相談一覧

9,772件中9,001~9,030件を表示

強制的に有休を与えることは可能か

よろしくお願いいたします。
軽いうつ病の社員を有休を利用し強制的に自宅待機させることは可能でしょうか?
行動が少し異常なため病院へ同行し診察した結果、軽いうつ病と判明。
本人は家族には隠したい旨、会社...

*****さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2007/06/07 12:53 ID:QA-0008688 人事管理 解決済み回答数 1 件

自家用車での通勤について

お世話になっております。
従業員の車での通勤について質問いたします。

弊社の規程では車通勤は認めておりません。
しかし、この度、通勤が不便な場所へ出向いて作業する社員がおります。
その社員だけ例外的...

えむえふごさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2007/06/06 21:39 ID:QA-0008675 その他 解決済み回答数 2 件

懲罰の種類について

いつも参考にさせていただております。
弊社では懲罰の種類について、就業規程に譴責、出勤停止、減給、~、懲戒解雇までを記載しているのですが、最近、コンプライアンス違反などで、譴責(訓戒のうえ始末書提出)...

okabaさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2007/06/06 09:59 ID:QA-0008662 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

退職時の有給休暇の取得について

いつも大変お世話になっております。
標記の件について、労働基準法第39条4項にて、使用者は労働者の請求する時季に与えなければならない。但し、請求された時季に有給休暇を与える事が事業の正常な運営を妨げる...

Y Wさん
大阪府/ フードサービス(従業員数 51~100人)
2007/06/05 13:04 ID:QA-0008650 人事管理 解決済み回答数 1 件

配送業務従事者の労働時間管理について

昨今、労働時間管理について非常に重要視されるようになり、当社においてもサービス残業を限りなくゼロにしていくといった取組み(ノー残業デーの呼びかけや勤怠システムの導入等により管理職層の意識改革)を行って...

メディカルさん
香川県/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2007/06/02 09:25 ID:QA-0008633 人事管理 回答数 1 件

トラック乗務員の長距離運行旅費について

当社では長距離運行を行う運転手に旅費規則に基づいて出張旅費を支給しておりますが
十数年前に作られた規則であるため、このたび改正を考えております
そこで質問なのですが、日当・宿泊費の妥当な金額というもの...

*****さん
愛媛県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 301~500人)
2007/05/30 14:47 ID:QA-0008598 その他 回答数 1 件

育児休業を取得する社員の役職解任について

役職が与えられている社員が育児休業を取得するにあたり、職務を果たせないと判断しております。ついては解任を検討しているのですが、これは「不利益取扱」にあたるのでしょうか。(職能資格の等級は変更する予定は...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2007/05/25 18:31 ID:QA-0008532 人事管理 回答数 2 件

期間契約社員の育児休業取得について

期間を定めて雇用される社員の育児休業取得についてご教示下さい。
Aさん期間を定めて雇用される社員で、今年12月末日で契約期間が満了となります。初回の契約は一昨年6月で、何事もなければこの12月以降も契...

*****さん
東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 101~300人)
2007/05/24 18:28 ID:QA-0008520 人事管理 解決済み回答数 1 件

高齢者の雇用保険取扱について

 弊社の高齢者パートの雇用保険加入について御相談申し上げます。この高齢者パートは64歳8ヶ月で採用され今まで4年間勤務して参りました。その間、雇用保険には加入しておりません。この4月より全パートの雇用...

*****さん
静岡県/ その他業種(従業員数 301~500人)
2007/05/16 15:20 ID:QA-0008446 アルバイト・パート採用 回答数 1 件
9,772件中9,001~9,030件を表示