相談一覧

313件中61~90件を表示

雇用契約書 双方保管について

お世話になります。
アルバイトスタッフとの雇用契約についてご教示ください。
従来は三ヵ月毎に雇用契約書を提示のうえ押印をもらい双方で保管しておりましたが、テレワークを導入した為紙の契約書の取り交しが負...

Mr Polyさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2020/05/26 17:22 ID:QA-0093627 人事管理 回答終了回答数 2 件

従業者個人情報の提供の同意について

お世話になります。

Pマーク審査機関の実施審査より、以下の改善指摘をうけました。
海外の関連会社(資本関係があります)に、個人情報の扱いを伴なわない画像データのプログラム作成支援のプロジェクト業務に...

YokohamaDollさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2020/05/08 09:52 ID:QA-0092959 その他 回答終了回答数 1 件

雇用調整助成金 休業手当100%の場合の給与明細

教えて下さい。
弊社では、休業日についても賃金の減額は行わない(100%支給)の予定です。
この場合のお給料の計算方法、また給与明細への明記の方法がわかりません。
休業せずに営業した日・休業した日・時...

Ayayaさん
沖縄県/ 販売・小売(従業員数 11~30人)
2020/04/26 18:10 ID:QA-0092578 助成金 回答終了回答数 3 件

履歴書のファイル受領

会社説明会と面接をWEBで実施することになりました。
これによって、弊社社員と応募者が直接お会いする機会がなくなり、履歴書や職務経歴書もメール添付でご提出頂く事になります。

入社された方については、...

日々かあさんさん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 1001~3000人)
2020/04/10 18:17 ID:QA-0092073 中途採用 解決済み回答数 3 件

出張伺いの必要性について

 弊社において出張を行う場合、取締役、管理職等問わず、必ず事前に出張伺いを提出し、上司の承認を得る運用となっております。
そして出張後に出張報告書を提出し、出張費の精算を行っております。
 現在弊社に...

サティーさん
京都府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2020/01/06 18:20 ID:QA-0089452 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

特別休暇の申請について

お世話になっております。
特別休暇の申請についてご質問です。
就業規則には本人の結婚の場合、5日間の休暇を与えることになっており、通常であればこの規則に則り5日間の休暇を与えております。

今回の相談...

総務一郎さん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2019/10/31 17:29 ID:QA-0088082 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

給与明細書の電子化について

前略

 いつも明快な回答に感謝申し上げます。
 今回は、給与明細書の電子化について、相談させていただきたく、メールさせていただきました。
 
 弊社では、事務業務の効率化の一環として、給与明細書の電...

りんごのおいしい季節さん
神奈川県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 101~300人)
2019/10/24 11:40 ID:QA-0087925 人事管理 回答終了回答数 2 件

雇用契約書の会社控えのPDF化

お世話になります。
雇用契約書の会社控えをPDF化して電子保存するにあたってご教示ください。

弊社では有期契約社員、及びパート社員と雇用契約を交わす際は、同一の書面を2通作成して社印と代取印の押印、...

888さん
三重県/ 食品(従業員数 101~300人)
2019/10/09 06:15 ID:QA-0087546 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

出張旅費のクレジットカード決済化について

お世話になります。
カテゴリー的に筋違いの質問になるかもしれませんが、お願いします。

現在、社員が出張に出る際は、現金で精算をしています。
出張前に仮払金を申請して、出張後に現金で精算するというやり...

カープファンさん
広島県/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 31~50人)
2019/07/24 18:52 ID:QA-0085804 その他 回答終了回答数 1 件

給与所得者の扶養控除等(異動)申告書

いつも参考にさせていただいております。
私は入社したばかりで、前に勤めていたところと給与計算の方法が異なっていたので、
疑問に思い質問をさせていただきます。


弊社では入社時に正社員・パートともに給...

mokaさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2019/07/11 14:51 ID:QA-0085563 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

書面にて申請、認可している手当誤支給時の返還について

・手当の誤支給による返還について

(前提)
・住宅手当支給対象 ⇒ 扶養ありの者
・手当受給の申請について ⇒ 毎年1度従業員が申請書により申請、会社が内容確認し承認。

(今回の状況)
・従業員A...

もこBさん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 3001~5000人)
2019/05/16 11:23 ID:QA-0084385 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

雇用契約書の電子化を進めるにあたって

有期雇用の従業員の契約更新に伴う、雇用契約書の電子化について相談です。

現在、契約更新(雇用継続)時は、紙の契約書を交わしています。
こちらをお互いの利便性向上のため、電子化したいと考えております。...

わさびさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 501~1000人)
2019/02/18 12:00 ID:QA-0082454 人事管理 回答終了回答数 2 件

会社が発行する通知書の印鑑について

今回初めてこちらで質問させて頂きます。

現在労務関係の仕事についており、社員へ通知書を発行することが多々あります。
例えば、「傷病休職申請」や「育児休業申請」に対して、通知書を発行する場合、
代表社...

503さん
東京都/ 証券(従業員数 51~100人)
2019/02/12 17:22 ID:QA-0082348 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

勤怠管理におけるタイムカード、ICカード使用義務について

相談させていただきます。
働き方改革法案がいよいよ実施されようとしています。
弊社は従業員700名程度の製造業なのですが、現状の勤怠管理は出社、退社すべて各部署での名札の切替等での管理でありまして、タ...

ひとごとさん
三重県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 501~1000人)
2019/01/14 15:17 ID:QA-0081588 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

健保組合移行におけるWEBによる被保険者同意取得について

いつもお世話になっております。
健保組合の移行を予定しており、移行について被保険者の同意を取得する予定ですが、その方法について質問です。
回収の効率化から、紙媒体ではなくWEBのアンケート方式で取得し...

あかいひのまるさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2019/01/08 16:42 ID:QA-0081444 福利厚生 解決済み回答数 2 件

稟議書への決裁権限者の記載方について

いつも大変お世話になっております。
稟議書への決裁権限者の記載方について、社内で意見が分かれておりますのでご相談させて頂きます。

弊社では、決裁の権限を科目と金額により段階的に設けております。例えば...

おつかれさん
福岡県/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2018/11/29 11:44 ID:QA-0080713 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

年末調整WEB申告の際の税務署への事前承認申請書について

当社では昨年度より年末調整の申告をWEBにて提出頂いたおりますが、
税務署へ「源泉徴収に関する申告書に記載すべき事項の電磁的方法による提供の承認申請書」を提出していなかった為、WEBで社員が入力→WE...

管理チームさん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 501~1000人)
2018/11/27 16:03 ID:QA-0080678 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

出張旅費における宿泊費の考え方について

お世話になっております。

出張旅費における宿泊費の考え方について確認させて頂ければと思います。

弊社は、宿泊費を一定金額(仮に9000円とします)としており、
東京都区内や大阪の場合は数割増の宿泊...

hodaka#33さん
栃木県/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2018/11/19 17:00 ID:QA-0080518 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

身元保証書に関する件

専門家の皆様

現在、当社では、採用時書類(新卒、中途ともに)として、身元保証書の提出を検討しており、
以下の2点(①、②)について、専門家の皆様の見解をお聞かせいただけますでしょうか?

特に、海外...

ハルモロさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2018/10/12 19:56 ID:QA-0079757 人事管理 回答終了回答数 2 件

派遣契約書 就業場所の記載について

派遣契約書についてご教示ください。

施工管理者の派遣を行っているのですが
契約書の組織単位をA社工事部工事課としており
就業場所をA社、所在地としております。
ただ、諸口工事を担当しており就業場所以...

りょうりょうさん
愛知県/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2018/10/04 17:49 ID:QA-0079577 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

労働通知書の被雇用者の押印が必要か否か

現在労働通知書をデジタル化しようと動いておりますが、労務のスタッフが「それには被雇用者の印鑑が必要なのでデジタル化は無理」と言われました。
私自身で調べましたら通知書はあくまで通知書なので押印の必要は...

kp子さん
大阪府/ フードサービス(従業員数 1001~3000人)
2018/09/27 17:09 ID:QA-0079379 人事管理 解決済み回答数 3 件

派遣契約の電子化と派遣労働者への就業条件明示兼労働条件通知書

お世話になります。
弊社における派遣事業について、業務効率化およびコンプライアンス徹底等を踏まえて派遣先企業との派遣契約(派遣基本契約書・労働者派遣契約・派遣通知書など一式)を電子契約を行うべく計画を...

ニシコーさん
愛媛県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2018/09/19 14:32 ID:QA-0079136 人事管理 解決済み回答数 1 件
313件中61~90件を表示