相談一覧

7,460件中7,081~7,110件を表示

男女雇用機会均等法の改正について

お世話になっております。
平成19年4月より均等法が改正されますが、当社の住宅手当支給要件に、「住民票上の世帯主であること」となっております。あまり女性が世帯主となることがありませんが、この支給要件で...

*****さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2006/10/30 18:45 ID:QA-0006450 その他 解決済み回答数 1 件

業務委託契約について

お世話様です
毎回、先生方の回答を参考にさせて頂いてます。
個人事業主と業務委託契約を締結するのですが、委託する内容は採用・人事管理、各種規程・規則の見直し、人事コンサルなどです。
成功報酬ではなく、...

*****さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2006/10/30 12:22 ID:QA-0006445 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

勤務形態変更について

弊社の勤務形態は現状2交替および3交替の土日休みの完全週休2日のメーカーです。しかし、製品の増産により製造作業者については土曜日が殆ど休日出勤の状態が続いています。社員の健康面を考え、4勤2休の勤務形...

ジンジタイヘンさん
愛知県/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 501~1000人)
2006/10/27 08:41 ID:QA-0006423 人事管理 解決済み回答数 1 件

製造業派遣社員の派遣期間延長

製造業務への派遣は現状最長1年の期間制限があり、平成19年3月からは最長3年に延長されることは承知しておりますが、期間延長直前(平成19年1月~2月)に1年契約が満了した場合に、同一人物を更に2年間継...

*****さん
大阪府/ 住宅・インテリア(従業員数 1001~3000人)
2006/10/17 00:25 ID:QA-0006365 人材派遣・業務請負 回答数 2 件

退職時の未使用夏期休暇取得について

当社では毎年夏期休暇(雇用形態別に1日~4日)を職員に付与しており、シフト勤務者に関しては6月~11月間に調整して取得してもらっています。
今回、契約職員が10月末で退職するにあたり、年次有給休暇の消...

*****さん
千葉県/ 公共団体・政府機関(従業員数 51~100人)
2006/10/13 15:23 ID:QA-0006350 人事管理 解決済み回答数 1 件

身元保証書に関して

身元保証書の提出を求めることを検討しています。
提出範囲としては、どのように定めるのが一般的なのか教えて頂けませんでしょうか?
例えば、代表取締役、取締役、社外取締役、監査役、社外監査役、執行役員、正...

人事担当さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 5001~10000人)
2006/10/06 19:48 ID:QA-0006285 その他 回答数 2 件

「社内監視」: メール内容・WEB履歴の監視について

先日に社内のシステム管理者から報告を受けました。
ある社員は勤務時間中に業務と無関係のWEBサイトを100~300アクセスもしていることが分かりました。実際1日に2時間くらいはサイト閲覧をしている様子...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2006/10/03 12:22 ID:QA-0006214 人事管理 解決済み回答数 1 件

社員の健康問題への関わり方

いつも参考にさせていただいております。
当社の社員で、もともと痩せ型だったのですが、最近さらに痩せてきてしまった社員(20代女性)がいます。仕事は普通にしていますし、欠勤もないですし、業務に支障がある...

*****さん
東京都/ その他金融(従業員数 301~500人)
2006/10/03 10:19 ID:QA-0006208 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

社内緊急連絡網の作成

特に休日の非常時、災害時に備え社内緊急連絡網を作成しようと考えております。各社員の自宅の電話番号と携帯の電話番号を載せることになりますが、このこと自体は個人情報保護法等に抵触しないでしょうか。また、電...

morinoさん
神奈川県/ 商社(専門)(従業員数 31~50人)
2006/10/03 10:03 ID:QA-0006207 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件
7,460件中7,081~7,110件を表示