相談一覧

313件中31~60件を表示

雇用保険資格取得届(離職証明書あり)の電子申請について

今まで紙の持参で行っていた雇用保険資格喪失届及び離職証明書の手続きを、電子申請に移行するのに伴って質問があります。

①離職証明書の記載内容に関する確認書について
従来は離職証明書に直接退職者から署名...

NRAさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2023/09/06 10:55 ID:QA-0130668 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

休職診断書の保管期限

健康診断結果は5年の保管義務が課されており、電子データでも保管義務を満たすとのことですが、
休職や復職の申請に係る診断書の保管期限は何年でしょうか。
(健康診断結果に準じて5年か、災害補償に関する書類...

ひよっこじんじさん
大阪府/ 医薬品(従業員数 1001~3000人)
2023/08/22 14:51 ID:QA-0130077 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

入社時の本人確認書類の保管について

入社時に提出してもらう本人確認書類の保管は必須になりますか?

とあるマイナンバーの回収システムを導入しているのですが、システムですと本人からWEB上でマイナンバーと本人確認書類の写真が必須項目として...

しらすすすさん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2023/06/21 12:09 ID:QA-0128157 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

健康保険に関する保存について

健康保険に関する書類は、完結の日より2年間保存することになっています。
この「完結の日」というのが、退職や死亡等であることは理解しましたが、この考え方でいけば、100人を超える企業の規模あたりから、か...

経理係長さん
福島県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2023/06/12 17:02 ID:QA-0127816 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

出張旅費の支給明細廃止について

いつも参考にさせて頂いております。ありがとうございます。

<相談内容>
当社では出張で発生した費用(交通費や食事代等)を従業員が立て替えた場合に、従業員から専用帳票で費用請求(領収書添付)をしてもら...

GRAND PGMさん
静岡県/ 輸送機器・自動車(従業員数 101~300人)
2023/05/23 21:01 ID:QA-0127163 福利厚生 回答終了回答数 4 件

退職書類の電子データによる交付

日頃よりお世話になっております。

掲題の件につきまして、質問させていただきます。
現在、社内でペーパーレス化の推進をしております。

現在、いまだにペーパーレスにできていないものが、
退職書類として...

トラック管理者さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2023/05/23 10:26 ID:QA-0127127 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

メールで受け取った領収書の保管について

いつもお世話になっております。

メールで受け取った領収書を印刷して経理部へ提出したところ、
先方からデータで領収書を受け取っている場合はデータの領収書が
原本になる為印刷したものは受付けられないと言...

jinjiQさん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2023/04/20 08:43 ID:QA-0126142 その他 回答終了回答数 2 件

給与明細書等の電子化の同意について

現在、5月より給与明細書等の電子化を進めております。
昨年末に在籍職員に対して電子化への同意の旨を書面で確認したところ、
約20%が同意しないという結果になりました。

会社としては、同意しないと回答...

keiasaさん
北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2023/04/13 10:07 ID:QA-0125992 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

入社書類の電子化について

お世話になっております。

現在、入社書類(誓約書、マイナンバー確認、通勤費申請、振込口座確認など)を対面式で書類に記載をしてもらう方法で、情報を取得しております。

今後、某経理システムのオプション...

るるるのるさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 31~50人)
2023/03/14 14:53 ID:QA-0124934 中途採用 解決済み回答数 2 件

雇用契約書 電子契約

どうぞよろしくお願いいたします。

正社員、パート社員すべての社員と労働契約書(労働条件通知書含む)の
電子契約を検討しております。
その際、会社側の押印は行いませんが契約上問題になりますでしょうか。...

はらっぺさん
埼玉県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2023/03/02 12:46 ID:QA-0124428 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

年末調整に関わる控除証明書関係の電子化について

いつも大変お世話になっております。

タイトルの通り、年末調整に関わる控除証明書関係の書類の取扱いについてご教示ください。

弊社は、クラウドの給与計算ソフトfreee人事労務を使用し、年末調整を提出...

中小企業の人事さん
東京都/ その他業種(従業員数 6~10人)
2022/11/10 11:36 ID:QA-0120898 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

発注関連書類のデータやり取りについて

お世話になっております。
弊社では請負企業に製造業務を依頼しております。
電子化がなかなか進んでおらず、発注書・納品書・請求書など取引に関わるほとんどの書類を紙媒体で行っており、今後データでのやり取り...

田中たろうさん
神奈川県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 501~1000人)
2022/11/09 16:00 ID:QA-0120869 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

社労士法人への委任状の電子契約について

いつも参考にさせていただいております。
現在当社では入社書類の締結を電子契約で行っているのですが、社労士法人へ提出する委任状のみ、第3号被保険者の署名が必要ということもあり書面で締結していました。

...

匿名 希望さん
大阪府/ 食品(従業員数 101~300人)
2022/10/05 14:30 ID:QA-0119741 中途採用 解決済み回答数 1 件

雇用労働契約書の電子契約時印影について

いつも大変お世話になっております。

パート・アルバイトの雇用労働契約書について、弊社では電子契約を採用しており、その際フルネームで印影(サービス内で簡易的に作成)を付けて頂いておりました。

昨今、...

総務マンさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2022/08/11 18:31 ID:QA-0118064 人事管理 回答終了回答数 3 件

人事書類の保管

タイトルの件でご相談させてください。
現在、在籍者(PDFと紙書類の混在)と今後の退職者(紙)の人事書類を、PDFで保管できないかを検討しております。目的はペーパーレスによるスペース確保と書類管理の工...

ハコエモンさん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 10001人以上)
2022/05/27 09:57 ID:QA-0115490 人事管理 回答終了回答数 3 件

派遣先のシステム上で個別契約をした際の書類保存方法

派遣契約に関する書類の保存方法についてお尋ねします。

現在、主となる派遣先からIDを貰い、派遣先の電子システム上で契約が完結し、以下の書類が発行されます。それらとあわせ、社内で作成した就業条件明示書...

とさかさん
北海道/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2022/05/20 14:23 ID:QA-0115232 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 4 件

労働条件通知書・雇用契約書の電子捺印について

労働条件通知書・雇用契約書の電子捺印が可能になりましたが、
保管期間と保管方法についてお伺いしたく存じます。

退職後5年(3年)まで保管だと思いますが、
最初の数年は電子捺印のシステム上で保存、
そ...

不明さん
東京都/ 教育(従業員数 101~300人)
2021/06/03 14:33 ID:QA-0104117 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

届書作成プログラムによる社会保険電子申請について

いつもお世話になっております。
タイトルの件でお伺いさせていただきます。

1)健康保険の被扶養者を被扶養者異動届のページから喪失する場合ですが、「収入に関する証明の添付が省略されている者は、所得税法...

人事三郎さん
神奈川県/ 保安・警備・清掃(従業員数 501~1000人)
2021/05/31 13:58 ID:QA-0104025 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

健康診断結果の保存方法について

感染症対策に伴う在宅勤務が続いている為、
社員の法定項目の健康診断結果について原本を受領、保管する事が難しい状況です。

原本の保管以外、以下2つの様な方法を考えたのですが、他にもし有効な手段などあり...

とくめいきぼうさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 11~30人)
2021/05/11 10:20 ID:QA-0103417 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

届書作成プログラムによる電子申請について

いつもお世話になっております。
この3月からまずは社会保険のみ電子申請で届出を行っておりますが、マニュアルには載っていないことも多く、以下について恐れ入りますがご教示いただけますでしょうか。

1.健...

人事三郎さん
神奈川県/ 保安・警備・清掃(従業員数 501~1000人)
2021/04/03 12:57 ID:QA-0102330 人事管理 解決済み回答数 2 件

年次有給休暇の請求記録について

お世話になっております。年次有給休暇の請求記録は必要か否かの質問です。

地方の運輸業の管理職の者です。
弊社では今月中旬の雪害により運輸商品の全面運休を早々に決定したため現業の各乗務員に年休慫慂を行...

こやまんきーさん
新潟県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 10001人以上)
2021/01/27 12:22 ID:QA-0100233 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

雇用契約の電子化以降に書面で希望する場合について

いつも貴重なご意見をありがとうございます。

さて、弊社では、雇用契約書をクラウド上で電子的に配信し、それに電子署名を頂く形で運用しています。
多くの社員には理解してもらえているのですが、なかに数名、...

モアイさん
広島県/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2020/11/13 11:05 ID:QA-0098273 人事管理 解決済み回答数 4 件

退職証明書と社会保険資格喪失証明書の一体化について

当社では、退職時に「退職証明書」と「社会保険資格喪失証明書」を別々に作成していますが、
一枚にまとめた書式にしたいと考えています。

質問1)検索すると、一枚で作成しているテンプレートがほとんど無いの...

金木犀さん
神奈川県/ 電機(従業員数 301~500人)
2020/10/22 13:20 ID:QA-0097714 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

就業条件明示書を通知式にしたい

当社では、派遣従業員に 就業条件明示書 兼 雇入通知書 を更新の都度 発行しております。
2部発行郵送し、一部を本人控え、一部を署名押印の上
返送してもらっています。

この返送にかなりの時間を要し、...

わからない。。さん
大阪府/ 農林・水産・鉱業(従業員数 301~500人)
2020/10/16 15:49 ID:QA-0097584 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 4 件
313件中31~60件を表示