社外派遣社員のマネージャー職
弊社に期間限定で外部企業から社外派遣社員として来ている社員への、勤怠管理業務依頼の可否についてのご相談です。
当該社員ですが、先方企業が「営業活動等の知識習得・経験」を目的とした研修目的で弊社に派遣...
- やまあきさん
- 東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
弊社に期間限定で外部企業から社外派遣社員として来ている社員への、勤怠管理業務依頼の可否についてのご相談です。
当該社員ですが、先方企業が「営業活動等の知識習得・経験」を目的とした研修目的で弊社に派遣...
お世話になります。
雇用契約の一時変更について、ご教授いただけると幸いです。
現在、平日の9時-18時(休憩1時間)の正社員として雇用している者を怪我・病気のために勤務日数および勤務時間を減らして出...
いつもお世話になります。
当社では満3歳未満の子と同居し、養育する社員の育児短時間勤務の所定労働時間及び休憩時間について、就業規則では『1日の所定労働時間を原則6 時間とする。休憩時間は所定労働時間...
掲題の件に関して社内で意見がまとまらずご意見を伺いさせていただきたくメールさせていただきました。以下に弊社の状況を説明させていただきます。
①弊社はフレックスタイム制を採用しており、コア時間は11時ー...
知り合いから相談されたのですが、月に1週間~10日くらいの仕事量でアルバイトを
雇う場合、雇用保険料や社会保険料はどのようになりますか?
(やってほしい内容)
仕事は1ヶ月で終わるわけではなく期間と...
お世話になっております。
表題の件、ご相談させて頂きます。
社員が定期健康診断を受けた結果、2次健診を推奨され受診しました。
2次健診は、定期健診と同じように勤務時間となるのでしょうか。
定期...
いつもお世話になっています。
HNどおり地方零細のため、同一労働・同一賃金の適用は2021年からなのですが、懸念がありまして質問させて頂きます。
私の勤め先では、60歳定年・希望者は65歳まで再雇用...
いつも大変勉強になっております。
このたび弊社では給与規定を含む人事制度の改定を実施することになりました。
来年の四月から改定となるので、対象となる正社員に対して説明会を実施することしたのですが、
...
平素よりお世話になっております。
現在、弊所クライアントで最終的にはIPOを目指しているベンチャー企業より人事制度の設計について初期的な相談が来ております。
現時点の状況は以下の通りです。
1. 現在...
当社では1日4時間勤務のパートがおり、雇用契約書に勤務時間の明記をしておりますが、現在この職員が時間外労働を行った場合、4時間を超えた時間外については25%の割増賃金を支給しております。
パートの就...
現在08:30~17:30 (うち1時間休憩)の勤務時間で正社員として勤務している
事務員から相談がありました。
私としても何と回答すればよいかわからずご相談させてください。
その事務員は通常は内勤...
当社は福祉施設になります。
今回は夜勤の労働時間についての質問ですが、当施設の夜勤の勤務時間は17:00~9:00になり、夜勤手当に深夜割増賃金および法定労働時間外に対する割増賃金分を含めて別途支給を...
いつもありがとうございます。
表題についてお伺いします。
先日会社側からの退職勧奨により、退職をしてもらった社員がいます。
その社員が使い終わったPCがあるのですが
システム担当者が調べる限り、勤...
いつもお世話になっております。
弊社、出張規程により、
国内・海外問わず、出張時に於いて休日の勤務を行った場合(会社指定の労働勤務時間以外も含む)出張手当を支給しておりますので、休日業務は、出張手当...
いつもお世話になっております
労働条件通知書について質問させていただきます
弊社は通所施設を運営しております
短期利用(いわゆるショートステイ、利用者がいるかどうか不確定で、利用申し込みがあった場合...
いつもお世話になります。
当社にて、地方にありそれ程、忙しくもないため、従業員1名で任せている店舗があります。昨年、5店舗を統括している責任者がお昼に立ち寄った際、店舗が閉まっているため、おかしいと...
いつも勉強させていただいており、ありがとうございます。
社内で数名、喫煙のため長時間席を離れるものがおり、他の社員から管理部あてにクレームとなっており困っています。
いっそのこと、就業規則等に喫煙し...
前略
お世話様になります。
いつも、的確な回答を賜り、感謝申し上げます。
さて、早速ですが、1点 ご相談いたしたく投稿させていただきました。
当社における1日の勤務時間は8:40~17:20...
お世話になります。
表題についてご質問があります。
弊社の勤務時間は 8:30~17:00 で 17:00~18:00の間にタイムカードを打刻した場合(EX. 17:30 or 17:50 etc)...
いつもお世話になっております。
月間勤務時間と残業について教えていただきたいのですが、店舗が複数あり各店舗ごとに営業時間や休業日が異なるので1日8時間週休2日を基本とした月間勤務時間を設けています。残...
いつもご教示いただきありがとうございます。
有給休暇取得日に緊急対応にて出勤するケースについて教えてください。
例)
緊急対応時間 21:00~26:00(5.0h)(所定労働時間 9:00~18...
いつもお世話になっております。
時間給アルバイト(H29年7月入社、週4~5日、4時間程度/日)の有給消化についてご相談させていただきます。
現状21日間×4時間(1日当たりの勤務時間)の有給が残っ...
お世話になります。
ネットでいろいろ検索したのですが、なかなかピッタリはまる内容が書かれているものが
ありませんでしたので、ご相談をさせていただきたいと存じます。
当社の製造工場において24時間稼...
中小企業(30名程度)で総務部門のシステム管理の担当をしている者です。
本年4月から施行された働き方関連法案の改正の中で、「客観的方法による労働時間の把握」が義務づけられましたが、当社ではそもそも、...
現在、福祉施設で勤務をしてます。今回はデイサービスの運転手の時間外勤務について質問させてください。運転手の勤務は朝、夕の計3時間です。当社の賃金規程には所定労働時間を超える勤務については25%の割増賃...
お客様のご要望で無期限で当社の一部の部署のみ当社の始業時刻と終業時刻とは異なります。ただし、就業時間帯は当社の原則勤務時間帯と同じです。
これは変則勤務扱いになるものでしょうか?変則勤務とするには期限...
当社の原則就業始業時刻は9時00分で終業17時36分(勤務時間7時間36分休暇1時間)です。一方でお客様のビジネスタイムに合わせ始業時刻8時45分で終業17時45分(勤務時間8時間休憩1時間)の対応が...
お世話になっております。
以下について、宜しくお願い致します。
法定休日を跨ぐ勤務において、「通常の労働日の労働時間」と「法定休日の労働時間」は
割増賃金の計算では、「0時(歴日)を境に区別する」必...
1日8時間勤務の正社員が、副業を行いたいと申し出てきました。(副業は許可制となっています)
副業先での勤務時間が容易に45時間超えることが予想されるので、許可しないと通知
「個人事業主になれば、残業や...
丙社において、警備員を対象に「接客向上研修」について本社から以下の内容の通達がありました。
・研修内容 警備関係接客向上研修
・場 所 市民会館会議室(A駅徒歩10分)
・実施時間 10:30...