相談一覧

23,851件中10,831~10,860件を表示

時給社員の有給休暇について

ご教示宜しくお願いします。
時給払いの社員が会社休業日(法定休日以外)に有給休暇を充てさせてほしいとの要望がありました。人手が足らない当社としても利害が一致するので受け容れたいと思いますがそもそも有給...

mt.komatsuさん
広島県/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2019/01/30 11:33 ID:QA-0082006 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

36協定(大企業に派遣している中小企業の場合)

当社は派遣事業、旅行代理店事業他の事業を行っている中小企業です。中小企業の時間外労働に関する労使協定の新基準・様式の適用は20年4月1日であり、19年4月の36協定更新は旧基準・様式での更新、20年4...

イマテルさん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2019/01/30 10:45 ID:QA-0082002 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

一部休業の際の休業補償

以下のケースにおける休業補償(労基法施行規則38条に基づく休業補償)
の計算方法についてご相談です。

<前提:実際の数字とは異なります>
1.Aさんの賃金は月給制で30万円
(正確には日給月給制のた...

山形の人事部さん
山形県/ 輸送機器・自動車(従業員数 31~50人)
2019/01/30 10:11 ID:QA-0082000 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

別会社での勤務(研修)について

お世話になります。
表題の件について、ご教示ください。

全くの別会社(同業他社)に新入社員を半年ほど
研修に出したいと考えています。
研修といってもその別会社で半年ほど働いてもらい
OJTで仕事など...

人事担当777さん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2019/01/29 20:36 ID:QA-0081993 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

労災 休業補償中の退職願受理について

お世話になります。

当社には労災で療養&休業補償中の準社員がおります。出勤はしておらず、月数回の通院&自宅療養となっています。
労災発生が一昨年(2017)12月で、
昨年(2018)11月に「労基...

モグラ―トムさん
兵庫県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2019/01/29 17:51 ID:QA-0081984 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

限度時間の適用除外について(36協定)

これまで、特別条項つきの36協定を締結し、45時間を超える時間外労働が80時間におさまるよう、また回数は年に6回までにおさまるよう管理をしてきました。

4月1日の法改正により、45時間を超える時間外...

aoiさん
福井県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 501~1000人)
2019/01/29 17:33 ID:QA-0081983 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

一度退職し退職金をもらい次の日から再雇用

いつも参考にさせて頂いております。
この度、社員から「家庭の都合で、まとまったお金が必要になった為、一度退職し、退職金をもらい、次の日から再度雇用してほしい」という申し出を受けました。
再度雇用するに...

M-Nさん
千葉県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2019/01/29 14:48 ID:QA-0081982 人事管理 解決済み回答数 3 件

時間外労働の削減と移動時間との関係について

以前にお聴きして明快な解答をいただきました。
ありがとうございました。
今回は更に踏み込んでお聴きしたくお願いいたします。

当社は郊外にあり、日々の業務遂行のため1日あたり2~4時間程度の車両(ワゴ...

ロウムカンリさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2019/01/28 16:02 ID:QA-0081945 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

有給中に自宅で仕事をした場合の扱い

子供が熱を出して有給を取得中の従業員が、本人は元気なのでとのことで、自らの意思で自宅にてPCで仕事をしていました(PCは会社から仕事用を貸与しております。)。

会社から指示をしたわけではありませんが...

りんごりんご☆さん
千葉県/ 販売・小売(従業員数 11~30人)
2019/01/28 13:01 ID:QA-0081935 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

労災待期期間の通院

業務中、労災事故を起こし勤務時間中に通院治療した場合の待期期間の考え方について質問です。

労災で休業した場合、最初の3日間は待期期間とされて、
労災保険では補償されず、労基法76条の休業補償を適用す...

山形の人事部さん
山形県/ 輸送機器・自動車(従業員数 31~50人)
2019/01/28 09:18 ID:QA-0081926 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

同一労働同一賃金で拠点での違いは可能か?

お世話になります。
当社、倉庫業務を行っております。複数の拠点で作業しているのですが、ある拠点だけ作業員がなかなか増やすことができません。そこで、その拠点の賃金だけをアップさせることができるものなのか...

yochinさん
群馬県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2019/01/26 13:09 ID:QA-0081924 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

従業員の海外出張時の予防接種について

こんにちは。
従業員の海外出張時の予防接種についてお伺いしたく、相談致しました。
部署でインドへの短期出張に行かせる予定の従業員がおります。
一方、その従業員からは、「予防接種を受けていないのだ、行っ...

きゃみまるさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 501~1000人)
2019/01/25 17:24 ID:QA-0081916 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

出向者の助成金申請について

以下、ご教授願います。

人材開発支援助成金(特定訓練コース)の助成金申請を検討していますが、
当社に出向している社員についての申請の可否についてご教授願います。

状況は以下です。
・当該出向者の給...

えむえふごさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2019/01/25 13:15 ID:QA-0081908 助成金 解決済み回答数 1 件

労災中の有給取得について

いつもお世話になります。

労災が発生し、4日以上の休業が必要な職員がいます。
その職員本人から、満額の給与が必要という理由で「待機期間3日間とその後の休業期間を使用したい。有給を使い切ったら休業補償...

修造さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2019/01/25 10:29 ID:QA-0081893 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

海外関連会社からの国内出向時の待遇

お世話になります。
今後、海外関連会社から国内に出向して頂き人員不足解消の方向に進めたいと考えておりますが
就労ビザ申請の中で、「日本人従業員と同等」と言われますが、その中で特に給与についてどの
コン...

tommy$$$さん
兵庫県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 101~300人)
2019/01/25 09:59 ID:QA-0081887 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

残業時間上限規制における算出として長時間労働者の医師による~

2019年4月施行の残業時間上限規制に対する算出方法についてお伺いさせてください。

割増賃金支払いにおける残業時間数と長時間労働者への医師による面接指導制度にある計算方法では月の合計値が異なる結果と...

^-^;)さん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2019/01/24 18:42 ID:QA-0081860 人事管理 解決済み回答数 1 件

アルバイトの有休取得

いつもお世話になりありがとうございます。
アルバイトの方の有休取得の考え方についてご指南ください。

弊社では、百貨店やチェーンストアに店舗を出し、販売員さんに勤務して
いただいています。
売場は1名...

新井 淳子さん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 3001~5000人)
2019/01/24 18:08 ID:QA-0081855 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

働き方改革に伴う労働時間管理について

いつもホームページを拝見して参考にさせて頂いております。

2019年4月1日からの働き方改革の実施に伴い質問をさせて頂きます。
安全衛生法の観点から従業員の労働時間を把握する為に我々もシステムの導入...

博多の民さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2019/01/24 11:46 ID:QA-0081844 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

見えないところで、パート職員には態度が悪い

通所リハビリテーションの人事部を担当しているものです。
ある女性職員で、男性職員や役職がついている職員、または正社員とのコミニケーションには問題がないのですが、パート職員を下に見ているのか、パートの女...

けいじぇいさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2019/01/23 23:11 ID:QA-0081835 人事管理 回答終了回答数 4 件

フレックスタイムの休日について

いつも勉強させていただいております。

フレックスタイム制でコアタイムを10:00~15:00、
ひと月の所定労働時間を164時間としているのですが、残業代を固定で月40時間分手当として支給しています...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2019/01/23 19:40 ID:QA-0081831 人事管理 解決済み回答数 2 件
23,851件中10,831~10,860件を表示