社宅の相談

現在の検索条件
フリーワード 社宅
並び順 新着順
回答 回答あり
256件中31~60件を表示

人事制度改定に伴う大幅な賃金ダウンについて

いつもお世話になっております。
弊社は約1年ほど前に会社の合併により経営陣が総入れ替えになったことにより、人事制度にもテコ入れがありました。

現行の基本の賃金内訳は、平社員で年齢勤続給+職能手当+3...

2896さん
神奈川県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 51~100人)
2023/01/16 21:27 ID:QA-0122621 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

人事異動に伴う通勤時間・補助手当について

来年4月以降の人事で、ドアtoドアで2時間以上通勤がかかる社員が出てきました。社内の補助規定で社宅規定・住宅補助手当などは、無いため新しく規定を設ける必要があるかと思います。規定策定にあたり注意するこ...

日本人事さん
大阪府/ その他業種(従業員数 11~30人)
2022/11/16 09:35 ID:QA-0121062 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

借上げ社宅制度の適用範囲変更・一部社員特別扱いについて

借上げ社宅規程について、急な運用変更(規程の変更を伴わない)不平等な思いをされている社員がいます。

平成25年に定められた規程にて、以下の通り記載されています。

① 転勤、出向及びその他業務の必要...

SK9さん
北海道/ 医薬品(従業員数 101~300人)
2022/11/15 00:07 ID:QA-0121027 福利厚生 回答終了回答数 3 件

規定に記載のない住宅手当の支給要件について

【相談の背景】
住宅手当の支給についてご相談です。
弊社の社宅管理取扱規程に「東京・大阪等都市部は、住宅確保が困難で遠距離通勤となり就業に支障が懸念される。従って生活基盤の安定のため、東京・大阪等都市...

*****さん
東京都/ 通信(従業員数 31~50人)
2022/11/05 16:34 ID:QA-0120749 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

会社が契約した賃貸物件に社員が入居した場合の控除方法

今回は、8月に入社した新入社員(契約)の社宅についてです。
2点質問があります。

大家さんの都合により本人名義で賃貸契約ができなかったので、
会社で契約して本人に支給する給与から控除することで話がま...

リズムさん
広島県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2022/08/22 12:22 ID:QA-0118327 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

福利厚生費の誤発注に関する返金要請について

​​お世話になっております。
弊社では、転勤者の引越し業者利用として1転勤に対し1回、会社負担で発注を行っています。
引越し発注システムの訂正漏れにより、1転勤に対して引越業者が2回(別々の業者)にか...

草餅さん
千葉県/ 販売・小売(従業員数 3001~5000人)
2022/05/31 18:07 ID:QA-0115609 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

不利益変更に相当するでしょうか?

いつもお世話になっております。

弊社の社宅規程の見直しを検討しています。
現行の条件と改定を考えている内容をお伝えしますので、不利益変更に相当するか、相当するならどのような手順で進めるのがよいかご教...

2896さん
神奈川県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 51~100人)
2022/05/23 13:53 ID:QA-0115296 福利厚生 解決済み回答数 3 件

社宅の取り扱いについてです。

法人契約で家賃5万ほどの一般的なアパートを社宅として1部屋契約しようかと考えております。
従業員1名が住む予定なのですが、アパートの詳細を見ると家賃5万の他に
・入居時の敷金礼金 2か月分
・共益費 ...

*****さん
山形県/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 11~30人)
2022/02/18 12:11 ID:QA-0112484 その他 解決済み回答数 4 件

社宅利用時の給与課税について

当社では、社宅利用条件を満たす従業員に対しては社宅を無償貸与しています。
無償貸与ですので、賃貸料相当額(国税庁の算式に従い計算)の全額を給与課税しています。

当社では従業員のみ社宅規定を適用してお...

egg916さん
東京都/ 保安・警備・清掃(従業員数 501~1000人)
2021/12/07 22:33 ID:QA-0110447 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

借り上げ社宅の無償貸与について

いつもお世話になっております。

弊社は今回初めて借り上げ社宅し社員へ無償貸与をしました。

そこで該当社員に課税する金額を算出するため、「固定資産税の課税標準額」と「総床面積」を不動産に確認したとこ...

ハーセンさん
愛知県/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2021/11/07 13:42 ID:QA-0109467 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

社長の単身用社宅、もしくは住宅手当の決め方

創業社長の単身用社宅、もしくは住宅手当の決め方についてご質問させてください。

平日だけ利用する、社長単身のマンションを借りるにあたり、規定が今はないので、今後どうすればいいかを知りたいです。

現在...

初心者人事さん
東京都/ 精密機器(従業員数 6~10人)
2021/09/03 16:29 ID:QA-0107226 福利厚生 回答終了回答数 4 件

借上げ社宅とその対象者(本拠地制度)について

いつも大変参考にさせていただいております。

現在「借上げ社宅規程」が存在しており、今後も存続の予定ですが、
当社には「本拠地」制度があり、そこで社員間で不公平感が生まれ
つつあります。
「本拠地」と...

人事見習い者さん
兵庫県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2021/08/12 08:34 ID:QA-0106381 その他 解決済み回答数 3 件

海外赴任者の家族残留に伴う家賃・保険・単身赴任手当について

米国から会社都合により帰国予定の駐在員がいます。
子女が、米国現地高校の最終学年に在籍しています。
日本の高校へ編入もできないため現地校を卒業する約10ヶ月間、家族のみ残留を予定しています。
日本国内...

#####さん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 3001~5000人)
2021/06/19 04:37 ID:QA-0104777 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

帰任先の無い従業員への社宅貸与について

お世話になります。
いつも参考にさせていただいております。

従業員への社宅貸与についてアドバイスをいただけますでしょうか。

過去に地方営業所にて現地採用した従業員(正社員:以下、本人)がおりますが...

はははははははさん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 101~300人)
2021/06/08 16:31 ID:QA-0104304 福利厚生 回答終了回答数 2 件

単身赴任手当について

新規工場を遠隔地に建築する計画で、当該の新規工場が立ち上がるまで、既存の工場で研修するということで新規採用者を募りました。
新規採用者には、既存工場が遠隔地であるため単身で既存工場の近隣に借り上げ社宅...

ZEROさん
大阪府/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 101~300人)
2021/03/28 17:47 ID:QA-0102189 育成・研修 回答終了回答数 5 件

住宅手当の年齢制限について

お世話になっております。
弊社では現在住宅関連福利厚生制度の大幅な見直しをしようとしています。
変更方針は以下の通りです。
現状課題:
・独身寮の入居運用に男女の性別条件がある。(男性にとって不利)
...

ツバメさん
新潟県/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 301~500人)
2021/03/19 11:10 ID:QA-0101939 福利厚生 回答終了回答数 4 件

自己都合による通勤手段変更の容認について

いつもお世話になっております。

社員の1人が、自己都合により通勤手段の変更を認めてほしいと相談してきましたが、内容的に会社の規程に合わないのでまだ承諾していません。
変更したい理由は下記の通りです。...

2896さん
神奈川県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 51~100人)
2021/03/17 11:25 ID:QA-0101831 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

合同会社での家賃天引きに伴う労使協定について

合同会社で、代表社員と業務執行しない役員の2名です。
今回、社宅を借りて代表社員へ貸し出します。
代表社員からは国税庁が規定する計算式に則って計算した「賃料相当額」を徴収します。
その徴収を天引きで行...

担当者2020さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2020/12/10 10:38 ID:QA-0099016 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

親会社の社宅管理の有効性について

お世話になっております。
今回、社宅の管理業務につきましてご相談させていただきたく、投稿します。

弊社では、100人程度に借り上げ社宅を提供しておりますが、コロナ禍の昨今、業務の効率化のために社宅の...

リメンバーミーさん
神奈川県/ 化学(従業員数 101~300人)
2020/09/24 22:38 ID:QA-0097000 福利厚生 解決済み回答数 4 件

労働保険上、社宅提供者への住宅手当は賃金に該当するかどうか

弊社では、社員に社宅(寮)を提供時、原則、寮費全額を費用負担(給与控除)とし、
住宅手当を給与支給しています。
※この住宅手当は、社宅(寮)利用者のみで、全社員に支給している住宅手当ではありません。
...

まぁくんさん
東京都/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2020/09/18 19:36 ID:QA-0096865 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

出向者の賃金控除について

いつも利用させていただいております。

当社(出向元)の社宅に居住している社員が、関連会社(出向先)へ出向を予定しています。
この社員は、出向後も引き続き、社宅から関連会社(出向先)へ勤務する予定とな...

ふくやまさん
広島県/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 301~500人)
2020/08/31 14:03 ID:QA-0096274 人事管理 解決済み回答数 2 件

採用地の変更を何と言えばよいでしょうか?

はじめてご相談させていただきます。

弊社は全国に10の事業所を展開している社員数約200人の企業です。

大阪で採用した社員Aが、長年東京に転勤しており、
この度、大阪に帰任するよう人事異動の内示を...

人事担当MKさん
大阪府/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 101~300人)
2020/07/17 13:22 ID:QA-0095219 人事管理 回答終了回答数 4 件
256件中31~60件を表示