相談一覧

313件中1~30件を表示

雇用契約の回収代替方法について

現在弊社では5000人の従業員を雇用していますが、勤務地や給与の変更が多く、年間5,000件程の雇用契約書を発行しています。従業員は現場への直行直帰のため、紙の雇用契約書を郵送で送付しています。電子契...

rrikさん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2025/08/05 14:46 ID:QA-0156382 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

養育両立支援休暇の申請書について

2025年10月1日から施行されます『育児期の柔軟な働き方を実現するための措置』の1つに『養育両立支援休暇の付与(10日以上/年)』がありますが、

こちらの申請書を作成するうえで、避けたほうが良い申...

nerianさん
神奈川県/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 1~5人)
2025/07/28 16:00 ID:QA-0155888 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

有給申請システム作成時においての質問

結論から言いますと、、
社内有給システムを作るにあたり、
出勤率が80%以上でないと有給付与対象からは除外されます。
この処理を自動で行うようにしたいのですが、確定条件として1年の日本の祝日・土日はわ...

Rさんさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2025/06/13 14:53 ID:QA-0153947 福利厚生 回答終了回答数 8 件

労働条件通知書のメール交付について

お世話になっております。
現在、当社では従業員への労働条件通知書を書面で交付し、本人に署名をいただいて保管しております。
なお、労働条件通知書は雇用契約書を兼ねております。

労働条件通知書の電子化に...

hikari-oさん
広島県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2025/06/10 16:21 ID:QA-0153785 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 8 件

給与(昇給)辞令交付について

お世話になります。
4月の昇給についての社員への辞令についての相談です。

毎年昇給の4月に、従業員(正社員・契約社員とも)一人一人に給与辞令をメールにて送っていました。
今年は、交付については法的な...

総務未経験さん
愛媛県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2025/05/07 13:39 ID:QA-0151843 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 7 件

健康保険組合のマイナ保険証の通知について

いつもお世話になります。
弊社は、 工業協会の健康保険組合に加入しております。

・資格取得にかかる決定通知書・資格確認書・資格情報のお知らせが
 1人でも3週間となっており、以前に比べて3倍の期間を...

人事労務実務者さん
大阪府/ その他業種(従業員数 101~300人)
2025/04/10 17:04 ID:QA-0150800 その他 回答終了回答数 3 件

入社承諾書のメール送信とメールでの受け取りについて

入社承諾書のメール送信と受け取りについての相談です。

パート社員を採用することになり、
条件通知書と入社承諾書を送ることになりました。

今まで郵送、時には速達で送っていたのですが
他社ではメールで...

三月のライオンさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 301~500人)
2025/01/17 09:58 ID:QA-0147447 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 3 件

有期雇用契約書の電子署名について

いつもわかりやすい解説をありがとうございます

有期雇用者の契約書と署名を電子化する際の質問です。
フローとしては
・会社が契約書(PDF)を従業員に送付(電子署名システム)
・従業員が電子署名
・契...

虎HRさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2024/12/12 15:56 ID:QA-0146487 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 1 件

就業規則電子申請の意見書

いつもお世話になります。
このたび就業規則を変更しましたので、初めて本社一括の電子申請を使用したいと考えております。
本社と各事業所でやく20拠点ぐらいあります。
この時添付する「意見書」についてお伺...

じんじぶ初心者さん
兵庫県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2024/12/12 14:16 ID:QA-0146482 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

無期雇用契約者の雇用契約書の保管期間について

お世話になっております。

弊社では60歳で定年を設けており、以降は有期契約となります。

定年後、継続して雇用契約した場合、雇用契約書の保管期間はどのようにすればいいのでしょうか?

雇用開始からの...

asyouwiさん
群馬県/ その他業種(従業員数 6~10人)
2024/10/21 16:46 ID:QA-0144707 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

各種書類の保管期間について

いつもお世話になっております。
労働者派遣に係る各種書類の保管期間についてご教示下さい。

・労働者派遣法基本契約書
・労働者派遣法個別契約書
上記については、保管期間の定めはなし
・派遣元管理台帳
...

cooo_haさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2024/10/10 11:32 ID:QA-0144335 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

給与のベースアップ・昇給のweb明細での通知義務について

今年からweb明細に切替を行い、例年ではベースアップ・昇給があれば賞与明細に同封をして通知をしていました。
しかし、今年からweb明細になり、紙面での配布を行わない方針を考えております。そこで、以下の...

ハンカチさん
東京都/ 人事BPOサービス(従業員数 101~300人)
2024/07/01 19:05 ID:QA-0140392 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

派遣個別契約書のメール文書での締結について

これまでの派遣受け入れにおいて、締結している個別契約書は
紙原本に双方が会社印を押印する形で締結していました。

今回、紙の押印締結ではなく、押印を省略してお客様からのメールの返信にて契約締結すること...

都内IT会社さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2024/06/28 00:16 ID:QA-0140282 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

電子帳簿保存のAmazonでのファイル名について

お世話になります。

電子帳簿保存についてお伺いします。
Amazonで購入し、適格請求書をダウンロードしました。

代理交付者:アマゾンジャパン合同会社
発行者:A会社

と表示される場合、電子帳簿...

じむのたんとうさん
岩手県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 51~100人)
2024/06/07 15:08 ID:QA-0139473 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

36協定電子申請について

いつも参考にさせていただいております。
36協定の電子申請について教えてください。

起算日4月1日での36協定を3月中に電子で申請いたしましたが、
差戻等があり結果、労基署に受付印が4月中の日付とな...

ERサトウさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 501~1000人)
2024/05/29 14:32 ID:QA-0139118 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

メール添付で来た履歴書、不採用時の返送方法

履歴書返却方法について質問です。

当方、会社の総務をしております。
最近、郵便だと日数がかかってしまうので、メールでの履歴書添付応募も受け入れています。
郵送で来た履歴書だと、不採用の場合の郵送返送...

Arinobeさん
東京都/ 輸送機器・自動車(従業員数 51~100人)
2024/05/10 16:25 ID:QA-0138421 中途採用 解決済み回答数 4 件

従業員への就業条件明示電子交付での条件変更時の通知方法

お世話になります。

当方人材派遣をしておる会社で、派遣スタッフに昨今の契約関連電子化意向の流れから各名同意の元で雇用時や更新時の就業条件明示書を電子交付を始めております。

とある派遣先の意向で、4...

はけんしさん
埼玉県/ HRビジネス(従業員数 11~30人)
2024/05/09 10:19 ID:QA-0138356 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

契約書の署名捺印の電子化検討について

いつも貴重なご意見をありがとうございます。

当社では有期雇用労働者との契約書を紙で行っておりますが
今回、電子簡略化を検討しております。
現状、紙に印刷後2部に会社の押印を行い、本人に郵送し、本人の...

*Jinji*さん
東京都/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2024/04/15 18:24 ID:QA-0137627 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

雇用契約書の押印について

雇用契約書の押印について、会社側の印が無い場合、どの様なリスクが会社側にあると考えられますでしょうか。また、このような場合の判例がありましたらご教示いただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

coniさん
広島県/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2024/04/05 16:59 ID:QA-0137311 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

従業員の旅費精算におけるインボイス及び電子帳簿保存について

いつも大変お世話になっております。

従業員の旅費精算におけるインボイス及び電子帳簿保存について、ご質問いたします。

従業員が出張する際、就業規則の旅費規程に基づき旅費の支払いを渡切にしているため、...

すず・ゆずさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2024/01/24 09:52 ID:QA-0134661 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

給付金通知書等の電子化について

いつも参考にさせていただいております。
当法人では、給与、賞与、源泉徴収票について、本人同意のもと電子化してWEBでの参照としています。
現在、給与ではありませんが、育児休業や介護休業給付金については...

Soumuさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2024/01/16 09:55 ID:QA-0134335 その他 回答終了回答数 3 件

給与明細の電子配信に伴う帳簿保存について

ご質問お願いいたします。
当方では令和6年1月支給分より給与明細を電子配信へと切り替えます。
その中で従業員より「税理士等に給与明細を提出するにあたり、自分で印刷して渡すことは可能か?電子帳簿保存法の...

しらたにさん
愛知県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 501~1000人)
2023/11/30 08:37 ID:QA-0133297 その他 回答終了回答数 2 件

診断書の原本保管について

いつも大変お世話になっております。

職員より労務不能の診断書が提出されると、傷病手当金手続きや安全衛生、弊社が規定する欠勤カウントの起算に使用しています。

今まで原本を提出されると紙ファイル保管し...

修造さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2023/10/17 20:11 ID:QA-0131975 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件
313件中1~30件を表示