相談一覧

7,460件中7,141~7,170件を表示

有期労働契約について

いつもお世話になってます。
労働契約について質問させていただきます。
正社員を雇い入れる際に以下のような労働契約の締結は認められるものでしょうか?

・採用時に1ヶ月の有期契約で入社して頂き、入社1ヶ...

えむえふごさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2006/08/18 21:35 ID:QA-0005773 人事管理 解決済み回答数 1 件

無給の出向契約

仮にA社がB社から出向者を受け入れ、その給与をB社が支払う場合、AB社間の協定によってA社は人件費負担しない、つまり無給の出向協定を結ぶことは可能なのでしょうか?
また、その人件費分を営業取引上で優遇...

*****さん
大阪府/ 建設・設備・プラント(従業員数 501~1000人)
2006/08/18 16:45 ID:QA-0005772 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

事業譲渡における人事管理(雇用契約と適用事業)

先日M&Aにより事業譲渡を譲り受ける予定になっています。9/1切り替え日ですが、新しい雇用契約の方法と退職金また社保などの新規適用に関してはどのような順序で行えばよいか不安です。まず以前の会社の労働保...

めしちゅうさん
神奈川県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2006/08/15 10:34 ID:QA-0005737 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

試用期間中の不適格者への解雇予告通知書について

試用期間(6ヶ月)中の、不適格者への解雇通知書についてご教示下さい。
30日以上前の予告通知を作成し、30日分以上の給与保証を行う旨と1ヶ月後の社員の資格喪失日(退職日付)を設定しております。
この通...

*****さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 51~100人)
2006/08/10 10:22 ID:QA-0005694 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

社員の書面での訴えに対して、会社側が何も対応しなかった

以前同じ部の課長職と係長職が仕事上の行き違いで喧嘩になり、課長職より係長職に対して「おまえはどうせ中国人だからな」という差別的発言がありました。この係長職は中国人ですが帰化して日本国籍を取得しておりま...

morinoさん
神奈川県/ 商社(専門)(従業員数 31~50人)
2006/08/09 09:30 ID:QA-0005681 人事管理 解決済み回答数 2 件

休職者に対する社内融資分の回収について

社内融資を行っている従業員に休職事由が発生し、現在休職をしております。先日賞与を支給したのですが、その従業員は休職のため賞与で支給される金額より、賞与時の返済金のほうが高くなったため、会社に差額の振込...

*****さん
東京都/ 保険(従業員数 3001~5000人)
2006/08/04 17:12 ID:QA-0005648 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

給与精算支給における控除について

 本年4月からの給与額改定があり、8月賞与支給時において遡って数ヶ月分を調整(増額分を支給)する事となりました。
その中で既に退職している社員もおります。そういった社員には、
源泉所得税のみを控除する...

*****さん
静岡県/ その他業種(従業員数 301~500人)
2006/08/01 10:34 ID:QA-0005604 福利厚生 解決済み回答数 1 件

新卒内定者が妊娠

来年4月に入社予定の内定者から妊娠したことがわかったとの相談を受けました。出産予定日が入社予定日と重なるため、初めから産休を取らなければならない状況になってしまいます。どのように対処するのが適切なので...

*****さん
茨城県/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 5001~10000人)
2006/07/27 14:14 ID:QA-0005547 人事管理 解決済み回答数 3 件

パワハラへの対処法

弊社工場で、ある部門の女性社員が他部門の課長から度々パワハラを受けていると人事部へ2度目の相談がありました。
被害者は加害者からの公私にわたる報復を恐れ、会社には状況改善を望むが匿名としてほしいと要求...

*****さん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2006/07/26 14:19 ID:QA-0005529 労務・法務・安全衛生 回答数 2 件

退職者に対する守秘義務履行書面の提出について

「就業規則」において、『退職後といえども会社ならびに顧客の機密を他に漏らしてはいけない』とうたってはいるものの、万が一漏洩事故等が起こった場合に備え(退職者への損害賠償請求等)、退職時に右を確約する「...

JINJIROUさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2006/07/19 16:53 ID:QA-0005442 人事管理 回答数 3 件

セクハラ・パワハラ防止ガイドライン

セクハラ・パワハラ防止のガイドラインを早急に作成したいと考えています。
何か参考となる資料やウェブサイト情報、雛形として公表されているような文書があれば、教えて頂けると助かります。
よろしくお願いしま...

*****さん
兵庫県/ バイオ(従業員数 11~30人)
2006/07/19 11:28 ID:QA-0005431 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

労働者名簿・賃金台帳の事業場ごとの備え付け

基準法では「労働者名簿・賃金台帳を各事業場ごとに調製し、厚生労働省令で定める事項を記入すること」とあります。この場合、就業規則等は各事業場ごとに備え付け周知しなければいけませんが、名簿や賃金台帳も事業...

*****さん
千葉県/ 輸送機器・自動車(従業員数 301~500人)
2006/07/18 13:17 ID:QA-0005416 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

うつ病であると思われる従業員について

いつも参考にさせて頂いています。今回の件についても、検索して拝見させて頂きました。内容は様々ですが、非常に多いというのが実態のようですね。しかも、対策に困られているのが痛い程分かります。この件について...

*****さん
大阪府/ 輸送機器・自動車(従業員数 101~300人)
2006/07/18 12:00 ID:QA-0005414 人事管理 解決済み回答数 2 件

試用期間の延長

弊社では新規採用にあたり3ヶ月の試用期間を設けております。今回、この試用期間中に病気により1ヶ月の休職をした社員がいるのですが、この社員の試用期間を病気により休業していた日数分だけ延長したいと思ってお...

shojiさん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 501~1000人)
2006/07/18 11:27 ID:QA-0005411 人事管理 解決済み回答数 1 件
7,460件中7,141~7,170件を表示