相談一覧

23,503件中10,831~10,860件を表示

育児休業期間後に保育所がみつからず復帰できない場合

当社では、保育所に入所できない場合、育児休業期間を最長で2年まで延長できる規則を定めています。
2年経過の時点で保育所に入所できない場合は、「退職」という取扱いでよいのかご相談です。

就業規則では、...

総務担当Gさん
神奈川県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2018/10/24 16:05 ID:QA-0079995 人事管理 回答終了回答数 3 件

シフト制のパート・アルバイトさんの雇用契約書について

いつも勉強させていただいております。

今回、お伺いしたいのは、パート・アルバイトの雇用契約書についてです。

10人未満の小さな飲食のため、シフト制で勤務いただいております。
シフトは、月の前半、後...

くろすけさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1~5人)
2018/10/24 15:57 ID:QA-0079994 人事管理 回答終了回答数 5 件

新幹線通勤対象者について (持家 vs 賃貸)

お世話になります。

弊社新入社員で、新幹線通勤を前提とした移住を検討している者がおります。弊社は東京駅近辺に事業所を構えておりますが、当該社員は軽井沢への移住、並びに「東京駅~軽井沢駅」間での新幹線...

karuizawaさん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 301~500人)
2018/10/24 13:42 ID:QA-0079991 福利厚生 回答終了回答数 3 件

平成31年4月以降の年次有給休暇の取得について

いつもお世話になります。
来年の4月以降の有給休暇について質問させてください。
当社の有給休暇の基準日は3月16日と9月16日で、有給休暇の消滅時効は2年であることから、古い年度のものを先に消化するよ...

にっさんさん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2018/10/24 00:00 ID:QA-0079975 人事管理 回答終了回答数 2 件

事業所閉鎖時の一部存続の際の従業員雇用について

本体事業を閉鎖し、一部の事業を継続する場合の従業員の雇用はどんな基準で行うべきでしょうか。
①本体事業 従業員100名 契約終了           :正社員30、有期70名
②継続事業 従業員 5名...

阿部 新太郎さん
福島県/ 販売・小売(従業員数 1001~3000人)
2018/10/23 19:32 ID:QA-0079973 人事管理 回答終了回答数 1 件

有給休暇付与日の月の勤務状態について

いつも大変勉強させていただいております。

アルバイトの有給休暇の付与日の件で、質問させていただきます。

アルバイトの有給休暇の付与日がある月に勤務日が無い場合の付与について
 
 ※勤務日が無い ...

人事でしょ。さん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 501~1000人)
2018/10/23 11:41 ID:QA-0079960 人事管理 解決済み回答数 1 件

年間121日の変形労働制カレンダー上での休日出勤について

弊社は夏季繁忙期は6勤、冬季閑散期4、5勤のカレンダーが
労基へ届けられています。今回会社の都合で4、5勤カレンダーの月で5、6勤の製造依頼が来ています。
対応するにあたり、従業員の勤怠などに対して、...

TFHさん
愛知県/ 食品(従業員数 31~50人)
2018/10/22 15:26 ID:QA-0079931 人事管理 回答終了回答数 1 件

半休取得者における昼休みの業務に関して

いつもお世話になっております。

半休取得者の休憩時間における労働への取扱についてご質問があります。

○質問
半休取得者については、終業規則に定める休憩時間中であっても業務をさせて良いものでしょうか...

某社人事担当さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 6~10人)
2018/10/22 12:13 ID:QA-0079925 人事管理 解決済み回答数 2 件

一度きりの助成金目当てのため、就業規則を改正することについて

 お世話になります。
いつもQ&Aを拝見して勉強させていただいております。
 さて、標記の件について、ある公益法人から助成金を得るため、厚労省のジョブカードを使っての人事評価を行うよう就業規則を改正す...

出勤したら何か一つ良いことがあるかも。さん
京都府/ 公共団体・政府機関(従業員数 11~30人)
2018/10/21 22:49 ID:QA-0079919 助成金 回答終了回答数 1 件

腰痛健康診断について

現在、私の職場では腰痛健康診断をしていませんでした。しかし、するようにとの指摘あり、腰痛健康診断問診票を活用しようと思うんですが、所見のところは医師が必ず記入しないといけないでしょうか?衛生管理者か腰...

マッケンジーさん
鹿児島県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2018/10/21 01:57 ID:QA-0079917 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

新卒採用 転勤についての誓約書

毎度お世話になります。
掲題の件について質問させていただきます。

現在新卒採用時、「業務上必要と判断した場合、転勤を命ずる場合がある」と労働条件通知書に記載の上、内定通知書・内定承諾書を渡し、承諾書...

しんじんさんさん
神奈川県/ 住宅・インテリア(従業員数 101~300人)
2018/10/20 10:27 ID:QA-0079914 新卒採用 解決済み回答数 2 件

【転職者】雇入時の手続きについて

お世話になります。
中途採用で従業員を雇い入れる場合について、質問があります。

弊社ではクラウドで採用時に必要な情報(雇用保険の被保険者番号、年金番号など)を
入力してもらうのですが、
正式入社前の...

mmsaekiさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 6~10人)
2018/10/19 10:22 ID:QA-0079902 中途採用 解決済み回答数 3 件

規程の届け出について

いつも大変お世話になっております。
大変参考になります。ありがとうございます。

弊社では、業務に役立ちそうな資格を推奨資格としていくつか種類を定めようと考えております。
そして、合格した際には、合格...

ともともともこさん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 31~50人)
2018/10/18 17:58 ID:QA-0079886 育成・研修 解決済み回答数 1 件

親睦会会費が積み上がり過ぎた場合の対応について

現在、弊社では懇親会会費として全社員の給与より毎月500円ずつ徴収しています。
使い道としては社員の冠婚葬祭の祝い金・見舞金です。(会則で定めています)

しかしながら、その支給機会が多くないため、現...

しんにんじんじさん
神奈川県/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2018/10/18 15:07 ID:QA-0079876 人事管理 回答終了回答数 3 件

在籍出向社員の出向元での在籍組織について

在籍出向社員の出向元での在籍組織について質問です。

一般的に出向元の在籍組織として、レポートラインに沿った組織籍で出向する形が多いのか、人事部籍にして出向する形が多いのか、どちらでしょうか?

それ...

*****さん
東京都/ 医療機器(従業員数 501~1000人)
2018/10/18 12:52 ID:QA-0079873 人事管理 回答終了回答数 3 件
23,503件中10,831~10,860件を表示