相談一覧

9,772件中8,971~9,000件を表示

労災保険の事業の種類の決め方について

当社は建設業であるため建築物の解体を請負っております。工事に伴って廃棄物の運搬が必要となる為に運送業を営む子会社を常用雇いしてその処理を行っています。この子会社の労災保険について伺いします。前述の業務...

*****さん
富山県/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2007/07/03 08:41 ID:QA-0008966 その他 回答数 1 件

労働者名簿、賃金台帳の調整について

先日、当社の事業所の一つ(営業所)で労基署の臨検がありました。
その際、事業所に賃金台帳が調整されていないということで是正勧告を受けました(労働者名簿は社内ネットで閲覧できます)。

そこで質問ですが...

ぷいぷいさん
愛知県/ 電機(従業員数 1001~3000人)
2007/07/02 17:18 ID:QA-0008962 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

産休中の社会保険料について

弊社の規則では、産前産後の休暇中は無給なのですが、この期間中に発生する社会保険料の個人負担分の支払は会社が全額立て替えて、産後復職してから分割払いをしたいと社員からの申し立てがあります。
出産手当金の...

*****さん
大阪府/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2007/06/26 10:41 ID:QA-0008895 福利厚生 解決済み回答数 1 件

社会通念上相当と認められる見舞金の額について

うつ病などの心の病により長期にわたり欠勤する社員が出てきたことを背景に、休業中の収入減に対する心の負担の緩和を目的とした福利厚生の一環として、社員が私傷病により1ヶ月以上欠勤した場合に、見舞金を支給す...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2007/06/18 23:02 ID:QA-0008837 福利厚生 回答数 1 件

休業期間満了後、復職不可能時の退職扱いについて

いつも参考にさせていただいています。質問されていただきます。私どもの組織の就業規則で私傷病休業規程があり、2ヶ月間の休業期間が認められています。しかし、このたびその期間を満了しても復職できない職員がい...

人事労務ばたけさん
滋賀県/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2007/06/15 15:26 ID:QA-0008800 人事管理 回答数 2 件

雇入れ時の健康診断について

いつも参考にさせて頂いております。病院の事務で働いている者ですが、雇入れ時の健康診断についてお尋ねします。常時使用する労働者を採用する際には、雇入れ時の健康診断を行う義務があると理解しております。また...

*****さん
北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2007/06/15 14:52 ID:QA-0008799 人事管理 解決済み回答数 1 件

衛生管理者に関して。

IT企業の人事担当者なのですが、衛生管理者に関して質問があり投稿させていただきました。
現在、本社内にグループ会社があるのですが、管理機能は全て親会社で行なっている状況です。
グループ会社の人数が50...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 501~1000人)
2007/06/14 15:20 ID:QA-0008781 その他 解決済み回答数 1 件

勤務延長制度と再雇用制度のメリット

人事・労務管理初心者です。継続雇用制度においてタイトルの2種があり、以前に「一旦退職させ最低2週間以上空けて再雇用するのが良い」と聞いたことがありますが、その理由、会社にとってのメリット・デメリットは...

*****さん
神奈川県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2007/06/12 09:25 ID:QA-0008733 人事管理 解決済み回答数 1 件
9,772件中8,971~9,000件を表示