無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

休日と休暇の問題(有給5日取得に向けて)

いつも勉強させていただいております。

4月より始まった有給5日取得に向けて、
本来なら、従業員に新しい休暇をを与えるべきで
ありますが、人手不足により中々難しい状態です。

当会社の就業規則では、お盆(13~15日)については、
休日とは規定しておりませんでしたが、従来
慣行により休日としておりました。
3日間、経営者も含め出勤する人はいませんでした。

この3日間を、労使協定(計画的取得)又は就業規則により、
有給休暇の消化日との扱いにすることは、可能でしょうか。

有給休暇消化日とするために、経営者は、出勤しても
良いと言っておりますが、そもそも、休日と休暇の混同
であり、難しいのでしょうか。

ご回答よろしくお願いします。

投稿日:2019/08/22 19:05 ID:QA-0086341

労務管理さん
鹿児島県/コンサルタント・シンクタンク(企業規模 31~50人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、就業規則に定めが無くとも労使間の慣行で休日とされている場合にはそうした実態が労働契約の内容とされますので、これを労働日に変更する事は労働条件の不利益変更となり通常は認められません。

どうしても変更されたい場合ですと、事情を丁寧に説明された上で労働者の同意を取得され実施される事が必要です。

投稿日:2019/08/23 09:41 ID:QA-0086357

相談者より

・有難うございました。
・同意を得られれば、有休消化としての扱いが
 可能ということでしょうか。
 

投稿日:2019/08/23 18:46 ID:QA-0086380参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

再度お答えいたします

ご返事下さいまして感謝しております。

「同意を得られれば、有休消化としての扱いが
 可能ということでしょうか。」
― 同意を得た上で正式に休日ではないとされた場合には、当然に有休取得対象の日となりますので可能です。

投稿日:2019/08/23 22:39 ID:QA-0086383

相談者より

ご丁寧な回答本当に有難うございました。

投稿日:2019/08/26 10:20 ID:QA-0086404大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
休暇管理表

従業員の休暇をまとめて管理するためのExcelファイルです。複数名の休暇状況を管理する際に役立ちます。

ダウンロード
関連する資料

この相談に関連するコラム

注目の相談テーマ