相談一覧

6,955件中6,301~6,330件を表示

業務委託先社員の派遣について

業務委託契約と特定派遣の併用に関して教えて下さい。

A社(派遣受入れ先)とB社(特定派遣届出あり)があります。

B社は適法な業務委託契約のもと、A社から業務の一部を受託していますが、
このたびB社...

*****さん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 301~500人)
2007/09/28 18:16 ID:QA-0009906 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

セクハラの疑いが発生した場合の対応

お世話になります。
弊社の女性社員から突如退職願が申請されました。
退職理由も最初は「言えません」との事だったのですが、気になったので再度質問したところ下記の回答がありました。
1.本当は長く勤めてい...

総務の疑問さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2007/09/25 17:36 ID:QA-0009854 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

紹介予定派遣の期間延長の件

当社において紹介予定派遣にて募集を行なっていたところ、とある大手派遣会社から
・紹介予定派遣の期間延長はできない
・3ヶ月なら3ヶ月、6ヶ月なら6ヶ月と決めて、その期間中に正社員雇用するか否か結論を出...

*****さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 501~1000人)
2007/09/21 13:17 ID:QA-0009830 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

前職の有給消化中の入社社員について

お世話になっております。

この度、中途で入社する予定の内定者がおりますが、前職の有給休暇消化中での入社になる予定です。
入社時の手続き(社保等)について、あるいはその他について、考慮すべき事項をご教...

えむえふごさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2007/09/19 19:59 ID:QA-0009794 人事管理 解決済み回答数 3 件

職種限定採用者が一時的に職務を行なえない場合の扱い

弊社では社員の健康増進のために、マッサージ師を雇用し、施術を行なっています。マッサージ師は今年3月までは契約社員として1年更改の契約で雇用していましたが、今年4月から新しい社員区分を設け、「会社の定め...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2007/09/19 11:01 ID:QA-0009771 人事管理 回答数 1 件

所在不明の従業員の処遇(理由あり)

弊社の従業員で、家庭の事情(家族の暴力)で、所在を隠してしまった者がおります。居場所は不明で、保護センターを通してのみこちらから連絡をすることはできますが、本人とは一切話ができません。また精神的に疲弊...

*****さん
大阪府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 501~1000人)
2007/09/19 09:38 ID:QA-0009769 人事管理 解決済み回答数 2 件

社保の扶養は義務でしょうか?権利でしょうか?

当社の従業員で、配偶者(妻)は扶養限度を超えて就業しているとのことから子だけを扶養にしている者が居ります。
会社から家族手当が配偶者、子それぞれ分出ますが、この従業員は配偶者は扶養申請しておりませんの...

*****さん
茨城県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2007/09/13 16:49 ID:QA-0009748 福利厚生 回答数 1 件

給与を銀行口座に振り込む際の振り込み手数料について

当社では今まで、給与の支給に際し振込先の金融機関を1箇所しか認めておりませんでした。しかし、従業員からの要望もあり2箇所目も認める方向で動いているのですが、2箇所目の金融機関についての振込手数料につい...

*****さん
神奈川県/ 電機(従業員数 501~1000人)
2007/09/13 11:21 ID:QA-0009738 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

派遣基本契約に移籍時の紹介契約を記載することの是非

ある派遣会社の派遣基本契約で、派遣社員が派遣先に雇用される場合は、有料職業紹介の手続き(若しくは、紹介予定派遣への切り替え)をして年収50%を支払わなければならないと記載しております。
派遣法33条②...

アリさんさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2007/09/12 15:30 ID:QA-0009722 人材派遣・業務請負 回答数 1 件

自動車運転免許証の提出について

近年、道路交通法改正など、危険な運転行為に対する罰則が強化されており、また運転者を使う企業側の責任も大きくなっているように見受けられます。
そのような状況で、当社でも、交通安全推進を強化していきたいと...

多数親方さん
神奈川県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2007/09/11 13:42 ID:QA-0009706 その他 回答数 1 件

個人所有携帯電話機の業務使用について

ソフトバンクテレコム社の「携帯電話使い分けサービス」の導入を検討しています。同社以外にも数社で同様のサービスを提供しているところがありますが、これは通話先の電話番号の前に一定の番号を付加することによっ...

*****さん
大阪府/ 不動産(従業員数 11~30人)
2007/09/10 20:16 ID:QA-0009694 労務・法務・安全衛生 回答数 2 件

弁護士からの個人情報照会について

 弁護士より当社退職者の退職金支給及び企業年金受領状況に関する照会文書が送られてきました。
 当該者の財産調査の一環ということで、弁護士法第32条の2に基づく照会との記載がありました。
 そこで質問で...

gggsakaさん
福岡県/ 建築・土木・設計(従業員数 1~5人)
2007/09/07 11:29 ID:QA-0009657 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

有期契約社員の中途での契約解約

いつも参考にさせていただいております。2点ほどご教示ください。現在、弊社では会社の収支改善を図るべく内製化を推進しているところです。その施策の一環として現在、雇用している契約社員の一部を雇用期間満了に...

*****さん
広島県/ 通信(従業員数 1001~3000人)
2007/09/06 14:19 ID:QA-0009643 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 1 件

中途採用内定者履歴に関して

紹介会社を経由して、中途採用の内定を出した候補者が待遇面で不可思議な事を申告してきました。過去経歴虚位申告に当たるものか、教えて頂けますでしょうか。
内定者は社会人経験20年の42歳の方です。
前職年...

*****さん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 51~100人)
2007/09/06 10:07 ID:QA-0009633 中途採用 解決済み回答数 2 件

定期健康診断における個人情報の取り扱いについて

定期健康診断について、本社人事部が結果の控えを管理していますが、店舗(店長)に有所見者の症状など内容を伝え、有所見が生じた従業員とその結果について、面談する際(有所見者でない場合は当然のこと問題だとは...

*****さん
広島県/ 販売・小売(従業員数 3001~5000人)
2007/09/05 22:10 ID:QA-0009626 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

出向者の社会保険料事業主負担分について

当社よりグループ会社へ在籍出向する者の社会保険料事業主負担分についてですが、通常人件費については出向先が負担するものかと思いますが、「出向契約」で「出向者の社会保険料事業主負担分については出向元が負担...

*****さん
東京都/ 不動産(従業員数 301~500人)
2007/09/05 17:11 ID:QA-0009623 福利厚生 解決済み回答数 1 件
6,955件中6,301~6,330件を表示