は有効か

SNSを使って雇用形態のやり取りをしていた従業員が12月末日をもって退職したいとSNSを使って申し出てきました。その従業員は日中弊社契約先の会社にて請負の形で就労しております(弊社→お取引先企業→お取...

たけしさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1~5人)
2019/12/03 00:07 ID:QA-0088828 中途採用 回答終了回答数 3 件

就業規則 条項の入れ替えについて

いつもお世話になりありがとうございます
就業規則の条項入れ替えの件で質問させていただきます

給与規程の内容を一部変更する際に、もともとの条文の並びがバラバラで見ずらかったため、条文の並びを整合性の取...

まめすけさん
埼玉県/ 販売・小売(従業員数 10001人以上)
2019/12/02 13:29 ID:QA-0088790 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

業務委託と外注、派遣契約の違い

ご相談させていただきます。

システム開発やプログラミング等をA社に依頼する際、弊社とA社との直接の契約となる場合と、直接ではなく間にB社(商社)が入る場合、業務委託、外注、労働者派遣、アウトソーシン...

よつばさん
福岡県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2019/11/27 12:32 ID:QA-0088727 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 6 件

利益相反について

いつもお世話になっております。
早速のご相談ですがよろしくお願いします。
社会福祉法人で法人内には労働組合はありませんが、職員たちの半分強ほど外部の合同組合(ユニオン)に加入しております。
一方で、法...

総務一郎さん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2019/11/26 15:25 ID:QA-0088697 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

退職金規定作成を社労士以外が行っても問題ないか?

あるコンサルティング会社の勧めにより、10人以下の宗教法人で退職金制度を導入することになりました。

その際にそのコンサルティング会社から退職金制度導入には、退職金規定作成が必要と言われ、その作成をコ...

社長の一存さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2019/11/20 13:41 ID:QA-0088579 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

他社から当社執行役員個人への業務委託可否について

以下、ご相談です。
異業種である第三者(既存取引先)から当社執行役員個人に対し、業務委託契約を結びたいと申し出がありました。具体的には、コンサルティング的な委託業務に毎月一定の時間を割いてもらいたい、...

HatarakuOjisanさん
岩手県/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 101~300人)
2019/11/08 09:50 ID:QA-0088235 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

出向契約書の内容について

お世話になります。
出向について教えてください。

「乙」社(農業法人)の「丙」社員を「甲」社(運送会社)へ出向させ、「丙」社員に「乙」社、「甲」社の両方で仕事をしてもらっています。(甲社では丙社員を...

チコリさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2019/11/07 14:25 ID:QA-0088212 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

社宅の賃貸借契約書、駐車場の賃貸契約書の保管期間

いつも業務の参考にさせて頂いております。

弊社では、単身赴任者等に借上社宅を提供しています。
社宅の賃貸借契約書(法人契約)について、
退去後すべて精算が終了した後、契約時に結んだ賃貸借契約書の
保...

ソナさん
東京都/ 化粧品(従業員数 501~1000人)
2019/10/21 11:22 ID:QA-0087844 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

退職代行業者からの質問への回答義務はありますか

会社で総務業務をしております。
数ヶ月前に、退職代行業者を利用して退職の申し出をしてきた社員がおります。
最初は電話でしたが、その後本人から退職届が郵送されてきましたので退職の手続きをしました。
給与...

hikari-oさん
広島県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2019/10/15 15:52 ID:QA-0087665 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

給与過払い金の返還について

退職後の元社員に対して給与の一部について返還を求めておりますが振込が滞っており、
会社として何か対応ができないか困っております。
現実的に難しいとは思いますが法的に追及が可能かどうかご教示頂けますと幸...

TEE862さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2019/10/15 15:07 ID:QA-0087664 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

取締役(役員)の定年退職について

オーナー社長から来年60歳になる弊社取締役(会社登記簿にも記載)に対して、定年になることと再雇用の意思があるかどうかの確認をするよう指示を受けました。

確認したいのは、別途役員就業規定などを何も整備...

社長の一存さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2019/10/09 11:06 ID:QA-0087564 人事管理 回答終了回答数 3 件

傷病手当金を請求していない場合の受給要件の緩和の申請書類

いつもお世話になります。

傷病のため、長期にわたり会社を休み、そのまま退職に至った場合で退職時点で就労不能な場合、調べてみると、原則、失業給付の受給要件として、退職前2年間に11日以上の労働日があっ...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2019/10/01 09:06 ID:QA-0087263 人事管理 回答終了回答数 1 件

労災が認められる範囲

労災に認められる範囲に関してお聞きしたいのです。

・足を怪我した従業員がいます。
 半年間入院し、治療をおこないました。
 いったん退院しましたが、通院での治療をしています。
 退院証明書という書類...

アスランさん
神奈川県/ 紙・パルプ(従業員数 51~100人)
2019/10/01 08:13 ID:QA-0087260 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

社長への退職メールは退職届と言えるか

お世話になります。一部 、過去の他の方の相談 ID:QA-0047541と近いのですが、管理部門で最も時間外労働が多い入社7年目の40代女性社員が、頭痛と不眠を直接、社長に訴え、メールで連絡した際に「...

supersalarymanさん
東京都/ 輸送機器・自動車(従業員数 51~100人)
2019/09/23 22:36 ID:QA-0087069 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

就業規則の届出が必要な事業場とは

 よく社会福祉法人が運営主体となり、A事業所、B相談センター、C支援施設、D事業所等複数の事業所をかかえているのが見受けられます。
 このような場合、1つの事業所の従業員数が10名以上になっていたら、...

レイラさんさん
山梨県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2019/09/22 23:46 ID:QA-0087059 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

「契約書」のようなものの効力について

経理担当のものが、自分の都合で急に退社しました。
退職の意志を示して、その日に退社です。

当然、許されることではありませんが
その社員はもともと、そういうところがあるため
解雇予定にしておりました。...

こまめさん
福岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 1~5人)
2019/09/06 17:08 ID:QA-0086687 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

就業規則の表現で教えてください

お世話になります。中小企業の人事・労務の担当を一人でしております。(相談する人がいません。)

当社では休日について4週で4日と定めております。
実際の就業規則には、『休日は4週で5日をくだることはな...

とんびさん
長野県/ 精密機器(従業員数 101~300人)
2019/09/05 15:47 ID:QA-0086636 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

社員からの退職届受領後の退職取消の申出について

いつもお世話になっております。
以下、社員の退職関係でご相談です。
社員より退職の申出がありました。部署で退職意思を確認する面談を行いましたが、退職意思も固いため、有休残のすべての消化をする点と、そこ...

mikelovingさん
三重県/ 精密機器(従業員数 301~500人)
2019/09/04 09:14 ID:QA-0086595 人事管理 回答終了回答数 3 件

複数部署が1名に準委任契約を結びたい

あまり法律に明るくなく、不勉強な部分もあるかもしれませんが
ご教示いただけますと幸いです。

以下のような準委任契約を締結したいのですが、これは法律違反にあたらず
運用面も問題ないと考えているのですが...

jjinjiさん
千葉県/ 建設・設備・プラント(従業員数 3001~5000人)
2019/08/30 10:55 ID:QA-0086509 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

育児休業給付の延長に係る疎明書について

いつも大変参考にさせて頂いております。

さて、当法人では両立支援の一環として、育児休業を取得される方を対象に、育児に係る諸制度の案内資料を作成しております。

その見直し作業をしていたところ、1歳に...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2019/08/26 13:32 ID:QA-0086413 人事管理 回答終了回答数 2 件

不利益変更について

はじめまして、よろしくお願い致します。

弊社では現在、契約社員と正社員の人事制度が異なっておるのですが、
契約社員の人事制度を正社員と同じ人事制度への変更を検討しております。

人事制度変更に伴い、...

日々勉強さん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 301~500人)
2019/08/21 19:10 ID:QA-0086311 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件
362件中91~120件を表示