無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

給与支払い前の金額の問い合わせ

コロナウイルスによる休業で、賃金6割保障になることを従業員へ伝えており、それに伴い給与支給日前に振込金額がいくらになるかの問合わせが何件か発生するようになりました。
今後も同様の問い合わせが増えると想定しています。社内では従業員自らで計算できるように6割保障となった場合の計算式の例など展開すべきか、そもそも支給日前などで回答しない方向でいくか議論しております。どう対応していくべきかご相談したいです。

投稿日:2020/07/01 18:18 ID:QA-0094772

東峰さん
北海道/旅行・ホテル(企業規模 301~500人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、現実問題としまして事前に細かい給与額まで計算し従業員へ伝える事は事務負担を考えましても大きな負担になりますし、勿論そのような対応をされる義務もございません。

従いまして、賃金の6割保障と伝えればおおまかな金額は当然ながら分かるはずですし、遠からず給与明細で詳細確認出来ることからも、事前の金額案内は無用といえるでしょう。

投稿日:2020/07/03 11:50 ID:QA-0094817

相談者より

ご回答ありがとうございます。
仰せのとおり、弊社給与担当の負担が大きいと考えておりました。参考にさせていただきます。

投稿日:2020/07/06 17:39 ID:QA-0094865大変参考になった

回答が参考になった 0

人事会員からの回答

*****さん
埼玉県/その他業種

給料は事前に明示するのが法律上の義務なので、
(金額が確定してない場合はその計算式)
休業手当の金額も事前に明示する必要があります。

つまり、問い合わせに個別に回答するだけでなく、
事前に全員にアナウンスする法律上の義務があるということです。
給料日前だからという理由で回答しないのは法律違反です。

ただし金額は人によって異なるものの計算式は同じでしょうから、
『正確な計算式』をアナウンスしておいて、
これをもとに各自が金額を知ることができるようにします。

『情報を隠そう』という姿勢は、スタッフの不信感を生み、
早期離職につながるのはもちろんのこと、
会社の評判・業績にも影響しますのでご注意ください。

投稿日:2020/07/03 12:03 ID:QA-0094818

相談者より

ご回答ありがとうございます。

投稿日:2020/07/06 17:38 ID:QA-0094864参考になった

回答が参考になった 0

人事会員からの回答

オフィスみらいさん
大阪府/その他業種

従業員自らで計算できるように6割保障となった場合の計算式を開示したところで、自分で計算した結果に対して間違いないか否かの確認を求めてくる従業員、そもそも計算の仕方がよくわからないといって一から聞いてくる従業員は、かならず現れると思っておいた方がいいでしょう。

また、支給日前に振込金額を教えても、教えなくても必ず支給額に対してその根拠を聞いてくる従業員はおり、煩わしさはついてまわります。

結局のところ、ご担当者様のわりきりと事務量の兼ね合いで、判断せざるを得ないでしょう。

投稿日:2020/07/04 10:39 ID:QA-0094843

相談者より

ご回答ありがとうございます。
今のところ、恐らくどのように計算するかを提示するに至る可能性が高いのですが、仰せのとおりの状況になることが目に見えております。
提示するかどうかは、もう少し慎重に考えます。

投稿日:2020/07/06 17:41 ID:QA-0094866大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
人事担当者が使う主要賃金関連データ

人事担当者が使う主要賃金関連データのリストです。
賃金制度や賃金テーブルの策定や見直しの際は、社会全体の賃金相場を把握し、反映することが不可欠です。
ここでは知っておくべき各省庁や団体が発表してる賃金調査をまとめました。

ダウンロード
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード