相談一覧

9,772件中8,911~8,940件を表示

「従業員」と「社員」の違いについて

 お世話になっています。
 大変初歩的な相談で申し訳ありませんが、今回「従業員」と「社員」の違いについて、役員から明確に定義するようにと指示を受けました。私自身普段意識せずに社内で使用していたのですが...

やっちゃんさん
愛知県/ 輸送機器・自動車(従業員数 1001~3000人)
2007/08/28 16:30 ID:QA-0009519 その他 回答数 1 件

給与支払いの銀行口座に関して

弊社で、この度メインバンクが変更になる事になり、社員(パート・アルバイト含む)の給与振込み口座を新メインバンクに統一する動きがあります。
それに際し、一部の社員が住宅ローン等を銀行(新メインバンク以外...

*****さん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 51~100人)
2007/08/28 10:44 ID:QA-0009512 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

派遣労働者の直接雇用への切替えの件

製造業を営む弊社は製造現場に派遣労働者が従事しています。しかしクーリングオフ期間がネックとなり直接雇用への切替えを考えています。法律では3年を超える場合クーリングオフ期間をクリヤー出来ない場合は直接雇...

*****さん
千葉県/ 建設・設備・プラント(従業員数 301~500人)
2007/08/28 09:49 ID:QA-0009510 人材派遣・業務請負 回答数 1 件

制服貸与規定は必要なのでしょうか?

弊社ではただ今各種規程を整備中の状況です。その中で証券会社さんからの指導も受けているのですが、制服貸与規定も作成したほうが良い、との指示がありました。その規程の作成のためにここの掲示板へ質問などもさせ...

*****さん
愛知県/ フードサービス(従業員数 501~1000人)
2007/08/18 12:15 ID:QA-0009434 その他 解決済み回答数 2 件

アルバイトさんの制服管理のよい方法はないでしょうか?

弊社は飲食店です。従業員が約700名在籍しており、一人ひとりには今現在制服を上着、パンツ、エプロン、スカーフ、キャップを各2着ずつ貸与しております。
この度、会社として諸規定を作成しており、制服貸与規...

*****さん
愛知県/ フードサービス(従業員数 501~1000人)
2007/08/17 10:24 ID:QA-0009421 その他 解決済み回答数 3 件

業務中の私用メール等の規制について

当課では1人1台のパソコンがあり、業務上の必要性からインターネット・メールの環境が整備されています。
 後方から課員のモニターをみていると「メール」をしている事がわかるのですが、通常の業務(納期確認、...

ロウムタントウさん
福井県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2007/08/10 12:25 ID:QA-0009393 その他 解決済み回答数 1 件

従業員代表 選出方法につきまして

早速ではございますが、表題の件につきまして相談させていただきます。
【弊社概要】
自社内勤労者200名
他社事業所内勤労者 30箇所合計300名程度
(他社事業所内で50名以上の箇所はございません)
...

*****さん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 1001~3000人)
2007/08/08 11:06 ID:QA-0009370 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

欠勤控除する場合に基礎となる賃金について

いつもお世話になります。
欠勤控除を行う場合において基礎とするべき賃金について質問させて頂きます。
当社の給与規程上では明記されていないのですが、給与計算で欠勤控除する場合には、基本給部分のみを基礎と...

*****さん
兵庫県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2007/08/07 19:21 ID:QA-0009363 報酬・賃金 回答数 2 件

退職の意思表示をした後の休職申請を否認できるか

退職の意思表示をした社員から休職の申請があった場合、会社はこれを拒否できますか?

就業規則では「休職事由に該当する者は休職願いを提出して承認を受けること」とありますが、承認の条件については触れられて...

*****さん
京都府/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2007/08/06 16:58 ID:QA-0009350 人事管理 解決済み回答数 1 件
9,772件中8,911~8,940件を表示